2009年06月26日
マングローブ 奄美大島
お祝い事があり
奄美大島に来ています
梅雨明けの予定が あいにくの雨


空港からホテルまでの通り道
マングローブの自生地を見る事が出来た
天気が悪いということは
天気がようなったらまた来いということだ

鹿児島空港 奄美大島空港 奄美大島島内で皆既日食のポスターやチラシが多くある
7/22の皆既日食の準備万端のようだ
奄美大島に来ています
梅雨明けの予定が あいにくの雨
空港からホテルまでの通り道
マングローブの自生地を見る事が出来た
天気が悪いということは
天気がようなったらまた来いということだ
鹿児島空港 奄美大島空港 奄美大島島内で皆既日食のポスターやチラシが多くある
7/22の皆既日食の準備万端のようだ
Posted by ともも at
18:12
│Comments(1)
2009年06月26日
2009年06月23日
いのしし・命を喰らう(再掲)
先日、飯塚でなぜか いのししネタで盛り上がった
解体の経験者はなぜか私だけ
しめる時血が吹き出すの? 質問された
ということで いのししネタを再掲
2年位前は、いろり塾の行っていると言えば
いのししの所ですねと言われていたが
最近 いのしし 解体ネタがめずらしいなく 写真さえとっていない
手元の写真もこれ位しかない





いつも解体作業中のため 写真が撮れない
また 撮ったところで 人に見せられない(ましてブログにアップするなど)
このT先生のブログが限界だろう(そのブログはこちら)
ところで
ダブル こ○じの二人
娘さんと一緒に
いのちを知る課外授業をしてみませんか
解体の経験者はなぜか私だけ
しめる時血が吹き出すの? 質問された
ということで いのししネタを再掲
2年位前は、いろり塾の行っていると言えば
いのししの所ですねと言われていたが
最近 いのしし 解体ネタがめずらしいなく 写真さえとっていない
手元の写真もこれ位しかない
いつも解体作業中のため 写真が撮れない
また 撮ったところで 人に見せられない(ましてブログにアップするなど)
このT先生のブログが限界だろう(そのブログはこちら)
ところで
ダブル こ○じの二人
娘さんと一緒に
いのちを知る課外授業をしてみませんか
2009年06月22日
串揚げ たしろ でプチ同窓会
前回の予告通り
夜の 串揚げたしろへ(前回の模様はこちら)
夜の油の音セット
串揚げ10本に ステックサラダ 小鉢などが付いて 2,500円



なかでも
初めての食べ物
たちネギ これをごま塩を付けて食べた
今回はプチ同窓会という事
参加者は 3名

なんと娘同士が仲良しで名前が同じの
な○ま、き○
ブログに出せということで 今回初登場
大盛り上がりで また写真を撮り忘れた

撮れたのは この二つ カニを白身魚で巻いた串揚げとコーン うまかった
終了直前に ボーダーのたみちゃん登場


だぶる こ○じと闇の中に消えて行った
夜の 串揚げたしろへ(前回の模様はこちら)
夜の油の音セット
串揚げ10本に ステックサラダ 小鉢などが付いて 2,500円
なかでも
初めての食べ物
たちネギ これをごま塩を付けて食べた
今回はプチ同窓会という事
参加者は 3名
なんと娘同士が仲良しで名前が同じの
な○ま、き○
ブログに出せということで 今回初登場
大盛り上がりで また写真を撮り忘れた
撮れたのは この二つ カニを白身魚で巻いた串揚げとコーン うまかった
終了直前に ボーダーのたみちゃん登場
だぶる こ○じと闇の中に消えて行った
2009年06月21日
ヴィラ・リーフ 新たな住まいの提案
同級生
ボーダーが似合う(笑)たみちゃんの建てている 戸建ての賃貸アパートへ
もう 出来上がっていると思ったらまだ工事中だった


ウリは?と奥さんに聞くと
コンセプト:デザイナーズ&屋内ガレージ戸建賃貸。自然の風を感じながら郊外戸建賃貸住宅で心地よい生活を送りたい!
設備:オール電化、ペアガラス、システムキッチン、ウッドデッキ、駐車場2台、TVモニター付インターフォン、ウォシュレット、シャワー付洗面台、BSアンテナ…
とのこと
中を見せてもらった
いろいろ自分の生活スタイルに合わせて変えられる
そういえば 民ちゃん本人に コンセプトはと聞いた覚えがある
答えは ”俺が住みたい家”
納得
参考に もらった図面をアップします

詳細はこちら
ボーダーが似合う(笑)たみちゃんの建てている 戸建ての賃貸アパートへ
もう 出来上がっていると思ったらまだ工事中だった
ウリは?と奥さんに聞くと
コンセプト:デザイナーズ&屋内ガレージ戸建賃貸。自然の風を感じながら郊外戸建賃貸住宅で心地よい生活を送りたい!
設備:オール電化、ペアガラス、システムキッチン、ウッドデッキ、駐車場2台、TVモニター付インターフォン、ウォシュレット、シャワー付洗面台、BSアンテナ…
とのこと
中を見せてもらった
いろいろ自分の生活スタイルに合わせて変えられる
そういえば 民ちゃん本人に コンセプトはと聞いた覚えがある
答えは ”俺が住みたい家”
納得
参考に もらった図面をアップします

詳細はこちら
2009年06月21日
今年も ボタヤマトマトすくすく育っています
ボタヤマトマトのお父さん Mさんから
トマトすくすく育っていると電話があった(去年の様子はこちら)
早速 トマトハウスへ

外から見るだけで
すくすく育っているのがわかった


ことしは、色々なお店で ボタヤマトマトが見られるようになるようだ
その情報はまた入手次第 続きを読む
トマトすくすく育っていると電話があった(去年の様子はこちら)
早速 トマトハウスへ
外から見るだけで
すくすく育っているのがわかった
ことしは、色々なお店で ボタヤマトマトが見られるようになるようだ
その情報はまた入手次第 続きを読む
2009年06月18日
暑い日には、熱い鍋焼きうどん

目に竹が入り
どうなるかと思ったが、無事生還
多くの方々にご心配を掛けてしまい
申し訳ないです。
かやのもり 百花亭で
鍋焼きうどん
暑い日には、熱い鍋焼きうどんですね。
iPhoneから送信
Posted by ともも at
12:39
│Comments(0)
2009年06月13日
12期 30人委員会発足式の懇親会で流した動画
最近 動画を勉強中
自分が作る前提で テレビを見るという ”勉強”をしています
とりあえず はずかしくもなく 動画をアップします
平成21年5月31日
第12期発足式で流した動画です
自分が作る前提で テレビを見るという ”勉強”をしています
とりあえず はずかしくもなく 動画をアップします
平成21年5月31日
第12期発足式で流した動画です
2009年06月12日
空へのロマン エア クラフト 飯塚市のwebショップ
青年会議所の
副委員長 エノキングの会社へ
遠目から見ると
事務所の雰囲気が怖く 隠し撮りをして帰る途中(会社訪問の様子は下の方にアップ)
目の前に いつも気になる店が
早速 「この店なんの店ですか?」
帰って来た回答は WEB shopです
早速 web 検索 その結果はこちら


すごい web shop発見
しかも 飯塚
まず web 注文してみよう
あっ この世紀の発見を導いた 動画はこちら
副委員長 エノキングの会社へ
遠目から見ると
事務所の雰囲気が怖く 隠し撮りをして帰る途中(会社訪問の様子は下の方にアップ)
目の前に いつも気になる店が
早速 「この店なんの店ですか?」
帰って来た回答は WEB shopです
早速 web 検索 その結果はこちら

すごい web shop発見
しかも 飯塚
まず web 注文してみよう
あっ この世紀の発見を導いた 動画はこちら
2009年06月09日
串揚げ たしろ 長崎街道沿いの串揚げ屋さん
長崎街道沿い
楽市小学校前の
串揚げ たしろへ


先日
同級生のたみちゃんと飲んでいて
Nちゃんの串揚げ屋さん行ったと聞かれた
Nちゃんの串揚げ屋さん???
このお店の大将 小中学校の同級生だ
高校卒業してずっと大阪で修行と言っていたので
今回会うのは どのくらいぶりかわからない
大阪からすばらしい文化も持って帰って来てくれた
この日 ひとり串揚げはさみしいと思い
母ちゃんと二人で行く事に
母ちゃんの話では 妹は何度か行っているとのこと
さすが 女性陣のおいしいものに関する嗅覚はすごい
ランチ
8本 800円と10本 1,000円の2種類
10本のランチには デザートが付く
先に会計のお客さんが 絶対 1,000円の方がお得だと話しながら帰っていった
Nちゃん 串揚げという文化とともに
大阪で磨いたセンスも同時に持ち帰ったようだ
この串揚げ なんとこんにゃく おそらく 初体験 うまい

10本コースの最後が
この肉巻きアスパラだった
串揚げというのは 簡単なようで 奥が深い

この日の〆は
抹茶アイス
大満足だ
次回は 日が暮れて ビールが飲める時間に行こう
おい! お前 ビール飲んだろう! と声が聞こえてくる
いえいえ 一本しか飲んでいません
楽市小学校前の
串揚げ たしろへ
先日
同級生のたみちゃんと飲んでいて
Nちゃんの串揚げ屋さん行ったと聞かれた
Nちゃんの串揚げ屋さん???
このお店の大将 小中学校の同級生だ
高校卒業してずっと大阪で修行と言っていたので
今回会うのは どのくらいぶりかわからない
大阪からすばらしい文化も持って帰って来てくれた
この日 ひとり串揚げはさみしいと思い
母ちゃんと二人で行く事に
母ちゃんの話では 妹は何度か行っているとのこと
さすが 女性陣のおいしいものに関する嗅覚はすごい
ランチ
8本 800円と10本 1,000円の2種類
10本のランチには デザートが付く
先に会計のお客さんが 絶対 1,000円の方がお得だと話しながら帰っていった
Nちゃん 串揚げという文化とともに
大阪で磨いたセンスも同時に持ち帰ったようだ
この串揚げ なんとこんにゃく おそらく 初体験 うまい
10本コースの最後が
この肉巻きアスパラだった
串揚げというのは 簡単なようで 奥が深い
この日の〆は
抹茶アイス
大満足だ
次回は 日が暮れて ビールが飲める時間に行こう
おい! お前 ビール飲んだろう! と声が聞こえてくる
いえいえ 一本しか飲んでいません
2009年06月03日
12期 30人委員会発足式・懇親会
先月末は忙しかった
最終日の31日
12期30人委員会の発足式 OBとの懇親会


田川、直鞍、嘉飯各地区のOBの熱い思いを聞く事ができた
懇親会の部司会のため 写真がほとんど撮れなかった
司会の私の突然の指名に 一席演じてくれた
直鞍のOB ○西さん 現在 直方市議との事 まさか議会で一席とは行かないだろうが
いちど 直方の市議会を覗いてみよう
そして 〆は 筑豊3本締め
阪神震災時 現地リポート
りんごの木の植樹等の
○塚先生で掛け声で終了

その後 20周年式典の2次会会場
かっぱ村が 商店街火災から大復活
田川ブロックの前ブロック長○丸さんを始め
突撃した
多いに議論をし
撃沈するまえにお開き
のハズだった(この写真を見ると)
あっ! 思い出した
筑豊支局の三谷幸喜こと O記者
○丸さんと 田川で議論の続きを・・・

若さ
さすがだ
”老兵は死なずただ・・・・”という心境だ(笑)
これ
例え 間違っている???(爆)
最終日の31日
12期30人委員会の発足式 OBとの懇親会
田川、直鞍、嘉飯各地区のOBの熱い思いを聞く事ができた
懇親会の部司会のため 写真がほとんど撮れなかった
司会の私の突然の指名に 一席演じてくれた
直鞍のOB ○西さん 現在 直方市議との事 まさか議会で一席とは行かないだろうが
いちど 直方の市議会を覗いてみよう
そして 〆は 筑豊3本締め
阪神震災時 現地リポート
りんごの木の植樹等の
○塚先生で掛け声で終了
その後 20周年式典の2次会会場
かっぱ村が 商店街火災から大復活
田川ブロックの前ブロック長○丸さんを始め
突撃した
多いに議論をし
撃沈するまえにお開き
のハズだった(この写真を見ると)
あっ! 思い出した
筑豊支局の三谷幸喜こと O記者
○丸さんと 田川で議論の続きを・・・
若さ
さすがだ
”老兵は死なずただ・・・・”という心境だ(笑)
これ
例え 間違っている???(爆)
2009年06月01日
明治大学校友会福岡県支部総会・懇親会
平成21年5月30日 明治大学校友会福岡県支部の総会へ
韓国、台湾から校友を迎え
大いに盛り上がった
台湾のS先輩の乾杯の発声で懇親会が始まった
佐賀県より 支部長が参加 挨拶をされた 支部長 この後 妙な縁で・・・
そして 佐賀は酒なんですよと 佐賀のお酒をお祝いにいただいた
司会は KBCのH見アナウンサー
アシスタントは 平成会のM賀会長
そして 〆は U杉先輩、T島先輩
ダブル指揮による校歌
このあと 二次会へと続く 二次会の模様は 次回