2011年04月06日
伊藤伝右衛門物語 嘉穂東高校の源流
A-bookに行くと
伊藤伝右衛門物語のコミックコーナーが出来ていた
我が母校
嘉穂東高等学校を創設した
伊藤伝右衛門と白蓮との物語をコミック化
なんと講談社からの出版だ


嘉穂東高等学校の前身の女学校で
白蓮が教壇に立とうとしたら
宮内省からストップが掛かったエピソード等私の知らないものがたくさん紹介されていた
とても勉強になった
伊藤伝右衛門物語のコミックコーナーが出来ていた
我が母校
嘉穂東高等学校を創設した
伊藤伝右衛門と白蓮との物語をコミック化
なんと講談社からの出版だ


嘉穂東高等学校の前身の女学校で
白蓮が教壇に立とうとしたら
宮内省からストップが掛かったエピソード等私の知らないものがたくさん紹介されていた
とても勉強になった
2011年04月05日
5月15日 安倍晋三さんとDJ トギーさんと憲法を感じる


出向しているブロック
正確には
公益社団法人日本青年会議所 九州地区 福岡ブロック協議会 福岡のグランドデザイン委員会で
日本青年会議所が全国で開催する
憲法アクションDaysのひとつとして
5月15日 リバーウォーク北九州のオープンスペース エナジーコートで
「感じてみよう!憲法」
一人ひとりの幸せについて考えようを開催します
手前味噌ではありません
素晴らしいイベントです
広報の期間が短く 多くの人たちにこのイベントをお知らせすることが
出来ないかもしれません
この点 色々なツールを使って行きたいと思います
IT音痴 一生懸命やっていますがなかなか厳しい
ツイッターもうまくできません イベントお知らせの方法 ご教授願います
40歳になり 青年会議所を卒業しないとなりません
この最後の年にこんなにすばらしいイベントに関ることだでき
うれしいく思っています
2011年04月01日
一鳥万宝 試飲会 天道・瑞穂菊酒造

ことしも
新酒の季節が
九州でもあちこちで新酒のイベントが開催されている
飯塚でも開催
4月10日は瑞穂菊酒造の「一鳥万宝」
JR天道駅から徒歩で行ける
酒飲みとしては抜群のロケーション
車をおいて電車でいけるのだ

会費1,500円に
八木山 如水窯の猪口付き
これで飲むと酒の味が全然違う
昨年 15時ぐらいから参加 既にすべて無くなっていた
如水窯の二宮如水さんの横に座り
”欲しい” ”欲しい”オーラを送っていたら
これあげると貰った 日本酒を飲む時の必須アイテムになっている
お酒はもちろん美味しい
それに 合鴨等のつまみも販売されている
また、仕込み用のやわらぎ水 これがうまい
よし
今日は
一鳥万宝を買って 予習をしよう
昨年の様子はこちら