2009年10月15日
【再掲】域活力発見塾 本日開催
※ 写真と本文はあまり関係ありません
ちなみに いろり塾の朝焼けです
各 位
★第1回“地域活力発見塾”のご案内★
~巻き込み力を持つキーマンに会える塾~
企業誘致や、公共事業など、従来型の成長プロセスが困難になる中、地域にある産
業、人材、歴史、文化、ネットワークなどのハードとソフトの資源を有効に活用し
、地域内の様々な産業活動と結びつけ、内発的発展を目指す地域が出現しています
。
こうした動きの中心には、発想を具現化していくために、粘り強く、周辺市民、企
業を巻き込みながら運動体を育て上げていく“人間力”を持ったキーパーソンが存
在します。その“知見と巻き込み力の源”を情報提供していただくとともに、広く
産業界、市民にPRすることにより、支援の輪の拡大を目的として“地域活力発見
塾”を開催します。
企業、団体関係者、学生の方等どなたでも自由に参加頂けますので、皆様奮っ
てご参加頂ければ幸いです。また、関係機関の皆様にも是非ご案内ください。
記
1.開催日時:平成21年 10月15日(木)17:00~
2.開催場所:九州経済産業局 第二・三会議室 (福岡合同庁舎6階)
福岡市博多区博多駅東2-11-1
3.内 容:(講演会は無料)
17:00~18:00
講 師: (有)ラピュタファーム 代表取締役 杉本 利雄
テーマ: 『福岡から車で1時間!それでも川崎町に人が来るわけ(仮
題)』
杉本氏は、大手デパートを退社後福岡県田川郡川崎町で観光果樹
園&レストラン「ラピュタファーム」を経営。福岡市、北九州市をはじめ年間5万
人が訪れる。川崎町にとどまらず、筑豊地域の特産品を生産するメンバーと「豊友
会」を結成し、筑豊全体の活性化を目指した活動を展開中。
18:00~ 交流会 (2千円、学生500円)
福岡合同庁舎 本館 地下1階 第二食堂(ロックベル)
■お問い合わせ・申し込み先
下記必要事項を記入のうえメールかFAXでご返信下さい。
九州経済産業局 総務企画部 企画課 竹内一雄
TEL:092(482)5414 FAX:092(482)5497
e-mail: takeuchi-kazuo@meti.go.jp
==============================
氏名
会社名
役職
電話
メールアドレス
交流会参加の有無
2009年10月15日
本日 快晴 いろり塾のサンセット
10月のいろり塾

今までみた事の無いほど 壱岐の島がクッキリ
海の向こうの島が見えると
必ず
元寇の話になる
この海一杯 元の多国籍軍の船が浮かんでいたのは
700年以上前の話だ
ひとつの風景
これに時間軸が加わる
世界が無限に広がる
これに
”焼酎”が加わると 世界がジェットコースターに
ふと 気がつくと 生まれたばかりの娘の話をしていた
付き合ってくれた
○迫君 ありがとう
今までみた事の無いほど 壱岐の島がクッキリ
海の向こうの島が見えると
必ず
元寇の話になる
この海一杯 元の多国籍軍の船が浮かんでいたのは
700年以上前の話だ
ひとつの風景
これに時間軸が加わる
世界が無限に広がる
これに
”焼酎”が加わると 世界がジェットコースターに
ふと 気がつくと 生まれたばかりの娘の話をしていた
付き合ってくれた
○迫君 ありがとう