スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2013年12月31日

台湾へ  明治大学校友会台湾支部 嘉義親睦会③深夜徘徊&台北へ

夜世界で歌った後

ホテルでシャワーを浴びたら
目がパッチリ
ホテルの近くに
日本統治時代の1933(昭和8)年に建てられた駅舎があるので
ちょっと散歩

 

 
やっぱり名物料理の店にと思い入りましたが
腹一杯だったのでスープだけ飲んで一旦帰宅

年取ると朝が早い
6:00まで布団の中で我慢
朝ご飯に行くと 6:30から
新幹線の駅に行くバスの下見ついでに、もう一度嘉義駅へ

 

この雰囲気懐かしい!
散策後、中国人観光客と一緒に食事をして
いざ、新幹線の駅へ ホテルの人に地図を書いてもらったのですが
アバウト

やっと、バス乗り場がわかって、乗り込むまで 1時間
30分ぐらい走ったら全く違う場所へ到着
終点だから降りろって催促されましたが
新幹線の駅に行きたいって、新幹線の時刻表を持って主張したら
わかったって、そのまま居ろ!ってな雰囲気
結局、ホテルから新幹線の駅まで2時間
計画性の無さが露呈(笑)

嘉義駅から新幹線の嘉義駅のバス乗り場は、裏駅です。


 





  


Posted by ともも at 18:47Comments(0)明治大学校友会