2010年09月26日
未来のスペアヘッドが刺さっている部分を探す 立花隆のコトバ
不惑の40歳まであと5ヶ月を切ってしまい
不惑を迎えられそうもない
ちょっと良いい訳っぽいが
世の中の流れについて行けなくなっている アラフォー男子として
いつも心がけていることをひとつ
未来のスペアヘッドを探すこと

立花隆氏の著書 「21世紀 知の挑戦」のはじめに書いてあるコトバ
私が初めてこのコトバを聞いたのは恐らく 10年以上前のTV番組だったと思う
横浜の会社の寮でゴロゴロしていたときに見た TBSの人類最先端スペシャルの再放送で聞いたような気がする
そのとき心に突き刺さったコトバそのままだったかどうかは記憶に自信がないが
この著書のはじめにに
「〜 どのような未来にしろ、未来は、未来にある日突然はじまるものではない。
近未来なら、未来は必ず現在に接続しており、現在の中に、未来のスペアヘッド(槍の穂先)が
突き刺さっている部分があるものなのだ。」
というコトバが綴られている。
人より 流行を早く取り入れないと 不器用 物覚えが悪いので
ついていけない
というより
基礎学力が足りないのだろう
最近
学び直そうと
昔使った教科書を読み直している
全然頭に入ってこない
勉強していない習慣を
勉強する習慣にしないとならない
不惑を迎えられそうもない
ちょっと良いい訳っぽいが
世の中の流れについて行けなくなっている アラフォー男子として
いつも心がけていることをひとつ
未来のスペアヘッドを探すこと
立花隆氏の著書 「21世紀 知の挑戦」のはじめに書いてあるコトバ
私が初めてこのコトバを聞いたのは恐らく 10年以上前のTV番組だったと思う
横浜の会社の寮でゴロゴロしていたときに見た TBSの人類最先端スペシャルの再放送で聞いたような気がする
そのとき心に突き刺さったコトバそのままだったかどうかは記憶に自信がないが
この著書のはじめにに
「〜 どのような未来にしろ、未来は、未来にある日突然はじまるものではない。
近未来なら、未来は必ず現在に接続しており、現在の中に、未来のスペアヘッド(槍の穂先)が
突き刺さっている部分があるものなのだ。」
というコトバが綴られている。
人より 流行を早く取り入れないと 不器用 物覚えが悪いので
ついていけない
というより
基礎学力が足りないのだろう
最近
学び直そうと
昔使った教科書を読み直している
全然頭に入ってこない
勉強していない習慣を
勉強する習慣にしないとならない
たけのこ堀 おうかもかいしゅうも大きくなりました
時代について行きたい40歳 ustreamに挑戦
facebookに登録 時代について行きたい40歳
風俗の始め方 TUTAYA所変わればニーズも変わる
今泉 籠目籠目へ
i-pad で少女時代を
時代について行きたい40歳 ustreamに挑戦
facebookに登録 時代について行きたい40歳
風俗の始め方 TUTAYA所変わればニーズも変わる
今泉 籠目籠目へ
i-pad で少女時代を
Posted by ともも at 07:02│Comments(1)
│ひとりごと
この記事へのコメント
「現在の中に未来がある 」
なるほどな・・・ と 思いました
つながっていますものね
筑豊の・・とあり 来週 添田町で2日間
講師でよんでいただいてます
合間に観光してみようと 楽しみにしています
なるほどな・・・ と 思いました
つながっていますものね
筑豊の・・とあり 来週 添田町で2日間
講師でよんでいただいてます
合間に観光してみようと 楽しみにしています
Posted by ケセラ
at 2010年10月06日 07:43
