2010年12月04日
警固ヤキトン B級グルメの殿堂へ
気になって気になってしょうがなかった
警固ヤキトンへ(HPは近日オープンこちら)
まず ビールを注文
ぶた部員ですか?と
ぶた部員???
ぶた部員は プラス100円で メガジョッキ
ハイ と直ぐにぶた部員になりメガジョッキを注文
そして まずおすすめのyoutubeを
みる事に
煮込み
酢もつ
ぞくぞくと登場
そして
これが真打
ヤキトン
そして トロトロのコラーゲン
豚足だ
そして ご飯までつく
腹いっぱい
大満足だった
また行きたいな
2010年12月03日
界音ボーリング大会 &駒四郎ライブ&手作りケーキ
博多山笠を始め
博多近隣のイベントの時お世話になっている
ゲストハウス界音(HPはこちら)
昔のブログをみると 初めて宿泊は2009年2月(その時のブログはこちら)
うどんBARの常連のみなさんのボーリング大会後の
表彰式に参加
場所は 軍鶏と地鶏の店 まつら 祇園店
どれを食べてもおいしかったが
遅刻してしまい
到着したときは自己紹介タイムになっていた
駆けつけ 特大生2杯(2杯目はギブアップしてしまった)
また 写真がほとんど撮れていなかった(爆・言い訳です)
手作りの誕生ケーキあり (このケーキ一度作ってみよう)
CDデビューした 駒四郎さんの歌の披露ありの
楽しい一日だった
企画 司会 進行
M先輩お疲れさまでした
2010年12月02日
野村克也 「我が野球人生」 飯塚コスモスコモン

平成22年11月23日
飯塚コスモスコモンで行われた
野村克也講演会「我が野球人生」を聞きに行った
当日 自転車でコスモスコモンへ
コミュニティセンターの駐輪場に自転車を止めた
2日前の金美齢さんの講演を聞いたばかりだが
日本人のモラルの低下
飯塚にも顕著に現れている この駐輪場
今月台北に行った折感じたことだが 台北の生徒・学生はこんな乱れて止め方をせず
一生懸命自転車を並べ直していた
ちょっとショックを受け会場へ
会場は超満員
一流が一流を育てる
良い選手が日本を離れると日本で一流が育たないとの
ぼやきのようなひとことから講演が始まった
子どものころの話から
今までのプロ野球人生
奥様との話など楽しい時間をすごした
繰り返し話されていたのが
努力の話
努力をしただけ結果が出る
努力に即効性はない、長いスパンでみた時に出てくる
じわじわ結果が出てくる
やるとこだけをやる それだけ
手を抜いてはいけない 結果がすぐ出る訳ではない
必ずどこかで返ってくると
一番うつくしいのは一生懸命である
そして 人生は全て”縁”である
縁を大事にする
14:00に始まった講演会
あっと言う間に2時間 16:00になっていた
司会のそろそろ・・・という
終わりの催促に
まだお客さんに満足させられていない
お客さんに内容では満足させれないので
時間でお返ししたいと
更に延長となり
野村再生工場の話など聞かせていただいた
また
機会を作って
野村氏のお話を聞きに行こう