スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2014年10月01日

新飯塚 居酒屋佐助へ

新飯塚 居酒屋佐助へ

新飯塚駅前の出店 ラッシュはすごい

気になっていた、新飯塚 居酒屋 佐助へ
同級生のわんわんと

ほろ酔いセット 1,000円だけ挑戦しようと行ってみました

「大将 飯塚一中野球部なんだ、俺の後輩だ!」って話が盛り上がっているところに
同じく一中野球部のA先輩登場
(嘉穂高校同窓会のHP貼り付けとこう(笑) http://kaho40.web.fc2.com/akama.html

盛り上がりまくりでした









大将 後藤寺のじゃがいもで修業したとのこと
そして
ほろ酔いセット 1,000円のコスパすごい
この刺身に一品ついて 生ビール付

刺身 超新鮮でした!


営業時間 17:00~24:00
定休日 日曜日
電話 090-9407-0948

  


Posted by ともも at 11:40Comments(0)うまいもの

2013年07月27日

激ウマの焼きしゃぶ  楽市焼肉ホルモンセンター

激ウマの焼きしゃぶ中毒になってます
この肉を鉄板でしゃぶしゃぶします。


鉄板に乗せたらすぐひっくり返します
その肉にわさびを乗せ
大根おろしで頂きます
ハマりまくりです。
 



場所は、天道駅近く、この黄色に赤字の看板です


その他の肉も絶品です このタンもうまかった
ホルモンの種類も豊富

たくさん頂いたのですが
相変わらす、写真が少ない(笑)
次回は、ちゃんと撮れるかな 飲み過ぎんごとせんと

前回は、
離れのVIPルームにお邪魔しました
この扉の向こうに
素敵な部屋があります


焼きしゃぶの話を、職場ですると
女性陣から連れてけ!との指令が

次回は、お姉様方とお邪魔します
緊張して酔えないので
キチンと料理の写真撮れると思います


まだ、経験していない山芋メニューにも挑戦します
ひとり焼肉なので
たくさん注文できませんが
次回は、大人数
たくさん頼めます
楽しみだ!




  


Posted by ともも at 07:39Comments(0)うまいもの

2013年06月25日

花と観葉植物のお店『Blume(ブルーメ)』 でランチ



花と観葉植物のお店『Blume(ブルーメ)』
http://www.blume-u.co.jp/
が、カフェを始めたとの事で

早速、覗きに行きました!


店長 冴加さん、JC時代大変お世話になり、
最近、絵本作家としてデビューした堤さんの妹さんです。


全品 700円のランチ
本日のパスタを注文




サービスですと
目玉焼きをトッピングしてくれました
ありがとうございます。


ランチ注文した方は、ドリンク半額ということで
美味しい ノンアルコールモヒートをいただきました


  
紅茶はセルフサービスで、100円です。
店内の花と観葉植物を見ながら
ゆっくり飲んで欲しいとの気遣い
素晴らしいですね

テーブルでご一緒させていただいた 美人アロマアドバイザー
Toi Toi の幸代さんから

「裏メニューの焼きカレー
美味しいですよ!」

情報いただきました

次は、焼きカレーかな
あっ! メニューはこちらです

   


Posted by ともも at 08:41Comments(0)うまいもの

2013年01月28日

イタリア料理 テシマ ワイン会

大橋
イタリア料理 テシマのワイン会に参加しました。
今回は、イタリア北部、オーストラリアとスイスに隣接するトレンティーノ=アルト・アディジェ州の料理とワインを楽しむ会


前菜の盛り合わせ、本当に毎回この芸術作品を食べれる幸せに感謝しています




料理の写真ばかりですが
サン・ミケーレ・アッピアーノ社
“ビアンキスタ”が作った 
サンクト ヴァレンティン アルト アディジェ ソーヴィニョン
これ、大好きになりました
ビアンキスタというコトバも初めて知りました本当に勉強になるワイン会です。




パスタはスパッツレとラビオリ
うまい、旨すぎる、大満足です。
スパッツレという料理も初めてたべました
ニョッキの一種ですが道具を使って作ります






スパッツレ専用の道具の説明をするテシマシェフ


しまった、またメインの写真がない

肉料理は蝦夷鹿の煮込みでした
テシマの煮込み料理最高です。

 
そうそう、テシマシェフ
高校の同級生 テッシーの弟さん
「弟がレストランしているのでよろしく」って同級生に言って回っていた事実を
伝えたら
エッ! って驚いていました 「○回しか来てないのに」
恥かしがり屋のテッシーの兄弟愛感じました。




  


Posted by ともも at 20:00Comments(0)うまいもの

2012年03月02日

山梨ワインを楽しむ会

平成24年1月21日 山梨ワインを楽しむ会①
久留米 ついてる笑喜屋たけしへ





山梨のワインを楽しむ会に参加
暇人会の発足式も兼ねた会となった
(2011年JC福岡ブロック 福岡のグランドデザイン実現委員会のメンバーで
2011年12月末卒業したメンバーで立ち上げただだの飲み会です)


このワインを楽しむ会のおこり
オーナーのたけし君 甲府で行われた B級グルメグランプリのプレイイベントで久留米の焼き鳥を出展、この報を知った今回のワインの案内人増田さんがたけし君連絡をいれたことに始ります。高校まで過ごした久留米の焼き鳥が山梨に来るのに自分たちが手伝わない訳にはいけないと、準備から当日ダルム焼も手伝ったそうです。

今回の案内人の増田さん、本職は東京ガス山梨の役員。元々、ヨーロッパのワインが好きだったとのこと
2年前に山梨に単身赴任 そこからが山梨ワインとの出会い

山梨ワイン
日本での生産量1位、そのワインを生産するワイナリー88ヵ所をまわり
山梨のワインの魅力を外部に伝えているとのこと
同時に山梨の魅力も発信
なんと山梨県からは、山梨大使の称号を与えられ
それも無休で
山梨県はエライ  勝手に応援してくれる人を見つけ働かせるとは・・・

この日おししい料理と美味しいワインをいただきました

ワインと料理の紹介の前にこの日
11名参加、男性4名、女性7名の合コンのようなノリ
前述の委員会の委員長だったY口君の話題に

Y口君? 東明館の
ひとりの女性が・・・ 私の息子と同級生よ

FBの縁も面白いですが
やはり、リアルで話しながら 人と人との縁を発見する方が遥かに面白いですね。

その後、附設ネタでも盛り上がってました。
ものすごく面白かった

料理とワインは?
次回紹介しますね
  


Posted by ともも at 23:45Comments(0)うまいもの

2011年07月10日

田川のホルモン TVCMに登場 喰いたーい

田川のホルモンが
天孫降臨のCMに登場している




田川のホルモン鍋
初めて食べたのは 田川情報センター 鬼○さんの企画した
30人委員会の表彰式(その模様はこちら

そして 食と農の達人祭 ラピュタファームで食べた

このCMを見ると
締めにはご飯を入れるようだ

飯塚 我が家はうどんでしめる
飯塚の友人達は
ホルモンの締めはちゃんぽんが多いようだ
ご飯は聞いた事がなかった

喰いに行きてー  


Posted by ともも at 11:46Comments(0)うまいもの

2011年04月01日

一鳥万宝 試飲会   天道・瑞穂菊酒造


ことしも
新酒の季節が
九州でもあちこちで新酒のイベントが開催されている
飯塚でも開催
4月10日は瑞穂菊酒造の「一鳥万宝」
JR天道駅から徒歩で行ける
酒飲みとしては抜群のロケーション
車をおいて電車でいけるのだ


会費1,500円に
八木山 如水窯の猪口付き
これで飲むと酒の味が全然違う
昨年 15時ぐらいから参加 既にすべて無くなっていた
如水窯の二宮如水さんの横に座り
”欲しい” ”欲しい”オーラを送っていたら
これあげると貰った 日本酒を飲む時の必須アイテムになっている

お酒はもちろん美味しい
それに 合鴨等のつまみも販売されている
また、仕込み用のやわらぎ水 これがうまい
よし
今日は
一鳥万宝を買って 予習をしよう

昨年の様子はこちら  


Posted by ともも at 07:42Comments(0)うまいもの

2011年02月23日

天道 薫仙で新酒を楽しむ

飯塚にはおいしいお酒がたくさんある

私が良く飲むのは
天道 瑞穂菊
そして 楽市の薫仙 (詳細はこちら
博多の人が大好きな 黒田武士ももちろん飲む

5〜6年前 飲んで 不思議な味だなと思って
その時は、ほとんど福岡県内では出回らず
東京とかの大商圏で流通しているとのこと

そう聞いて 最近 薫仙が飲みたいときは
薪か竹房に行くようにしている

先日 みの虫先生のご学友が経営する
山形そば 楽で 新酒を楽しむ会を実施するとの
情報を仕入れ 参加させていただいた


参加したところ 勝盛公園横で 写真館を営む M隈さん 飯塚一のワイン通と噂の人だ
そして 青年会議所の新年会でエール交換する
私と名前が逆の 村Oさん
留学生を連れて行った飯塚信用金庫の餅つきの時に大変お世話になり
その時の感謝を伝えられずにいたのを伝えることができた

たくさんの人とお話をすることが出来
楽しい時間を過ごした


そして 約30年ぶりの再会
忠隈のN田さん 蔵の中を案内してもらった

家に帰って 母ちゃんに話をしたら
N田さんのお姉さん達に遊んでもらっていたのこと
35年位前の話だ  
最近 facebookでの出会いもうれしく思うが
やはり リアルで再発見こちらの方がうれしい  


Posted by ともも at 07:49Comments(0)うまいもの

2010年12月04日

警固ヤキトン  B級グルメの殿堂へ


気になって気になってしょうがなかった
警固ヤキトンへ(HPは近日オープンこちら


まず ビールを注文
ぶた部員ですか?と
ぶた部員???
ぶた部員は プラス100円で メガジョッキ
ハイ と直ぐにぶた部員になりメガジョッキを注文


そして まずおすすめのyoutubeを
みる事に



煮込み




酢もつ


ぞくぞくと登場
そして
これが真打
ヤキトン



そして トロトロのコラーゲン
豚足だ



そして ご飯までつく

腹いっぱい
大満足だった

また行きたいな  


Posted by ともも at 18:35Comments(0)うまいもの

2010年09月24日

元気一杯がテレビに 

なんとなくテレビを見ていたら
博多の取材拒否のラーメン店G
の話題が

濃いーラーメンを食べたくなったときに行く元気一杯(前回の訪問はこちら

まさか出る訳ないよな
出ると並ばなければならなくなると
出るなと願っていたら
なんと 出てしまった

それも全国版へ

思わずデジカメでとってしまった



ネットで色々な噂があるようだが

お店のご夫婦 いつも優しいのだが
ラーメン好きの変な人がきたとき
冷たくしてしまうことがあるのかな

ラーメンが食べたくなってしまった
こんどいつ行けるかな  


Posted by ともも at 00:01Comments(0)うまいもの