2008年11月29日
ふるかわさん DE NIGHT 古川享さんと
九大の坂本さんのお誘いで(坂本さんのブログはこちら)

元マイクロソフトの社長で
現在 慶応大学の教授 古川享さんとの
交流会へ
交流会という言葉は正しくないと思われるが
よい言葉が浮かんでこない 英語で party は なんて訳すのだろう
九大の学生のプレゼン
九大の先生のプレゼンがあり
とても有意義な会であった
20時に始まり
23時30分 中締めがあり
私がそこで帰れないと行けなかったが
きっと まだまだ
続いたのだろう
九大の先生方のプレゼンに触発され
古川さんも突然 PCをなにやらいじりだした
そして 慶応の授業はこんな感じでやってますと
自ら プレゼン



この後、私が皆さんと交流するためテーブルに入りましょうと
古川さん自ら私のテーブルヘ
日本のいや世界の一流経営者とひざを交え話をした
多くのことを話したのだが
同じ事象も視点が違うとこうなるのか
となんども膝をたたいた
しかし 一番 関心したのが
冒頭の
写真
古川さんがスプーンとフォークを使い
料理を皿にとり
自分のテーブルに座っている人に持っていった
この「気遣い」が
ビジネスでも生きてるのだろう
元マイクロソフトの社長で
現在 慶応大学の教授 古川享さんとの
交流会へ
交流会という言葉は正しくないと思われるが
よい言葉が浮かんでこない 英語で party は なんて訳すのだろう
九大の学生のプレゼン
九大の先生のプレゼンがあり
とても有意義な会であった
20時に始まり
23時30分 中締めがあり
私がそこで帰れないと行けなかったが
きっと まだまだ
続いたのだろう
九大の先生方のプレゼンに触発され
古川さんも突然 PCをなにやらいじりだした
そして 慶応の授業はこんな感じでやってますと
自ら プレゼン
この後、私が皆さんと交流するためテーブルに入りましょうと
古川さん自ら私のテーブルヘ
日本のいや世界の一流経営者とひざを交え話をした
多くのことを話したのだが
同じ事象も視点が違うとこうなるのか
となんども膝をたたいた
しかし 一番 関心したのが
冒頭の
写真
古川さんがスプーンとフォークを使い
料理を皿にとり
自分のテーブルに座っている人に持っていった
この「気遣い」が
ビジネスでも生きてるのだろう
2008年11月21日
命の大切さを伝え、生きることの楽しさを実践している
「いろり塾とは」
ひとに聞かれると
「行くとわかる」と答えるようにしているが
ひとことで言うと を 考えてみた
なかなか浮かんでこない
そこで
お館さまに聞いてみた
命の大切さを伝え、生きることの楽しさを実践している 九州いろり塾
さすがだ

ひとに聞かれると
「行くとわかる」と答えるようにしているが
ひとことで言うと を 考えてみた
なかなか浮かんでこない
そこで
お館さまに聞いてみた
命の大切さを伝え、生きることの楽しさを実践している 九州いろり塾
さすがだ
2008年11月20日
大イベント後の宿題 日本一の祭り神幸祭
日曜日に大イベントを控え
ものすごい忙しさだ
その後休みがとれるので
ブログでの宿題に取り掛かろうと思っている
30人委員会のOB
田川伊田商店街の O兄いの声掛かりで
2度参加した 田川伊田の神幸祭り
なんどか 日本一の祭りだと書いた (そのうちのひとつはこちら)
人が良い 人の熱さとか の主観的なものは除いて
いくつか仮説を立てている
そのうちひとつが
まちぜんたいの祭りへの取り組みが一番である
今年 参加してこの仮説に行き着いたのが
子供の一言だった
タバコを投げ捨てた大人に
俺らが明日掃除せないけんとやけん 捨てるの止めて
捨てた本人は直ぐそれを拾い
タバコを吸ってた人間が吸殻を探しだした
あまり気にしていなかったが
町中に子どもたちが書いた絵がゴミ箱になっている
地元の子供たちは 準備から関わっているのである
日本の各地で コミュニティの欠如による
犯罪が多く発生している
この伊田の小学校コミュニティへ参加の積極的取り組み
見習うべきものがたくさんあるように思われる
ものすごい忙しさだ
その後休みがとれるので
ブログでの宿題に取り掛かろうと思っている
30人委員会のOB
田川伊田商店街の O兄いの声掛かりで
2度参加した 田川伊田の神幸祭り
なんどか 日本一の祭りだと書いた (そのうちのひとつはこちら)
人が良い 人の熱さとか の主観的なものは除いて
いくつか仮説を立てている
そのうちひとつが
まちぜんたいの祭りへの取り組みが一番である
今年 参加してこの仮説に行き着いたのが
子供の一言だった
タバコを投げ捨てた大人に
俺らが明日掃除せないけんとやけん 捨てるの止めて
捨てた本人は直ぐそれを拾い
タバコを吸ってた人間が吸殻を探しだした
あまり気にしていなかったが
町中に子どもたちが書いた絵がゴミ箱になっている
地元の子供たちは 準備から関わっているのである
日本の各地で コミュニティの欠如による
犯罪が多く発生している
この伊田の小学校コミュニティへ参加の積極的取り組み
見習うべきものがたくさんあるように思われる
2008年11月19日
ボタヤマトマトハウスと 焼肉のMr 青木
まだまだ トマトハウスの中に
トマトたちが
もう少し お世話をしないといけない
先日
朝 ハウスに向かっていると
新しいビルが
なんと 焼肉の Mr 青木とある
引越したようだ
大分に異動した N支局長が好きだった 青木
店舗移動先はここですよ
そうそう トマトハウスではいつも 人の温かさを感じる
それは
梅林公園の回りは散歩コースになっており
多くの人があるいている
そして 必ず 「おはようございます」 トマトどうですか?
と声を掛けてくれる
この瞬間 いい土地柄 あったかいなと思う
2008年11月18日
ピンクのぶたまん
朝 コンビニ
レジに並んでいると
視線を感じた
その熱い視線の正体がこれ

ピンクのぶたまん

かわいいとは
思ったが
おいしそうとは思わない
レジの女性に聞くと バカ売れとの事
今年 ブームが来るか
ブームを先取りして 食べることにした
いったいどこから 食べるんだろう
レジに並んでいると
視線を感じた
その熱い視線の正体がこれ
ピンクのぶたまん
かわいいとは
思ったが
おいしそうとは思わない
レジの女性に聞くと バカ売れとの事
今年 ブームが来るか
ブームを先取りして 食べることにした
いったいどこから 食べるんだろう
2008年11月17日
日本一のおむすびアート 麻生太郎首相とボタヤマ
所属する 青年会議所の事業で
日本一のおむすびアートを
多くの人たちとつくることが出来た

660キロのお米で 15,000個のおむすびを結ぶ
途方もない企画と思われたが 達成することができた
ボタヤマトマトに始まり ボタヤマのアート
ボタヤマのフモトに住む身として
またひとつ思い出ができた

そしてなんと
yahoo のトップ画面に
明日は
テレビで放送されるようだ
共感テレビのHPを覗いてみると
おむすびの字がある

そして 東京からも取材が来ていた
学べるニュースショーだ!
なんと
黒トマトとおむすぶ ダブルのようだ
録画予約しないと
日本一のおむすびアートを
多くの人たちとつくることが出来た
660キロのお米で 15,000個のおむすびを結ぶ
途方もない企画と思われたが 達成することができた
ボタヤマトマトに始まり ボタヤマのアート
ボタヤマのフモトに住む身として
またひとつ思い出ができた
そしてなんと
yahoo のトップ画面に
明日は
テレビで放送されるようだ
共感テレビのHPを覗いてみると
おむすびの字がある
そして 東京からも取材が来ていた
学べるニュースショーだ!
なんと
黒トマトとおむすぶ ダブルのようだ
録画予約しないと
2008年11月16日
飯塚市役所 窓口延長 いまさらと思うか やや進歩か
飯塚市がついに
というか
いまさらなのか
週に一回だけの
時間外開庁を始めた
住民票等の窓口業務だけなのだから
機械だけの開放 もしくは アクセスしやすい場所に機械を置けばいいだけではないだろうか
都市圏では 10年以上前から 乗り換えが集中する駅で
22時ぐらいまで機械が動いていた
機械の値段がどのくらいするか知らないが
大分駅などに置くと
大きなアピールになるのではと思った


いずれにせよ
はじめの一歩は大きな進歩である
というか
いまさらなのか
週に一回だけの
時間外開庁を始めた
住民票等の窓口業務だけなのだから
機械だけの開放 もしくは アクセスしやすい場所に機械を置けばいいだけではないだろうか
都市圏では 10年以上前から 乗り換えが集中する駅で
22時ぐらいまで機械が動いていた
機械の値段がどのくらいするか知らないが
大分駅などに置くと
大きなアピールになるのではと思った


いずれにせよ
はじめの一歩は大きな進歩である
2008年11月12日
麺創 天空 柏の森店へ
柏の森に新しくできた
麺創 天空へ

一歩店に入ると
明らかにどこかの
チェーン もしくは FCである


ラーメンに 味玉を食した
次回は ちゃんぽんをチャレンジしよう
本命 山小屋のワイエス
対抗 風風のリズム
大穴 一風堂の力の源かな
という感じであるが
とてもおいしいラーメンで
アルバイトの教育が行き届いた店だった
とにかく でかい店だと感じた
麺創 天空へ

一歩店に入ると
明らかにどこかの
チェーン もしくは FCである


ラーメンに 味玉を食した
次回は ちゃんぽんをチャレンジしよう
本命 山小屋のワイエス
対抗 風風のリズム
大穴 一風堂の力の源かな
という感じであるが
とてもおいしいラーメンで
アルバイトの教育が行き届いた店だった
とにかく でかい店だと感じた
2008年11月11日
BB.KIRIN 世界に二つしかないギター
鉄の街
北九州生まれ
アメリカ育ちのスチールギター
世界に二つとないギターではなく
世界に二つしかないギターだ!
鉄の街で生まれた 鉄の板が
ブルースの本場 アメリカにわたり 作られたそうだ
はじめて 動画をアップしてみた
どうだろうか
海賊の見張り台のこけらおとし
すばらしいものだった
今回 悪天候のため残念ながら室内演奏会
露天風呂計画も着実に進んでいるようだ!
(ちょっと色々あり露天風呂プロジェクト 残念ながら あまり参加できていない)
北九州生まれ
アメリカ育ちのスチールギター
世界に二つとないギターではなく
世界に二つしかないギターだ!
鉄の街で生まれた 鉄の板が
ブルースの本場 アメリカにわたり 作られたそうだ
はじめて 動画をアップしてみた
どうだろうか
海賊の見張り台のこけらおとし
すばらしいものだった
今回 悪天候のため残念ながら室内演奏会
露天風呂計画も着実に進んでいるようだ!
(ちょっと色々あり露天風呂プロジェクト 残念ながら あまり参加できていない)
2008年11月08日
大牟田 ダゴとは
青年会議所のイベントで 大牟田へ
懇親会場で
天下無双 高専ダゴと
有明海でとれた タコを材料の特別な料理か
大牟田のメンバーに尋ねた
ダゴとは 大牟田弁で お好み焼きの事を指す
じゃあ 高専は
有明高専の近くに店があった・・・・
なるほど
大牟田までちょっと遠かったけど
勉強になった
2008年11月07日
サンセットライブに BB.KIRINが 九州いろり塾
すさまじい忙しさ
ブログもしばらくアップしていない
写真ばかりたまって行く
うーーー 仕事がさばけないだけだが
あっと 言う間に 第二土日 いろり塾がやってきた
いろり塾いつの間にか 芸術家が集まる場所になりつつある
芸のない私 どうしようかと悩みながら
レーザ光線オタク K教授がなにやら準備をしているという噂を流していると
今回大規模なサンセットライブとの情報が
そしてなんと
あの 某ビールメーカーの支社長
BB KIRIN も参加との
裏情報が
海賊の見張り台でのこけら落とし サンセットライブ以来ではないだろうか
前回の模様はこちら

あのブルースが聴けると思うだけで心が躍る
そして 夜通し続く四方山談義
体調を万全にして望まないと
ブログもしばらくアップしていない
写真ばかりたまって行く
うーーー 仕事がさばけないだけだが
あっと 言う間に 第二土日 いろり塾がやってきた
いろり塾いつの間にか 芸術家が集まる場所になりつつある
芸のない私 どうしようかと悩みながら
レーザ光線オタク K教授がなにやら準備をしているという噂を流していると
今回大規模なサンセットライブとの情報が
そしてなんと
あの 某ビールメーカーの支社長
BB KIRIN も参加との
裏情報が
海賊の見張り台でのこけら落とし サンセットライブ以来ではないだろうか
前回の模様はこちら
あのブルースが聴けると思うだけで心が躍る
そして 夜通し続く四方山談義
体調を万全にして望まないと