2007年11月19日
サイエンスワールド2007 イン アクロス①
アクロス福岡で開催された
サイエンスワールドに去年に引き続き行ってきた
アクロスに巨大科学実験室が登場した。
去年は、村田製作所のムラタコウサク君を始め、企業から出展が多かったが
今年は、手作り感を感じさせる ”巨大科学実験室” だった
去年は、マスコミ(TVカメラ)が多かったが、今年はほとんどいなかった
そのおかげか、麻生知事と話すことが出来た
飯塚から良くきてくれたとねぎらいもあった。
また、去年より長い時間会場を笑顔で見学していた
以下、知事の定例会見
1 知事の「ひとこと」(知事記者会見)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
麻生知事の定例記者会見の内容を紹介します。
☆知事のひとこと(「フクオカ・サイエンスマンス」を開催)
「11月は「フクオカ・サイエンスマンス」です。多くの子どもたちに科学の楽
しさや自然の不思議さなどを伝えようと、NPO法人「科学の公園」と協働し
ながら進めているプロジェクトです。サイエンスマンスを続けることで、将来、
福岡の子どもたちが、ノーベル賞を続々と受賞するのではないかと思います」
あまりにも 種類が多くて、把握できないが
子どもたちが楽しそうに科学実験を行なっていた







サイエンスワールドに去年に引き続き行ってきた
アクロスに巨大科学実験室が登場した。
去年は、村田製作所のムラタコウサク君を始め、企業から出展が多かったが
今年は、手作り感を感じさせる ”巨大科学実験室” だった
去年は、マスコミ(TVカメラ)が多かったが、今年はほとんどいなかった
そのおかげか、麻生知事と話すことが出来た
飯塚から良くきてくれたとねぎらいもあった。
また、去年より長い時間会場を笑顔で見学していた
以下、知事の定例会見
1 知事の「ひとこと」(知事記者会見)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
麻生知事の定例記者会見の内容を紹介します。
☆知事のひとこと(「フクオカ・サイエンスマンス」を開催)
「11月は「フクオカ・サイエンスマンス」です。多くの子どもたちに科学の楽
しさや自然の不思議さなどを伝えようと、NPO法人「科学の公園」と協働し
ながら進めているプロジェクトです。サイエンスマンスを続けることで、将来、
福岡の子どもたちが、ノーベル賞を続々と受賞するのではないかと思います」
あまりにも 種類が多くて、把握できないが
子どもたちが楽しそうに科学実験を行なっていた