2010年05月28日
イノベーションソウル 飯塚君の講演
コミットより案内メールをいただいた
中を見ると
4月より「アジア低炭素化センター」の「技術移転マネジャー」
に就任した政経学部卒 飯塚君の名前が
新聞では良く名前を見かけるが
多忙のようで 顔を見る機会が少ない
なんとかして参加したいと思っているが今回も無理そうだ

○講師 :
■オープニングフォーラム
グローバルとローカルの境界はない、イノベーションは日本・アジア同時発信で!
飯塚 誠 氏 (Soul Innovation ソール・イノベーション)代表(SINKa)
http://slowinnovation.jugem.cc/
以下メール本文
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆コミット『福岡市コミュニティビジネス(CB)販路拡大支援センター』通信◆
URL http://www.cb-commit.com 2010/5/27 Vol.12
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
”元気の素!!”コミットが、メルマガNo.12をお届けいたします。
このメールは、濱砂 清および福岡市コミュニティビジネス販路拡大支援センター
のスタッフが名刺交換させていただいた方々にお出ししております。
先日クリーニング屋さんに行ったら、クリーニング業界始まって以来の大量の
洗濯の注文で悲鳴を上げられているそうです。原因は異常気象。
例年福岡の衣替えは4月だそうですが、4月が寒かったので5月の今時分に
衣替えが集中してしまった結果だそうです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
A.コミット(人材育成・コーディネート・交流事業)情報 2件
B.人材育成活動報告報(スタッフブログ+イベントの報告) 2件
C.お役立ち情報(助成金情報+CB・SBに関する情報) 6件
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
A.コミット(人材育成・マッチング・交流事業)活動情報
【人材育成】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】第8回 本気・本物・感動人『共感ビジネス“創”ワークショップ』
~20代30代の九州志士が!夢語る!ソーシャルビジネスでの未来は明るい!~
今回の“創”ワークショップは、若者支援の3回目となります。
『第3回九州ソーシャルビジネス・(参加者社会貢献型)フォーラム
~人ごとではいられない!川南町応援企画~』
のオープニングフォーラムとして開催されます。どうぞ、ご参加下さい。
詳しくは http://www.cb-commit.com/2010/05/post-190.html
○開催日時:2010年5月29日(土) 9:45~12:15
○開催場所:福岡ビジネス創造センター 福岡市東区香椎照葉3-2-1
シーマークビル1F http://www.fbcc.jp/main/5.html
※会場行きの臨時直行バス(無料)運行時間 http://www.sinkweb.net/2010529/
1便のみ天神バスセンター5番乗場からご乗車頂けます。
どうぞご利用下さい。
○講師 :
■オープニングフォーラム
グローバルとローカルの境界はない、イノベーションは日本・アジア同時発信で!
飯塚 誠 氏 (Soul Innovation ソール・イノベーション)代表(SINKa)
http://slowinnovation.jugem.cc/
1)【福岡県】【貧しくあるものをつかう、豊かな時代へ】
古き良さを活かすマンション再生~リノベーションを拠点にデザイン人の活性化!~
山本 剛司 氏 吉原住宅冷泉荘事務局・NPO法人福岡ビルストック研究会博多事務所
http://www.reizensou.com
2)【鹿児島県】【都会人に気付いて欲しい・ふるさとの豊かな資源は我らの宝物!】
~うなぎ地区(過疎集落)における温泉・スメを用いた持続可能なコミュニケーションモデル構想~
野崎 尊 氏 鹿児島大学大学院理工学研究科建築学専攻都市計画・歴史意匠研究室
http://kdp.potika.net/
3)【熊本県】【はらけんの未来の学校づくりへの道!】
~熊本の若者たちのエコ活動をビジネスに!ユースかんくまの”マイ箸プロジェクト”とは!~
原川 健太郎 氏 東海大学大学院生 未来の学校をつくる会、ユースかんくま、田んぼ隊
http://profile.ameba.jp/youthkankuma/
4)【福岡県】【津屋崎はよかとこ~よそもの・わかもの、ばかものでしかできない
『新しいまちづくり学校』への挑戦!~】
木村 航 氏 NPO法人地域交流センター 津屋崎ブランチ
http://1000gen.com
5)【佐賀県】【ゴミゼロ大作戦は環境問題に関心を持つきっかけ作りの一日】
~はじめて自分に自身が持てたある学生の物語から『きらり』の共同開発へ~
中島 重人 氏 GoodNews 代表
http://www.make-goodnews.com
■クロージングスピーチ
【愛媛県上島町】島国日本のモデルに!島民の島民による島民のための会社
~地域みんなが所有し、地域のみんなが運営参加、収益は地域の未来のために~
兼頭 一司 氏 株式会社しまの会社 代表取締役社長
http://www.kibounoshima.jp/kaisha/
詳しくは http://www.cb-commit.com/2010/05/post-203.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【交流事業】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】あたりまえの視点でものを考える『感DO UP!コミット会~ Vol.10』
今回は「人と街のつながり」をテーマに開催いたします
○開催日時:2010年6月17日(木) 18:25~21:00
(次回は7月15日(木)を予定しております)
○開催場所:福岡商工会議所ビル2F会議室
http://www.fukunet.or.jp/info/map_index.html
○基調講演
アビスパ福岡株式会社 代表取締役専務 下田 功 氏
【アビスパ福岡のスポーツを通じた街づくり、人づくり】
http://www.avispa.co.jp/
○活動事例
吉原住宅有限会社 代表取締役 吉原 勝己 氏
【不動産業からコミュニティ・ビジネスを考える】
―<古い建物を活かす>ことで生まれるまちづくりの可能性―
http://www.tenjinpark.com/ および http://space-r.net/
○ワンコイン交流会
商品提供CB事業者様紹介+名刺交換会
○参加費 : 500円
○募集人員: 50名(先着申し込み順)
詳しくは http://www.cb-commit.com/2010/06/do-pcommit-vol10.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
B.人材育成活動報告
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】開催イベントの報告
①あたりまえの視点でものを考える『感DO UP!コミット会~ Vol.9』
詳しくは http://www.cb-commit.com/2010/05/do-pcommitvol9.html
②第7回コミットスタイルカレッジ
詳しくは http://www.cb-commit.com/2010/05/post-191.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】最近のスタッフブログの紹介
①いよいよ発売間近!
②音楽誕生の瞬間、障がいの子と立ち会う「音の城♪音の海」
③渋谷の路地裏...
④博多さぬきうどん
⑤一風堂TAO
詳しくは http://www.cb-commit.com/staffblog/index.php
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
C.お役立ち情報
【助成金情報】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】TOTO株式会社『TOTO 水環境基金』
2010年5月 1日~2010年6月 15日
詳しくは http://www.toto.co.jp/company/mizukikin/oubo.htm
【2】財団法人 ユニベール財団『「新しい世紀の社会づくり」をテーマとした市民活動助成』
2010年5月 10日~2010年7月 30日
詳しくは http://www.univers.or.jp/grant/grant.html#top
【3】セブン-イレブン記念財団『第13回 環境ボランティアリーダー海外研修募集』
2010年5月 1日~2010年6月 30日
詳しくは http://www.7midori.org/katsudo/support/leader/bosyuyoko.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【CB・SBに関するイベント情報】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】第8回地域活力発見塾のご案内
○開催日時:2010年 5月27日(木)17:00~
○開催場所:九州経済産業局 第2・3会議室 (福岡合同庁舎 本館 6階)
(〒812-8546 福岡市博多区博多駅東2-11-1 )℡092-482-5414
詳しくは http://www.cb-commit.com/2010/05/post-188.html
○講師:地元学ネットワーク主宰 吉本 哲郎氏
○テーマ:「町や村の元気をつくる地元学のすすめ」
【2】社会は誰のものか!?
【第3回 九州ソーシャルビジネス・(参加者社会貢献型)フォーラム!】
【人ごとではいられない!・川南町応援企画】
チェンジ!感動する人・共感ビジネスで九州から『よのなか』を変える!
○開催日時:2010年5月29日(土) 9:45~19:00
○開催場所:福岡ビジネス創造センター http://www.fbcc.jp
詳しくは http://www.cb-commit.com/2010/05/post-190.html
川南町口蹄疫対策支援金について、宮崎県口蹄疫に対する義捐金を募集します。
http://www.town.kawaminami.miyazaki.jp/soumuka/soumukakari/koho/kouteieki-sien.jsp
http://www.pref.miyazaki.lg.jp/contents/org/fukushi/fukushi/shakai_fukushi/html00165.html
※企業の皆様、事業者の皆様へ
第3回 九州ソーシャルビジネスフォーラムで資料・パンフレット・チラシ
等の配布資料が、ございましたら、コミットまで5月27日(木)までに、
ご持参またはご郵送下さい。(目安は100部)
【3】「九州パパサミット」のお知らせ
○開催日時:2010年6月20日(日) 14:00~16:30
○開催場所:福岡県大野城市曙町2丁目3番1号 「まどかぴあ」 会議室2
詳しくは http://www.cb-commit.com/2010/06/post-205.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
配信の登録・解除、アドレス変更、ご感想は下記までご一報くださいませ。
↓↓↓
info@cb-commit.com
CB,SBについて、何でもお問い合わせ下さい!
情報配信希望の方は、事務局まで情報流して下さい。
⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨
【コミット】福岡市コミュニティビジネス販路拡大支援センター
発信責任者:濱砂清 担当:工藤・斎藤・石橋・豊福・徳永
〒812-0011 福岡市博多区博多駅前2丁目9-28
福岡商工会議所ビル1階「ジョブポータルふくおか」内
URL http://cb-commit.com Mail info@cb-commit.com
TEL:092-473-8835 FAX:092-473-8836
⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨
このセンターは地域課題の解決を事業目的とする「コミュニティビジネス事業者」
の販路拡大を支援するために福岡市が設置し、その運営を(株)フラウが受託して
いるものです。
CB事業者・支援者・関係者の皆さんで、コミュニティビジネス
についての想いを語り合い、販路拡大・経済発展を目指して福岡の街を元気
中を見ると
4月より「アジア低炭素化センター」の「技術移転マネジャー」
に就任した政経学部卒 飯塚君の名前が
新聞では良く名前を見かけるが
多忙のようで 顔を見る機会が少ない
なんとかして参加したいと思っているが今回も無理そうだ

○講師 :
■オープニングフォーラム
グローバルとローカルの境界はない、イノベーションは日本・アジア同時発信で!
飯塚 誠 氏 (Soul Innovation ソール・イノベーション)代表(SINKa)
http://slowinnovation.jugem.cc/
以下メール本文
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆コミット『福岡市コミュニティビジネス(CB)販路拡大支援センター』通信◆
URL http://www.cb-commit.com 2010/5/27 Vol.12
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
”元気の素!!”コミットが、メルマガNo.12をお届けいたします。
このメールは、濱砂 清および福岡市コミュニティビジネス販路拡大支援センター
のスタッフが名刺交換させていただいた方々にお出ししております。
先日クリーニング屋さんに行ったら、クリーニング業界始まって以来の大量の
洗濯の注文で悲鳴を上げられているそうです。原因は異常気象。
例年福岡の衣替えは4月だそうですが、4月が寒かったので5月の今時分に
衣替えが集中してしまった結果だそうです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
A.コミット(人材育成・コーディネート・交流事業)情報 2件
B.人材育成活動報告報(スタッフブログ+イベントの報告) 2件
C.お役立ち情報(助成金情報+CB・SBに関する情報) 6件
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
A.コミット(人材育成・マッチング・交流事業)活動情報
【人材育成】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】第8回 本気・本物・感動人『共感ビジネス“創”ワークショップ』
~20代30代の九州志士が!夢語る!ソーシャルビジネスでの未来は明るい!~
今回の“創”ワークショップは、若者支援の3回目となります。
『第3回九州ソーシャルビジネス・(参加者社会貢献型)フォーラム
~人ごとではいられない!川南町応援企画~』
のオープニングフォーラムとして開催されます。どうぞ、ご参加下さい。
詳しくは http://www.cb-commit.com/2010/05/post-190.html
○開催日時:2010年5月29日(土) 9:45~12:15
○開催場所:福岡ビジネス創造センター 福岡市東区香椎照葉3-2-1
シーマークビル1F http://www.fbcc.jp/main/5.html
※会場行きの臨時直行バス(無料)運行時間 http://www.sinkweb.net/2010529/
1便のみ天神バスセンター5番乗場からご乗車頂けます。
どうぞご利用下さい。
○講師 :
■オープニングフォーラム
グローバルとローカルの境界はない、イノベーションは日本・アジア同時発信で!
飯塚 誠 氏 (Soul Innovation ソール・イノベーション)代表(SINKa)
http://slowinnovation.jugem.cc/
1)【福岡県】【貧しくあるものをつかう、豊かな時代へ】
古き良さを活かすマンション再生~リノベーションを拠点にデザイン人の活性化!~
山本 剛司 氏 吉原住宅冷泉荘事務局・NPO法人福岡ビルストック研究会博多事務所
http://www.reizensou.com
2)【鹿児島県】【都会人に気付いて欲しい・ふるさとの豊かな資源は我らの宝物!】
~うなぎ地区(過疎集落)における温泉・スメを用いた持続可能なコミュニケーションモデル構想~
野崎 尊 氏 鹿児島大学大学院理工学研究科建築学専攻都市計画・歴史意匠研究室
http://kdp.potika.net/
3)【熊本県】【はらけんの未来の学校づくりへの道!】
~熊本の若者たちのエコ活動をビジネスに!ユースかんくまの”マイ箸プロジェクト”とは!~
原川 健太郎 氏 東海大学大学院生 未来の学校をつくる会、ユースかんくま、田んぼ隊
http://profile.ameba.jp/youthkankuma/
4)【福岡県】【津屋崎はよかとこ~よそもの・わかもの、ばかものでしかできない
『新しいまちづくり学校』への挑戦!~】
木村 航 氏 NPO法人地域交流センター 津屋崎ブランチ
http://1000gen.com
5)【佐賀県】【ゴミゼロ大作戦は環境問題に関心を持つきっかけ作りの一日】
~はじめて自分に自身が持てたある学生の物語から『きらり』の共同開発へ~
中島 重人 氏 GoodNews 代表
http://www.make-goodnews.com
■クロージングスピーチ
【愛媛県上島町】島国日本のモデルに!島民の島民による島民のための会社
~地域みんなが所有し、地域のみんなが運営参加、収益は地域の未来のために~
兼頭 一司 氏 株式会社しまの会社 代表取締役社長
http://www.kibounoshima.jp/kaisha/
詳しくは http://www.cb-commit.com/2010/05/post-203.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【交流事業】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】あたりまえの視点でものを考える『感DO UP!コミット会~ Vol.10』
今回は「人と街のつながり」をテーマに開催いたします
○開催日時:2010年6月17日(木) 18:25~21:00
(次回は7月15日(木)を予定しております)
○開催場所:福岡商工会議所ビル2F会議室
http://www.fukunet.or.jp/info/map_index.html
○基調講演
アビスパ福岡株式会社 代表取締役専務 下田 功 氏
【アビスパ福岡のスポーツを通じた街づくり、人づくり】
http://www.avispa.co.jp/
○活動事例
吉原住宅有限会社 代表取締役 吉原 勝己 氏
【不動産業からコミュニティ・ビジネスを考える】
―<古い建物を活かす>ことで生まれるまちづくりの可能性―
http://www.tenjinpark.com/ および http://space-r.net/
○ワンコイン交流会
商品提供CB事業者様紹介+名刺交換会
○参加費 : 500円
○募集人員: 50名(先着申し込み順)
詳しくは http://www.cb-commit.com/2010/06/do-pcommit-vol10.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
B.人材育成活動報告
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】開催イベントの報告
①あたりまえの視点でものを考える『感DO UP!コミット会~ Vol.9』
詳しくは http://www.cb-commit.com/2010/05/do-pcommitvol9.html
②第7回コミットスタイルカレッジ
詳しくは http://www.cb-commit.com/2010/05/post-191.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】最近のスタッフブログの紹介
①いよいよ発売間近!
②音楽誕生の瞬間、障がいの子と立ち会う「音の城♪音の海」
③渋谷の路地裏...
④博多さぬきうどん
⑤一風堂TAO
詳しくは http://www.cb-commit.com/staffblog/index.php
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
C.お役立ち情報
【助成金情報】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】TOTO株式会社『TOTO 水環境基金』
2010年5月 1日~2010年6月 15日
詳しくは http://www.toto.co.jp/company/mizukikin/oubo.htm
【2】財団法人 ユニベール財団『「新しい世紀の社会づくり」をテーマとした市民活動助成』
2010年5月 10日~2010年7月 30日
詳しくは http://www.univers.or.jp/grant/grant.html#top
【3】セブン-イレブン記念財団『第13回 環境ボランティアリーダー海外研修募集』
2010年5月 1日~2010年6月 30日
詳しくは http://www.7midori.org/katsudo/support/leader/bosyuyoko.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【CB・SBに関するイベント情報】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】第8回地域活力発見塾のご案内
○開催日時:2010年 5月27日(木)17:00~
○開催場所:九州経済産業局 第2・3会議室 (福岡合同庁舎 本館 6階)
(〒812-8546 福岡市博多区博多駅東2-11-1 )℡092-482-5414
詳しくは http://www.cb-commit.com/2010/05/post-188.html
○講師:地元学ネットワーク主宰 吉本 哲郎氏
○テーマ:「町や村の元気をつくる地元学のすすめ」
【2】社会は誰のものか!?
【第3回 九州ソーシャルビジネス・(参加者社会貢献型)フォーラム!】
【人ごとではいられない!・川南町応援企画】
チェンジ!感動する人・共感ビジネスで九州から『よのなか』を変える!
○開催日時:2010年5月29日(土) 9:45~19:00
○開催場所:福岡ビジネス創造センター http://www.fbcc.jp
詳しくは http://www.cb-commit.com/2010/05/post-190.html
川南町口蹄疫対策支援金について、宮崎県口蹄疫に対する義捐金を募集します。
http://www.town.kawaminami.miyazaki.jp/soumuka/soumukakari/koho/kouteieki-sien.jsp
http://www.pref.miyazaki.lg.jp/contents/org/fukushi/fukushi/shakai_fukushi/html00165.html
※企業の皆様、事業者の皆様へ
第3回 九州ソーシャルビジネスフォーラムで資料・パンフレット・チラシ
等の配布資料が、ございましたら、コミットまで5月27日(木)までに、
ご持参またはご郵送下さい。(目安は100部)
【3】「九州パパサミット」のお知らせ
○開催日時:2010年6月20日(日) 14:00~16:30
○開催場所:福岡県大野城市曙町2丁目3番1号 「まどかぴあ」 会議室2
詳しくは http://www.cb-commit.com/2010/06/post-205.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
配信の登録・解除、アドレス変更、ご感想は下記までご一報くださいませ。
↓↓↓
info@cb-commit.com
CB,SBについて、何でもお問い合わせ下さい!
情報配信希望の方は、事務局まで情報流して下さい。
⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨
【コミット】福岡市コミュニティビジネス販路拡大支援センター
発信責任者:濱砂清 担当:工藤・斎藤・石橋・豊福・徳永
〒812-0011 福岡市博多区博多駅前2丁目9-28
福岡商工会議所ビル1階「ジョブポータルふくおか」内
URL http://cb-commit.com Mail info@cb-commit.com
TEL:092-473-8835 FAX:092-473-8836
⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨
このセンターは地域課題の解決を事業目的とする「コミュニティビジネス事業者」
の販路拡大を支援するために福岡市が設置し、その運営を(株)フラウが受託して
いるものです。
CB事業者・支援者・関係者の皆さんで、コミュニティビジネス
についての想いを語り合い、販路拡大・経済発展を目指して福岡の街を元気
台湾へ 明治大学校友会台湾支部 嘉義親睦会③深夜徘徊&台北へ
台湾へ 明治大学校友会台湾支部 嘉義親睦会② 夜世界
台湾へ 明治大学校友会台湾支部 嘉義親睦会①
北野大先生講演会 明治大学校友会
下地敏雄先輩 新刊「下地先生のお母さま、大丈夫ですよ」
明治大学大牟田地域支部 イン 玉名
台湾へ 明治大学校友会台湾支部 嘉義親睦会② 夜世界
台湾へ 明治大学校友会台湾支部 嘉義親睦会①
北野大先生講演会 明治大学校友会
下地敏雄先輩 新刊「下地先生のお母さま、大丈夫ですよ」
明治大学大牟田地域支部 イン 玉名
Posted by ともも at 00:45│Comments(0)
│明治大学校友会