スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2010年04月14日

4月のいろり塾 プロの技に舌鼓

4月のいろり塾

中村調理製菓専門学校(HPはこちら
日本料理の○島先生が
山菜料理 魚の捌き方をレクチャーしてくれた


いつも テレビでしか見る事ができない講義を生で見る事ができた


みんな かぶりつきで講義を聞いていた
きっと 人生の中でここまで一生懸命授業を聞いた事はないだろう


これは
みのむし先生 感激の
”手がでてきた”様子だ

いろり塾 調理環境は最悪だ
その中で 刺身を作る際 まな板が動くと具合が悪いのだが
今回 あうんの呼吸で 助手の方の手が伸びて来た

この様子に
みのむし先生 えらく感動していた

このレクチャーのお陰で
来月はみんなの腕が上がっていることだろう  


Posted by ともも at 05:53Comments(0)九州いろり塾

2010年03月23日

4月のいろり塾 新たなプロジェクト進行中 まさかヤギを・・・



四方山談義家
酔吟先生のブログを見ると
新たなプロジェクトが進行中の様だ
3月のいろり塾 大将がヤギと戯れているのをみて
来月はこれを まさかと思っていたが
まだ大丈夫そうだ
 大将このヤギ食料ではなくペットとして扱っているようだ
”ようだ”が重要なところ まだ恐ろしくて真相は聞けない

春の訪れとともに 食料が豊富になってきた


おいしい 嘉麻市 ジョンボヨーク製のいのししのハムが出来上がり


わさびも着実に成長している


たらの芽も食べごろだ

こう陽気が良いと 食べ物より
布団が心配だ 最近 飲んべえだ増えてきたようだ


また 久々に寝袋になるかな

だれかが
海に出航するとの話をしていた
あれは 夢だったかな



以下
案内メール

〔4月の九州いろり塾は10日〔土〕~11日〔日〕です。〕

春めいてきました。山菜も採れだしました。4月の「九州いろり塾」
は、恒例の「山菜摘みと山菜の天ぷら」です。


4月10日(土) 14:00分集合~四方山談議~
          「山菜摘みと山菜の天ぷら
          イノシシバーベキュー、イノシシハムを用意しました。
17時  海賊の見張り台にて夕日を楽しむ

(日帰り組は解散。ストップザ 飲酒運転。
 宿泊組は、必ず。氏名人数をお知らせ下さい。
 寝袋をもたれている方は寝袋持参大歓迎 古民家内で眠れます)

4月11日(日)手料理~四方山談議~
12:00、解散

 参加費は一人千円、一家族でも千円です。〔学生500円〕


参加申し込み 九州いろり塾事務局
yorontakeuchi@yahoo.co.jp 
竹内 一雄  携帯 090-3883-8804
場所はここです。
  
http://map.yahoo.co.jp/print?type=scroll&lat=33.623336922274&lon=130.15919827923&z=19&mode=map&pointer=on&datum=wgs&fa=default&home=on&hlat=&hlon=&layout=normal&ei=UTF-8&p=&uid=&type=scroll&v=undefined



現代社会に大きな災害が生じた時、立ち直れるか否かは人間力
にかかっています。

しかし、機械や情報機器の依存度を高めている私たちは、災害
の後の第一歩、行政がまともに起動するまでの一週間、助け合
って生き抜けるでしょう。

そうした生活を少し放り投げ、まず「手で考える」次に「心で考える」
最後に「頭でも考える」ことが重要です。

そんな自然体験塾を毎月第二土日に糸島市志摩町で開催してい
ます。景勝地78ヘクタールに古民家を二棟移築するとともに、
海賊の見張台(コンサート会場及び飲み会場)を建築しています。

なお、分科会は、天神、博多界隈で夜な夜な開催しており、
分科会のメンバーは「九州酔軍」と名乗っています。

つまり、究極のノンベー軍団です。
「熱き思いの共有」?「行動の連鎖」?「知の連鎖」=地域活性化。
これが私が考える地域活性化の方程式です。   


Posted by ともも at 00:46Comments(0)九州いろり塾

2010年03月21日

第6回 地域活力発見塾  黒糖焼酎 ”レント”の渡社長

第6回 地域活力発見塾に参加
講演に間に合わず
交流会から参加
始まったばかりのはずが
すでに大盛り上がりしていた
渡社長の話そうと近づくと
すでに いろり塾の 3賢人に囲まれていた
3賢人 我ながら 良いコトバが思いついた



写っていない もうひとりの代表世話人 Tさんは ”酒仙” それとも 与論の白居易 酔吟先生というのがどうだろうか


会場の熱気はすごいものがあった

講演会の内容を色々聞いて回った
最終は 産業局のレポートがあるのでそれを待つとして
この日参加していた
マツケン社長のブログに内容がが触れられています(こちら

そして
二次会では
おいしい黒糖焼酎の飲み方のyoutube社長と
奄美市役所の 歌う課長さんにみせる事ができた



以下は案内メールを再掲
第6回 地域活力発見塾のご案内~奄美大島の挑戦者~

奄美の黒うさぎで有名な奄美大島。マングローブがあり、その中を泳ぎ
回る魚や、アカショウビンやカワセミなどの野鳥を間近で見ることがで
きます。

また、あのゴジラとモスラーのシーンにも登場するジェラシックパーク
のようなヒカゲヘゴの群生。

中孝介や元ちとせを生んだ島唄の文化。
そして、泡盛でもない。いも焼酎でもない。サトウキビの黒糖から造る
黒糖焼酎があります。

その黒糖焼酎を奄美大島の宇検村という人口1,930の小さな村で 
製造し、売上げ19億を売り上げている(株)奄美大島開運酒造の
社長をお呼びしました。

当日は、黒糖焼酎も準備します。
是非、皆様の参加をお待ちしています。


               記

1.開催日時:平成22年 3月16日(火)17:00~
2.開催場所:九州経済産業局 第二・三会議室 (福岡合同庁舎6階)
  福岡市博多区博多駅東2-11-1
3.内   容:(講演会は無料)

17:00~18:00
講 師: (株)奄美大島開運酒造 代表取締役社長 渡 博文 氏
テーマ: 『夢を見、夢を追い、夢を食らう~奄美大島の可能性』

夢は叶えてこそ価値がある。漠然と考えるだけなら誰にでもできる。
具体的なカタチにするには明確なビジョンの設定ができなくてはならない。
良質なビジョンは関係者を巻き込み離さない。そこには高い志があるからだ。
自らの存在理由を賭けて戦いを挑もう。すべては自らが源なのだと信じよう。

しかし、思いだけでは成功しない。必ずバックボーンとなる資源が必要である。
奄美大島こそ最高の資源ではないだろうか。奄美大島には無限の可能性がある。
強い志とすべての源となる汚れなき大自然、奄美大島にはかけがえのないもの
が存在する。

多くの若者が、次世代に向けて奄美の価値を誇る活動に挑み、成功することを
願いたい。

18:00~   交流会 (2千円、学生500円)
福岡合同庁舎 本館 地下1階 第二食堂(ロックベル)


下記必要事項を記入のうえ 九州経済産業局 企画課 竹内メールにて申し込み下
さい。

TEL:092(482)5414  FAX:092(482)5947
takeuchi-kazuo@meti.go.jp

==========================
氏名
所属
役職
e-mail
tel
交流会参加の有無

=========================
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
経済産業省 九州経済産業局 総務企画部 企画課 竹内 一雄 
〒812-8546 福岡市博多区博多駅東2-11-1
℡092-482-5414 FAX092-482-5947
e-mail:takeuchi-kazuo@meti.go.jp   


Posted by ともも at 17:57Comments(0)九州いろり塾

2010年02月25日

奄美の黒ウサギは おいしくない  地域活力発見塾の案内

奄美の黒ウサギはおいしいですか?
奄美に行った際 聞いたら  エッと顔をされた
奄美の黒ウサギ 食べ物ではなく
奄美に住む 希少動物という事は初めて知った ちょっと恥ずかしかった

次回の地域活力発見塾 その奄美から  開運酒造の渡社長


開運酒造を見学に行った際のスナップ

そして 島唄が聞ける居酒屋 吟亭で
美味しい 黒糖焼酎の飲み方を教わった


今回は黒糖焼酎の試飲もあるそうだ
どこまでが 試飲で どこからが飲み会であるのだろう
これも観察を
してみよう


奄美開運酒造HPはこちら

案内メール
第6回 地域活力発見塾のご案内~奄美大島の挑戦者~

奄美の黒うさぎで有名な奄美大島。マングローブがあり、その中を泳ぎ
回る魚や、アカショウビンやカワセミなどの野鳥を間近で見ることがで
きます。

また、あのゴジラとモスラーのシーンにも登場するジェラシックパーク
のようなヒカゲヘゴの群生。

中孝介や元ちとせを生んだ島唄の文化。
そして、泡盛でもない。いも焼酎でもない。サトウキビの黒糖から造る
黒糖焼酎があります。

その黒糖焼酎を奄美大島の宇検村という人口1,930の小さな村で 
製造し、売上げ19億を売り上げている(株)奄美大島開運酒造の
社長をお呼びしました。

当日は、黒糖焼酎も準備します。
是非、皆様の参加をお待ちしています。


               記

1.開催日時:平成22年 3月16日(火)17:00~
2.開催場所:九州経済産業局 第二・三会議室 (福岡合同庁舎6階)
  福岡市博多区博多駅東2-11-1
3.内   容:(講演会は無料)

17:00~18:00
講 師: (株)奄美大島開運酒造 代表取締役社長 渡 博文 氏
テーマ: 『夢を見、夢を追い、夢を食らう~奄美大島の可能性』

夢は叶えてこそ価値がある。漠然と考えるだけなら誰にでもできる。
具体的なカタチにするには明確なビジョンの設定ができなくてはならない。
良質なビジョンは関係者を巻き込み離さない。そこには高い志があるからだ。
自らの存在理由を賭けて戦いを挑もう。すべては自らが源なのだと信じよう。

しかし、思いだけでは成功しない。必ずバックボーンとなる資源が必要である。
奄美大島こそ最高の資源ではないだろうか。奄美大島には無限の可能性がある。
強い志とすべての源となる汚れなき大自然、奄美大島にはかけがえのないもの
が存在する。

多くの若者が、次世代に向けて奄美の価値を誇る活動に挑み、成功することを
願いたい。

18:00~   交流会 (2千円、学生500円)
福岡合同庁舎 本館 地下1階 第二食堂(ロックベル)


下記必要事項を記入のうえ 九州経済産業局 企画課 竹内メールにて申し込み下
さい。

TEL:092(482)5414  FAX:092(482)5947
takeuchi-kazuo@meti.go.jp

==========================
氏名
所属
役職
e-mail
tel
交流会参加の有無

=========================
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
経済産業省 九州経済産業局 総務企画部 企画課 竹内 一雄 
〒812-8546 福岡市博多区博多駅東2-11-1
℡092-482-5414 FAX092-482-5947
e-mail:takeuchi-kazuo@meti.go.jp   


Posted by ともも at 07:57Comments(0)九州いろり塾

2010年02月23日

ファインドニューズ 高野なる社長講演 & 新たな出会い

第5回 地域活力発見塾へ



今回の講師は 大分県安心院でハーブ開発を行う
㈱ファインドニューズの高野なる社長
(会社概要はこちら

「ハーブの生産地作りによる地域の活性化」の講演を聞いた

産地を作る
産地を活かすという熱い思い
触れることが出来た

産地を活かすとは 

ちょっと見えずらいと思うが
大量にでる ゆずの絞りかす
二週間で約200トン出るもの全てを使うことが出来ないそうだが


この廃棄物による ゆずを使い
ゆずこしょうを生産


そして
このゆずこしょうを作るために すべての材料 胡麻、唐辛子を国産にしたいので
その産地を作ることであったり


このツブツブマスタード
マスタードの粒をカナダの生産地から買っている
なぜか
別件でカナダに高野さんが行ったところ
日本人の依頼で生産したのに 別な安い産地があるからと
乗り換えられ 残ったこれをどうしてくれるのかと言われので
買った
それから 何を生産するか決めたことであったり


この二つの例で この産地を活かすの意味が少しわかったような気がする


そして 九州の農業の市場を作る可能性を語ってもらった
農業の市場 すでに作っているはずだが
まだ まだこれからという

農業は一年に一回しか実験が出来ない

まだ 17年しか出来ていない
コツコツやっているというコトバに 熱き思いを感じた

この日
シニアの叡智を
という思いの
人物  英語でいう The man に会う事が出来た
この話は
ゆっくり語りたいな  


Posted by ともも at 07:57Comments(0)九州いろり塾

2010年02月15日

元祖 長浜ラーメン 営業時間変更

いろり塾の朝
ちょっと時間があったので 朝ラーメンにした
行ったのは ”元祖”

なにやら 大きな看板が外にある



なんと営業時間が変更となっていた
今回は 運良く食することが出来た




しばらく休業 そのまま閉店との話があったが
復活した
営業時間が変更になっても営業が続いて欲しい
県外からお客さんが来たら まずここに連れて行く
味うんぬんではない

あの雰囲気が 九州に来たと実感させてもらえる
残って欲しいものだ  


Posted by ともも at 07:59Comments(1)九州いろり塾

2010年02月13日

第5回 地域活力塾の案内  今回はファインドニューズの高野氏

九州の”人間力”を持ったキーパーソンのお話が聞ける
地域活力発見塾の案内が来た
毎月楽しみにしているセミナーだ
既に5回を数えるが
第1回の講演者 先日 30人委員会の交流会でもお世話になった
田川 ラピュタファームの 杉○先輩だった

「いろり塾」や「活力塾」 「30人委員会」多くの人に会うが
飯塚で 巻き込み力 人間力がある人を紹介して欲しいと言われる
飯塚生まれだが
友人が少ない為か 巻き込み力がある人が思いつかない
それとも 「隣の芝生が良く見える」からかもしれない
ことしは 飯塚で色々な人と会ってみたいと思う


本日 いろり塾 今日も新たな出会いがある

夕方 飯塚青年会議所のジミー君の結婚式にも招待していただいた
新たな出会いがあるかもしれない





以下案内メール
企業誘致や、公共事業など、従来型の成長プロセスが困難になる中、地域にある産
業、人材、歴史、文化、ネットワークなどのハードとソフトの資源を有効に活用し
、地域内の様々な産業活動と結びつけ、内発的発展を目指す地域が出現しています

 こうした動きの中心には、発想を具現化していくために、粘り強く、周辺市民、
企業を巻き込みながら運動体を育て上げていく“人間力”を持ったキーパーソンが
存在します。その“知見と巻き込み力の源”を情報提供していただくとともに、広
く産業界、市民にPRすることにより、支援の輪の拡大を目的として“地域活力発
見塾”を開催します。
 企業、団体関係者、学生の方等どなたでも自由に参加頂けますので、皆様奮って
ご参加頂ければ幸いです。また、関係機関の皆様にも是非ご案内ください。



1.開催日時:平成22年 2月18日(木)17:00~
2.開催場所:九州経済産業局 第二・三会議室 (福岡合同庁舎6階)
  福岡市博多区博多駅東2-11-1
3.内   容:(講演会は無料)

17:00~18:00
講 師: 予定 (株)ファインド・ニューズ 代表取締役社長 高野済 氏
テーマ: 『地域活性型農業ベンチャーの取り組み』
      1990年4月、大分にてハーブの研究、生産、加工会社として創業
し今年の3月でちょうど20周年目を迎える地域活性型農業ベンチャーの挑戦
      ハーブファクトリー安心院工場の敷地面積1800坪、開発加工部門580
坪でハーブ原料開発工場としては日本最大の規模。
      2003年に農業特区の認定を受け環境保全型の実験農園としてハーブフ
ァーム安心院を運営。
      これまでに約75種類のハーブの研究を行っておりそのデータは産学官
の研究に活用している。

18:00~   交流会 (2千円、学生500円)

福岡合同庁舎 本館 地下1階 第二食堂(ロックベル)


下記必要事項を記入のうえ 九州経済産業局 企画課 竹内一雄
TEL:092(482)5414  FAX:092(482)5947
e-mail: takeuchi-kazuo@meti.go.jp

====================================
氏 名:
所 属:
役 職:
交流会:
e-mail:
TEL:

====================================



☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
経済産業省 九州経済産業局 総務企画部
          企画課 課長補佐 竹内 一雄 
〒812-8546 福岡市博多区博多駅東2-11-1
℡092-482-5414 FAX092-482-5947
e-mail : takeuchi-kazuo@meti.go.jp   


Posted by ともも at 08:14Comments(0)九州いろり塾

2010年01月29日

コミットのHPにあのふたりが 著作権侵害かな?


コミットからのメルマガは
出来るだけ?
可能な限り?
限界まで?
見るようにしている
あまりにも リンクが多いので全部開いて読んでないこともあるが
カチカチクリックして
なんと 今月のイベントの様子を開くと
いろり塾のま○みちゃんとたけちゃんが (詳細はこちら

アレレレ
なんか 違和感が
あっ!
この写真には
焼酎が写ってない

もしかして 修正している???

そんな事に悩まないで
今日は寝るとしよう

以下はメルマガです


◆コミット『福岡市コミュニティビジネス(CB)販路拡大支援センター』通信◆

                         2010/1/27 Vol.6
URL http://cb-commit.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールは、福岡市コミュニティビジネス販路拡大支援センターの
スタッフが名刺交換させていただいた方にお出ししております。

お詫び:前号までのコミットのメールアドレスが間違っておりました。
    正しくは info@cb-commit.com です。
    申し訳ありませんでした。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
”元気の素!!”コミットが、メルマガNo6をお届けいたします。
   A.コミット(人材育成・マッチング・交流事業)情報       2件
   B.コミット情報(スタッフブログ+イベントの報告)    3件
   C.お役立ち情報(福岡都市圏CB・SBに関する情報+助成金情報)3件
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


A.コミット(人材育成・マッチング・交流事業)情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】第4回 本気・本物・感動人『共感ビジネス“創”ワークショップ』
   ~コミュニティビジネスの必須スキル:成果を上げる会議術を考える~

     海外製造現場で100社を超えるメーカー相手に「問題解決会議」を
     行った講師の経験談を交えながら、対話ベースで悩みを共有し演
     習でスキルを向上していきます。会議術をしっかりと身につけ、
     あなたのビジネスを成功させ、九州から「コミュニティビジネス」
連携の輪を創出していきましょう!

○開催日時:2010年2月6日(土) 14:00~17:00
○開催場所:〒812-0011 福岡市博多区博多駅前2丁目9-28
福岡商工会議所ビル1階「ジョブポータルふくおか」内会議室
http://www.fukunet.or.jp/info/map_index.html
○志専門家:段野 陽輔 氏
    「会議力向上研究会」主宰 (NPO設立準備中)
    活動日記 http://hitonowa.seesaa.net/
    パナソニックシステムネットワークス株式会社勤務
ファシリテーター:濱砂 清
○参加費:無料
○募集人員:8名 (先着申し込み順)
詳しくは   http://cb-commit.com/2010/02/4.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】第6回CB事業者・支援者・関係者交流会開催のご案内      
   
○開催日時:2010年2月19日(金) 18:25~21:00
(次回は3月19日(金)を予定しております)
○開催場所:福岡商工会議所ビル2階 
      http://www.fukunet.or.jp/info/map_index.html
○基調講演
 講師    「日本のスポーツを変え、デザインする」
        リーフラス株式会社 最高経営責任者 伊藤 清隆 氏
          ソーシャルビジネス・終身雇用・完全正社員・実力給・
          希望人事・希望勤務地制度を採用したリーフラス独自
          のスポーツマネージメントは、スポーツ界のみならず
          各方面からの注目を集めている。
        HP  http://www.leifras.co.jp/
○CB 活動事例 【佐賀から福岡市へ販路を拡大したい!】
 発表者  NPO 法人 小麦の家 片岡 洋子 氏
        ブログ  http://komugi.sagafan.jp/
○ワンコイン交流会(500円)
   商品提供CB事業者様紹介 NPO 法人 小麦の家 様 他
○募集人員: 50名(先着申し込み順)
詳しくは   http://cb-commit.com/2010/02/vol.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


B.コミット情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】コミット事務局からのお知らせ    
◎◎◎世界を変える70の知恵「ソーシャルビジネス・メッセ」
     ~第2回ソーシャルビジネス全国フォーラム~
    福岡の”元気の素!!”コミットは出展します。
    !!!東京での情報発信の良い機会なので、配布物等あれば事務局まで
      お申し出下さい。

URL http://www.socialbusiness.jp/forum/

○会期  :2010年3月4日(木) 10:00~17:00
○会場  :ベルサール原宿
○主催  :ソーシャルビジネス推進イニシアティブ・経済産業省

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】開催イベントの報告
   ①第5回交流会
熱気溢れる日野さんと千住さんの思いが伝わるお話でした
     詳しくは   http://test.cb-commit.com/2010/01/post-26.html

   ②第3回コミットスタイルカレッジ
     五六先生の指導で販促用印刷物の「質」の向上出来ました
     詳しくは   http://cb-commit.com/2010/01/20100121224004.html
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】最近のスタッフブログの紹介
   ①NPO法人 エスタスカーサさん訪問してきました
   ②アナバプロジェクト( ダイスプロジェクト) にて
   ③ワークショップたちばな( 明日に向かって) にて    

   詳しくは   http://cb-commit.com/staffblog/index.php
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


C.お役立ち情報
【イベント情報】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】団塊・シニア向けコミュニティビジネスセミナー in 福津市
○開催日時:平成22年 2月14日(日)13:30~16:30(開場13:00)
○開催場所:福津市民図書館2階研修室
○内容
   基調講演  地域活性化の鍵をにぎる”コミュニティビジネス”とは?
           長阿彌幹生氏(福岡市コミュニティビジネスアドバイザー)
   実践例紹介
         高齢者地域への新鮮食材お届けビジネスなど
           日高榮治氏(NPO法人NAP福岡センター理事)
         コミュニティビジネスの足がかりを求めて
           ~今、私たちがやろうとしていること、
                私たちでも出来るかもしれないこと~
           樋口英典氏(福・来・津くらぶ世話役)
○問い合わせ先 080-5203-5734(「NAP福岡センター」事務局)
        092-643-3593(福岡県新雇用開発課)
詳しくは   http://fukuoka.nap-center.com/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】第2回 よのなか ccc塾~子ども環境改善共同創造企画~!
○開催日時:2010年2月4日(木) 19:00~20:30
○開催場所:フラウコミュ二ティルーム  
      http://www.frau.co.jp/home/2010/01/post_348.html
      (福岡市中央区大名2-11-22-2F T:092-751-8830)
○講師:
   《(元)男性幼稚園先生の挑戦!! 「幼児教育で国を変える」
      ~幼稚園教諭からベンチャー経営者そして社会事業家へ~》
    株式会社 キッズコーポレーション 代表取締役 大塚雅斗氏   
     社是『子どもたちの教育を通してして未来を育み、
                  社会を創り、社会に貢献する会社』
        http://www.kids-21.co.jp/ 
        http://ameblo.jp/kids-21/
○参加費:一般参加者(1000円)
○募集人員:30名(申し込み順) 
○問い合わせ先・事前申し込み先  
【 よのなか CCC塾係 】 
   T:092-751-8830  F:092-751-8831
   担当:濱砂清 k-hama@frau.co.jp   島田祐美 info-010@frau.co.jp

詳しくは   http://www.sinkweb.net/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【助成金情報】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】第7回九州ろうきん「NPO助成」のご案内
               (2010年1月4日 0:00 ~ 2010年2月14日)
詳しくは   http://kyusyu.rokin.or.jp/topics/20091214.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

配信の登録・解除、アドレス変更、ご感想は下記までご一報くださいませ。
↓↓↓
info@cb-commit.com


⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨
 【コミット】福岡市コミュニティビジネス販路拡大支援センター  
  発信責任者:濱砂清    担当:工藤・青山・斎藤・石橋・豊福・江副  
                                 
  〒812-0011 福岡市博多区博多駅前2丁目9-28            
  福岡商工会議所ビル1階「ジョブポータルふくおか」内        
  URL http://cb-commit.com Mail info@cb-commit.com       
  TEL:092-473-8835  FAX:092-473-8836             
⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨
このセンターは地域課題の解決を事業目的とする「コミュニティビジネス事業者」
の販路拡大を支援するために福岡市が設置し、その運営を(株)フラウが受託して
いるものです。
今年も、CB事業者・支援者・関係者の皆さんで、コミュニティビジネス
についての想いを語り合い、販路拡大・経済発展を目指して福岡の街を元気
にしていきましょう!  


Posted by ともも at 00:01Comments(0)九州いろり塾

2010年01月11日

第4回 地域活力発見塾は財部対馬市長 & 1月のいろり塾

しばらくぶりの
ぶろぐ更新
しばらく気が沈みがちだったが いろり塾で元気をもらった

数ヶ月ぶりのいろり塾
久しぶりの”いのちの対峙”


写真を撮ったものが消えてしまった一緒に
いままで撮った写真が消えてしまった 大ショック ということで この写真は去年の写真

いのししを捌くとスーパーで肉を食べるのとは違い
生き物を”いただく”という気持ちになる
血を見て 興奮して なにを話したかあまり覚えていない
が今回は沢山の子供達が参加 賑やかな新年会&餅つきだった

写真がないのでブログで報告ができないのが残念だが
海賊の見張り台から海までの道 まこみロードの造った
ま○みちゃんが いろり塾のブログを作るので
これからは その報告にまかせよう

国境の島 ”対馬”の事を知りたいと思っているところに
地域活力発見塾 第4回は 対馬の財部市長との事

 

最近 NHKのイ・サンというドラマにもハマり朝鮮半島にとても興味があり
正月に日本と朝鮮半島2000年というNHKのドキュメンタリーを見た
対馬からは朝鮮半島が目視できる
国境の島とはこういうことなんだと思っていた
観光立国を目指す日本の離島へ隣国から多くの観光客がやって来ている
このことはジックリ勉強したいと思っている
がそんな矢先
今回はその対馬で活動している現役の市長の話が聞ける
楽しみである

詳細は以下

第4回地域活力発見塾~巻き込み力を持つキーマンに会える塾~
2010年最初の発見塾です。

地域を元気にする取り組みの真ん中で活躍しているキーパーソンの
“知見と巻き込み力の源”を学ぶための”地域活力発見塾”次第に
認知度が高まって、盛況になって来ました。

今回は、財部対馬市長に登壇をお願いしています。
対馬は国境の島として中国、韓国との長い付き合いの歴史、ツシマヤマネコ
に代表される珍しい動植物や自然、豊富な海産物など魅力的な資源が数多
く存在します。

こうした地域資源をうまく活用しながら、住民発意によるまちづくりを目指す
財部対馬市長の先進的な取り組みについてお話をしていただきます。

(対馬の焼酎と日本酒も準備予定。是非 皆様も対馬通、対馬ファンに
なって下さい。巻き込み力とともに巻き込まれ力も重要です。)
  
企業、団体関係者、学生の方等どなたでも自由に参加頂けますので、
皆様奮ってご参加頂ければ幸いです。

                     記
  
1.開催日時:平成22年 1月27日(水)17:00~

2.開催場所:九州経済産業局 第二・三会議室 (福岡合同庁舎6階)
         福岡市博多区博多駅東2-11-1 

3.内   容:(講演のみ 無料) 
17:00~18:00  
 講 師:対馬市長 財部 能成 氏
 テーマ: 『国境離島から直接民主主義を』 
・地域マネージャー制度導入による市民、職員への負荷強化
・国の縦割り打破に向けて
・優先順位を市民が決定
・民度を高めねば地域、国は変わらない


18:00~   交流会 (一般2000円、学生500円)
福岡合同庁舎 本館 地下1階 第二食堂(ロックベル)

  ■お問い合わせ・申し込み先
   下記必要事項を記入のうえメールかFAXでご返信下さい。
  九州経済産業局 総務企画部 企画課 竹内一雄
  TEL:092(482)5414  FAX:092(482)5947
  e-mail: takeuchi-kazuo@meti.go.jp
 ==============================
  氏名
会社名      
役職      
  電話        
  メールアドレス   
 交流会参加の有無
 ==============================   


Posted by ともも at 23:57Comments(0)九州いろり塾

2009年12月17日

ごこくの風 芸術祭

二年ぶりに
ごごくの風の芸術祭へ

おまえに芸術のかけらがあるのかと言われる
はっきり いって「全くありません」
もしかしたら かけら
あるかもしれないので
これからはじめようという気持ちで参加

 
なんと 看板もリニューアル


たけさんも元気


たくさんの芸術作品のならぶ中


初の
マック登場
この画面の中身は
しくみデザイン(会社詳細はHPで)
○村社長の作品

画面に皆 集中
というか
楽しんだ  


Posted by ともも at 09:11Comments(3)九州いろり塾