スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2009年11月30日

からくり 下地先生の講演会  明治大学校友会大牟田地域支部


私が今 一番会って話したい人 さんまのからくりテレビでGTO(グレイト・ティーテャー・オネエ)として出演している 下地先生
去年の事だった たまたまこの番組を見ていて 
ひとりのお母さんが
「先生私のこと憶えていますか」と
そしたら 下地先生
名前を憶えていて
加えて そのお母さんの昔からの癖字を指摘
手紙をもらった時からあなたの事わかっていましたと
そして
当時未熟だったため、今担任だったらもっと沢山教えてあげられたのに
ごめんなさいね

なぜか目がうるうるしてしまった
教員てなんて素敵な職業だなと思ってしまった

教育系大学に行き教員になろうとする人が少なくなっているとの話聞いた事がある
この番組の下地先生を見て 教員を志すものが一人でも増えたら良いな
いや 増えているはずだと思う

そうな事を考えているとき
前平成会の会長 T野先輩から
大牟田地域支部に下地先生がいると
エッ!と驚いてしまった
こんど会いに行ってみようと思ったのが夏だったか
夏が終わり 冬になる今
大牟田地域支部主催の
下地先生の講演会が これを逃す訳には
でもちょっと 遠いかな
詳細はこちら  


Posted by ともも at 06:51Comments(0)明治大学校友会

2009年11月29日

田川をぶらり ラピュタファームから英彦山へ

ラピュタファームファームの杉本先輩のところに行った後
英彦山 しゃくなげ荘に寄った際の動画です(しゃくなげ荘のHPはこちら

音楽は鬼○事務局長絶賛
田川商工会議所青年部(田川YEG)HPはこちら
炭坑節にしました

最後の津○先輩の動画は20年ほど前 津○先輩の青春を取りあげた番組から
です



この天狗は歓遊舎ひこさんにあるものです
子供が泣くほどリアルですよ

  


Posted by ともも at 00:11Comments(0)明治大学校友会

2009年11月28日

お出かけの必需品 マリービスケット

ブログの更新がないためか
何故か ”生きてるか”と メールが来る
どんな心配かな(笑)
一応生きています
ただ ”ぶらり”が出来なくなっている

安否確認したいので 携帯で更新しろとの
メールがあったりするので 更新することに



必ずポケットに入っているもの グルコレスキューとマリービスケット

倒れる前に必ずこの二つを口に入れないといけない
のだが

このマリービスケット
好物だ
私の中でミスターイトウのバタークッキーの次に好きなビスケット

これを
非常用に
いつもポケットに入れておいて
食べれない 悲しい日々が続きそうだ  


Posted by ともも at 23:00Comments(0)ひとりごと

2009年11月14日

坂を駆け上がる豚 エコファーム 地域活力発見塾の案内


第2回 地域活力発見塾の案内が来た
前回のラピュタファームの杉本氏に続き(前回の模様はこちら
第2回は あの「坂を駆け上がる豚」で有名な
鹿児島のエコファームの中村社長だ(エコファームの詳細はこちら

循環型 もしかすると ”型”というコトバでくくると失礼かもしれないが
循環型農法を実践、伝播しているパイオニアではないだろうか

いろり塾で エコファームの話が良くでるのだが
是非一度見学に行ってみたいところだ



第2回“地域活力発見塾”のご案内
~巻き込み力を持つキーマンに会える塾~
 企業誘致や、公共事業など、従来型の成長プロセスが困難になる中、地域にある産業、人材、歴史、文化、ネットワークなどのハードとソフトの資源を有効に活用し、地域内の様々な産業活動と結びつけ、内発的発展を目指す地域が出現しています。

 こうした動きの中心には、発想を具現化していくために、粘り強く、周辺市民、企業を巻き込みながら運動体を育て上げていく“人間力”を持ったキーパーソンが存在します。その“知見と巻き込み力の源”を情報提供していただくとともに、広く産業界、市民にPRすることにより、支援の輪の拡大を目的として“地域活力発見塾”を開催します。

 皆様奮ってご参加頂ければ幸いです。

対象:
企業・自治体・団体関係者、学生等どなたでも自由に参加頂けます。(先着50名)
開催日時:
第2回 平成21年11月19日(木)17:00~ 
開催場所:
講演会 九州経済産業局 第二・三会議室 (福岡合同庁舎6階)
交流会 福岡合同庁舎 本館 地下1階 第二食堂(ロックベル)
福岡合同庁舎アクセスマップ
費用:
講演会は無料です
交流会は 一般:2,000円 学生:500円
第一回内容
17:00~18:00 講演
講師: 農業生産法人(有)えこふぁーむ 代表取締役 中村 義幸 氏
テーマ: 『農村の持つ多面的機能~循環・再生・共生~』
中村氏は、鹿児島県肝付町で、黒豚の放牧と無農薬野菜の生産を組み合わせた、環境負荷の小さい循環型の農畜産業を実践。山林や耕作放棄地を、黒豚の鼻耕法や排泄物で肥沃な土壌に回復させ、無農薬野菜も栽培・出荷している。また同時に、次世代のために広葉樹の植林による水涵養にも取り組んでいる。環境教育活動に夫婦で取り組み、えいこ夫人はオーベルジュ「森小休(しんこきゅう)」も開業。 都市と農村、消費者と生産者の「都農(とのう)交流」を実施。全国から視察者が絶えず、その取り組みはNHKワールドで世界に向けて発信された。

詳細はこちら  


Posted by ともも at 07:39Comments(0)九州いろり塾

2009年11月09日

博多灯明フェスタ

博多の秋の風物詩
灯明フェスタへ

花善カー(バイスクル)を借りて
回ったが 回りきれないほど大規模だった


ホークスの絵は 博多高等学校


櫛田神社は 黒田武士


大浜小学校は 亀

題材的に行かなくていいかなと思ったのだが
行くとビックリ こんなキレイな亀になるんだと関心した
そして 地元の音楽専門学校の学生によるコンサートが実施されていた
ゴスペルを初めて生で聞いたのだが 体が震えてしまった


大浜小学校前にある公民館では
県内の灯明の様子がパネルで紹介されていた
残念ながら 飯塚の灯明の展示がなかった
一度持ち込んでみようかなと思った
一度フォーマットをもらいに行こう



今年 お世話になった 坂野上田村麻呂を鎮座していた

JRのウオーキング
九電のライトアップなど 博多を挙げてこの祭を盛り上げている
推進会議の形を取っているようだが
この協議会の運営方法もかなり興味がある

様子を君管でもアップ

学生達が中島みゆきの「糸」を歌っていたので
バックミュージックは「糸」にしてみた  


Posted by ともも at 10:39Comments(0)博多祇園山笠

2009年11月08日

ラピュタファーム 食と農の達人祭へ

ラピュタファームの 食と農の達人祭へ
いつも道に迷うのだが
今回も迷ってしまった 川崎の交番で道を尋ねると
お巡りさんより たまたま居たおじさんにとても丁寧に教えてもらった
感謝


やはり出迎えはヤギ

この後 観光推進会議の事務局長 鬼○さんに出迎えられ

まず買ったのがCDR21の炭坑節のCDを購入
今回 竪坑戦隊クロダイヤに会えると思ったのだが 本日県立大で活躍とのこと残念


まずはチケットを購入 ホルモン焼、だご汁、喜なり明太のおこわ、とろろで腹ごしらえ


パネルディスカッション ここの話はまた紹介したい


今日の一番はこの梨のアイス
ラピュタのカフェにある
色々食べたが やはり 梨が一番だった


このハッピの鬼○さんも大活躍だったが

たくさんの人に会う事ができた
小倉地域支部のF森幹事長(HPはこちら
ファミリーには ほのぼのしてしまった
良いパパやなこうならないと考えてしまった

なんとよかよかブロガーのヨイトマケさんとの遭遇(ブログはこちら

今回の田川 たくさんの発見があった
またゆっくりアップして行きたい

時間がなく 伊田に寄れなかった
明日にでも電話をしてみよう  


Posted by ともも at 22:46Comments(0)イベント