2009年09月06日
福岡の玄関にすいとるクリーンが
昨日 福岡県庁に行くと
県庁の玄関に
すいとるクリーンが(すいとりクリーンの詳細はこちら
キャッチが
福岡県庁の玄関からエコを発信

6月の30人委員会の例会で九州の環境ビジネスの会社の事例として紹介されていた
(例会の模様はこちら)
ものだ
この会社の白石社長
ご一緒したことがあるが
とても楽しい人である
始めは うるさいおじさんだなと思っていたのだが
なんか一緒に居て楽しかった
この社長がHPでエッセイを書いている
その中で
「地球は未来の子供達からの預かりものである」
という諺を紹介している
同感である
傘袋をなくすという
発想からの起業(新規事業の立ち上げ?)
そして どんどん前に進んでいくのをみると
きっとあの明るさが原動力なんだろうと感じる
また 会えるだろう
その時にまた元気をもらおう
県庁の玄関に
すいとるクリーンが(すいとりクリーンの詳細はこちら
キャッチが
福岡県庁の玄関からエコを発信

6月の30人委員会の例会で九州の環境ビジネスの会社の事例として紹介されていた
(例会の模様はこちら)
ものだ
この会社の白石社長
ご一緒したことがあるが
とても楽しい人である
始めは うるさいおじさんだなと思っていたのだが
なんか一緒に居て楽しかった
この社長がHPでエッセイを書いている
その中で
「地球は未来の子供達からの預かりものである」
という諺を紹介している
同感である
傘袋をなくすという
発想からの起業(新規事業の立ち上げ?)
そして どんどん前に進んでいくのをみると
きっとあの明るさが原動力なんだろうと感じる
また 会えるだろう
その時にまた元気をもらおう