2010年07月06日
博多で アサヒビール 荻田会長を語る
山笠時期は博多
博多で泊まる時は 界音
界音といえば
大学のサークルの先輩 イケメン税理士 M先輩(最近カリメロ税理士ではないような)と
アサヒビール 荻田会長が 高校の先輩と教えていたたいた
メンバーズ志保へ
はじめてお店に行ったとき
自己紹介 嘉穂東高校出身ですと 間髪入れず 荻田くんの後輩ねと言われた
あれからどれくらいたつのだろう (この前 O村先輩と行ったのはこちら)
時代が流れ
今年 荻田会長 我が 嘉穂東高校 100周年記念の講演をしていただく

タクシーから降り
まず 目にしたのがこの看板 なんだか幸先良いスタート
それから 店に入った

アラーッ 昨日も来てたのに
ニアミスだった

からくりTVを見て会いたいと思っていた下地さんに 縁会って会う事ができた(その件はこちら)
そして 高校での大先輩 荻田会長と会って話して見たい
この思い
今日のニアミスで
叶うような気がする
博多で泊まる時は 界音
界音といえば
大学のサークルの先輩 イケメン税理士 M先輩(最近カリメロ税理士ではないような)と
アサヒビール 荻田会長が 高校の先輩と教えていたたいた
メンバーズ志保へ
はじめてお店に行ったとき
自己紹介 嘉穂東高校出身ですと 間髪入れず 荻田くんの後輩ねと言われた
あれからどれくらいたつのだろう (この前 O村先輩と行ったのはこちら)
時代が流れ
今年 荻田会長 我が 嘉穂東高校 100周年記念の講演をしていただく
タクシーから降り
まず 目にしたのがこの看板 なんだか幸先良いスタート
それから 店に入った
アラーッ 昨日も来てたのに
ニアミスだった
からくりTVを見て会いたいと思っていた下地さんに 縁会って会う事ができた(その件はこちら)
そして 高校での大先輩 荻田会長と会って話して見たい
この思い
今日のニアミスで
叶うような気がする
2010年07月05日
曳山の飾り付け 博多の熱い夏
いよいよ本格的になってきた
この時期は 博多にいる事が多い もちろん 宿泊は界音 そして 夜は「メンバーズ志保」へ
夜の話はまた
曳山の飾り付け 今年の表題は「威風震十方 いふうじっぽうにふるう」



お顔が出てくる瞬間
ゾクッとする
神様への畏敬なのか
伝統への畏怖なのか
それとも これから始まる行事へのワクワクなのか
きっとすべてを引っ括めてのゾクッだろう
この時期は 博多にいる事が多い もちろん 宿泊は界音 そして 夜は「メンバーズ志保」へ
夜の話はまた
曳山の飾り付け 今年の表題は「威風震十方 いふうじっぽうにふるう」
お顔が出てくる瞬間
ゾクッとする
神様への畏敬なのか
伝統への畏怖なのか
それとも これから始まる行事へのワクワクなのか
きっとすべてを引っ括めてのゾクッだろう