スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2010年03月24日

久しぶりのyoutube 明治大学マンドリン倶楽部 小倉公演

小倉で行われた
明治大学 マンドリン倶楽部 公演の感動を

ちょっとだけ youtubeへ


  


Posted by ともも at 00:41Comments(0)明治大学校友会

2010年03月23日

4月のいろり塾 新たなプロジェクト進行中 まさかヤギを・・・



四方山談義家
酔吟先生のブログを見ると
新たなプロジェクトが進行中の様だ
3月のいろり塾 大将がヤギと戯れているのをみて
来月はこれを まさかと思っていたが
まだ大丈夫そうだ
 大将このヤギ食料ではなくペットとして扱っているようだ
”ようだ”が重要なところ まだ恐ろしくて真相は聞けない

春の訪れとともに 食料が豊富になってきた


おいしい 嘉麻市 ジョンボヨーク製のいのししのハムが出来上がり


わさびも着実に成長している


たらの芽も食べごろだ

こう陽気が良いと 食べ物より
布団が心配だ 最近 飲んべえだ増えてきたようだ


また 久々に寝袋になるかな

だれかが
海に出航するとの話をしていた
あれは 夢だったかな



以下
案内メール

〔4月の九州いろり塾は10日〔土〕~11日〔日〕です。〕

春めいてきました。山菜も採れだしました。4月の「九州いろり塾」
は、恒例の「山菜摘みと山菜の天ぷら」です。


4月10日(土) 14:00分集合~四方山談議~
          「山菜摘みと山菜の天ぷら
          イノシシバーベキュー、イノシシハムを用意しました。
17時  海賊の見張り台にて夕日を楽しむ

(日帰り組は解散。ストップザ 飲酒運転。
 宿泊組は、必ず。氏名人数をお知らせ下さい。
 寝袋をもたれている方は寝袋持参大歓迎 古民家内で眠れます)

4月11日(日)手料理~四方山談議~
12:00、解散

 参加費は一人千円、一家族でも千円です。〔学生500円〕


参加申し込み 九州いろり塾事務局
yorontakeuchi@yahoo.co.jp 
竹内 一雄  携帯 090-3883-8804
場所はここです。
  
http://map.yahoo.co.jp/print?type=scroll&lat=33.623336922274&lon=130.15919827923&z=19&mode=map&pointer=on&datum=wgs&fa=default&home=on&hlat=&hlon=&layout=normal&ei=UTF-8&p=&uid=&type=scroll&v=undefined



現代社会に大きな災害が生じた時、立ち直れるか否かは人間力
にかかっています。

しかし、機械や情報機器の依存度を高めている私たちは、災害
の後の第一歩、行政がまともに起動するまでの一週間、助け合
って生き抜けるでしょう。

そうした生活を少し放り投げ、まず「手で考える」次に「心で考える」
最後に「頭でも考える」ことが重要です。

そんな自然体験塾を毎月第二土日に糸島市志摩町で開催してい
ます。景勝地78ヘクタールに古民家を二棟移築するとともに、
海賊の見張台(コンサート会場及び飲み会場)を建築しています。

なお、分科会は、天神、博多界隈で夜な夜な開催しており、
分科会のメンバーは「九州酔軍」と名乗っています。

つまり、究極のノンベー軍団です。
「熱き思いの共有」?「行動の連鎖」?「知の連鎖」=地域活性化。
これが私が考える地域活性化の方程式です。   


Posted by ともも at 00:46Comments(0)九州いろり塾

2010年03月22日

小倉地域支部主催  明治大学マンドリンクラブの公演へ

明治大学マンドリンクラブ 小倉公演へ


マンドリンクラブの公式HP(こちら
を見ると 3月ほぼ 毎日公演 
前日 山口で公演後 関門海峡を渡り九州入り そのまま小倉公演 
このクオリティの高いパフォーマンス 
そして翌日は 長崎佐世保に向かう イヤー すごい
学生にとって すごい財産になる
また
小倉地域支部の校友の力を合わせ この公演を準備している 校友にとっても大きな経験・財産になる
 

先輩達に話を聞くと
ホールに沢山の人が入ったのもうれしいとのことだったが
もっとうれしいのが
来て良かったーと言われることだと
私も 「良かったねー」との声をたくさん聞いた




ふと ホールを見ると ほぼ満席
2千人位入っているのではないだろうか
田川地域支部より ○平前支部長以下4名も駆けつけてくれた
○平先輩と偶然会った 峠のうどんで 「あんた これ知っとる」というキッカケで
前回 田川地域支部主催のマンドリン公演を見る事ができた 
そして いつも幸せそうな八幡地域支部の幹事長 ○橋先輩ファミリーの姿も






CDの詳細はこちら

そして その後 CD売り場は人だかりに 私は看板を持ち上げていたので
写真を撮れなかったが すごい事になっていた

 


最後に
学生代表から お礼の挨拶
支部長 幹事長より 謝辞が 
私を感動の席に同席させていただいた
F森幹事長に感謝

この日先輩達から
学生時代の古賀政男先輩の厳しい指導や
予科練に同級生を送り出した話など貴重な話を聞く事が出来た
この話は一度まとめて見たいな  


Posted by ともも at 09:28Comments(0)明治大学校友会

2010年03月21日

第6回 地域活力発見塾  黒糖焼酎 ”レント”の渡社長

第6回 地域活力発見塾に参加
講演に間に合わず
交流会から参加
始まったばかりのはずが
すでに大盛り上がりしていた
渡社長の話そうと近づくと
すでに いろり塾の 3賢人に囲まれていた
3賢人 我ながら 良いコトバが思いついた



写っていない もうひとりの代表世話人 Tさんは ”酒仙” それとも 与論の白居易 酔吟先生というのがどうだろうか


会場の熱気はすごいものがあった

講演会の内容を色々聞いて回った
最終は 産業局のレポートがあるのでそれを待つとして
この日参加していた
マツケン社長のブログに内容がが触れられています(こちら

そして
二次会では
おいしい黒糖焼酎の飲み方のyoutube社長と
奄美市役所の 歌う課長さんにみせる事ができた



以下は案内メールを再掲
第6回 地域活力発見塾のご案内~奄美大島の挑戦者~

奄美の黒うさぎで有名な奄美大島。マングローブがあり、その中を泳ぎ
回る魚や、アカショウビンやカワセミなどの野鳥を間近で見ることがで
きます。

また、あのゴジラとモスラーのシーンにも登場するジェラシックパーク
のようなヒカゲヘゴの群生。

中孝介や元ちとせを生んだ島唄の文化。
そして、泡盛でもない。いも焼酎でもない。サトウキビの黒糖から造る
黒糖焼酎があります。

その黒糖焼酎を奄美大島の宇検村という人口1,930の小さな村で 
製造し、売上げ19億を売り上げている(株)奄美大島開運酒造の
社長をお呼びしました。

当日は、黒糖焼酎も準備します。
是非、皆様の参加をお待ちしています。


               記

1.開催日時:平成22年 3月16日(火)17:00~
2.開催場所:九州経済産業局 第二・三会議室 (福岡合同庁舎6階)
  福岡市博多区博多駅東2-11-1
3.内   容:(講演会は無料)

17:00~18:00
講 師: (株)奄美大島開運酒造 代表取締役社長 渡 博文 氏
テーマ: 『夢を見、夢を追い、夢を食らう~奄美大島の可能性』

夢は叶えてこそ価値がある。漠然と考えるだけなら誰にでもできる。
具体的なカタチにするには明確なビジョンの設定ができなくてはならない。
良質なビジョンは関係者を巻き込み離さない。そこには高い志があるからだ。
自らの存在理由を賭けて戦いを挑もう。すべては自らが源なのだと信じよう。

しかし、思いだけでは成功しない。必ずバックボーンとなる資源が必要である。
奄美大島こそ最高の資源ではないだろうか。奄美大島には無限の可能性がある。
強い志とすべての源となる汚れなき大自然、奄美大島にはかけがえのないもの
が存在する。

多くの若者が、次世代に向けて奄美の価値を誇る活動に挑み、成功することを
願いたい。

18:00~   交流会 (2千円、学生500円)
福岡合同庁舎 本館 地下1階 第二食堂(ロックベル)


下記必要事項を記入のうえ 九州経済産業局 企画課 竹内メールにて申し込み下
さい。

TEL:092(482)5414  FAX:092(482)5947
takeuchi-kazuo@meti.go.jp

==========================
氏名
所属
役職
e-mail
tel
交流会参加の有無

=========================
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
経済産業省 九州経済産業局 総務企画部 企画課 竹内 一雄 
〒812-8546 福岡市博多区博多駅東2-11-1
℡092-482-5414 FAX092-482-5947
e-mail:takeuchi-kazuo@meti.go.jp   


Posted by ともも at 17:57Comments(0)九州いろり塾

2010年03月07日

天然活魚 錦へ  

飯塚 のうそ八幡の近く

「天然活魚 錦」へ

店の前を通り 素敵な入り口に魅せられ

なんどか通ったが いつも満席で入れず
今回予約をとって 初めて入る事ができた

やはり おすすめは お刺身
刺し盛をお願いした  あとで 大将が ちょっとサザエが・・・
と乗せ忘れたサザエを持って来てくれた このとき少しだけお話が出来たが
大将の人柄も繁盛している理由だろう

そして おすすめはと聞くと
魚介入りのコロッケと手羽先の炭焼き



行く前に
行った事ある人に なにがおすすめですかと聞いたら
なんでも美味しいと
本当に出てくるもの全ておいしかった





メニューは見ずらいと思うが
どれも 安い

いつも満席なのがわかる

カウンターの後ろには大きないけすがある

次回はカウンターで飲みたいな  
タグ :飯塚刺身


Posted by ともも at 09:36Comments(2)うまいもの

2010年03月06日

小説吉田学校   麻生太郎氏のお母さんは 夏目雅子

小説吉田学校を久々にみた
講和条約に向ける 吉田茂の熱さがメインのだが


(詳細はこちら


筑豊出身の総理大臣 麻生太郎氏の母親も脇役として登場する
なんと 演じるのは 夏目雅子


その後 自民党の幹事長をつとめることになる
田中六助氏も 日経新聞の記者として登場していた


ゴルゴ13のさいとうたかおが書いた
「小説吉田学校」を読んだことを思い出した
また、漫画喫茶で読んでみようかな  


Posted by ともも at 19:02Comments(0)ひとりごと

2010年03月04日

九州IT経営力大賞  うれしい お知らせ 鬼○さんが・・・


30人委員会のOBの
鬼○さんが
九州IT経営力大賞に入賞したとのうれしいお知らせが来た
こちら

また、事務局長をしている田川地域観光推進会議が
福岡県地域づくり活動大賞に入賞とのこと(詳細はこちら

前回 筑豊賞の表彰式で燃え尽き症候群にならないか
心配していたが(そのときのブログはこちら

たんたんの
だが着実に
仕事 地域づくり 地域間の連携を進めている

会うたびに パワーを分けてもらっているが
あのパワーの源はなんだろう

やはり大任のしじみパワーかな(笑)
大任のしじみパワーについては 大任町のHPこちらから  


Posted by ともも at 07:56Comments(1)30人委員会

2010年03月02日

美しいまちづくり建築賞 大賞に輝いた 東神原の家

昨年 第21回福岡県美しいまちづくり建築賞 大賞に輝いた
詳細はこちら

小倉地域支部 古森幹事長の
「東神原の家」を見学にその他の作品はこちら







人は見かけではない(笑)
こんな事を言っては怒られるが

一緒に話していると 才能のかけらを見せない
”能ある鷹は爪を隠す”というが
私たちの前で 爪を隠す必要があるのだろうか

子煩悩な 父親の姿ばかりが強い印象を受けるが

きっと 厳しい仕事人の顔があるのだろう

今度は前々から行きたかったガーデンサロンという(HPはこちら
 結婚式場(作品)に行って見よう

そういえば
心配な事がひとつ
写真を撮る前に 家主の方に一言断りをと
ピンポンを押した
ご不在の様だったが
きっと あの姿はハードディスクに残っている

この怪しい人はだれだと思っているに違いない
早いとこ 誤解を 不審者ではないことを伝えないと  


Posted by ともも at 07:20Comments(2)明治大学校友会

2010年03月01日

会計学研究会 プチ同窓会 イン 九州

S藤先輩の九州出張に合わせて
福岡市内でプチ同窓会
ひさびさにお会いしたが 学生の頃と全く変わりがない
逆に おまえ変わったなーと
+20キロ 当然だ





イケメン税理士のM先輩が電話でお話しているのは
東京で公認会計事務所を経営している 栃○先輩(HPはこちら

S藤先輩 あちこちにお電話
「南で飲んでます・・・
  九州で・・・」

「ここは 福岡だ!」とイケメン税理士の突っ込みが不発で終わり
また 九州からと 電話をしていた

青森は 日が暮れるのが早いらしく
じょーじ先輩は就寝中とのこと 
こんなに早く寝て いったい何時に起きるのだろう

場所は
今泉の魚男
ふぃしゅまん と読む
日曜日なのに 超満員だった


この泡だっているのが ポン酢だ



なにを食べてもおいしかった
また 写真が・・・

話が盛り上がったせいだ
酔っ払ったせいではないと
良く判らない 言い訳を
自分に言い聞かせていた

BOOWYのLAST GIGS
伝説の話をまた聞いて盛り上がった
この話はどこかで紹介しないと・・・  


Posted by ともも at 13:57Comments(0)明治大学校友会