スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2010年02月10日

海外の日本人への贈り物  亀屋延永

海外で働く日本人への贈り物
なにが良いかずっと迷っていた

聞くひとが思い浮かばない
あっ!

直方高校出身 明治大学の先輩
JICA で海外経験がある
○安先輩へ
メールを打ってアドバイスをもらった

定番は ようかんだそうだ
ようかんといえば
やはり
亀屋延永(HPはこちら

ここに行くと ○○さんのお坊ちゃんと言われるのでちょっと恥ずかしいのだが
やはりここだ!

ここのお菓子
芸術品だ 日本に生まれて良かったと思う






このアングル
ANAの車内機関紙 翼の王国
で特集されたあのボタヤマだ(その時のブログはこちら

なかに入って お姉さんに確認
そうですよと

お姉さん 最近行けなくなったが
小笠原流のお茶の先生に習っていた頃 色々教えていただいた
お姉さん とても優しい先生だ  


Posted by ともも at 06:53Comments(0)明治大学校友会

2010年02月05日

明治大学 マンドリンクラブ 小倉講演



明治大学マンドリンクラブの演奏会が
3月18日 九州厚生年金会館で行われる
校友会小倉地域支部主催 小倉の校友が開催に向け すごい団結力で
計画を進めている
F森幹事長になにか協力することがあればと申し入れたら
チケットを預かって欲しい
ありがたい話だ!
こうゆうイベントがあるお陰で
先輩達と会う機会が増える

福岡市地域支部では去年 PRの為
早朝 TV出演 この団結力うらやましい限りだ

若干 チケットがあります
もし チケットが欲しい方
オーナーズメールに問い合わせをいただければ チケットをお持ちします

嘉麻市在住の永富校友が
マンドリンクラブ出身(過去のブログはこちら
ボランティアで演奏活動を続けている
後輩として誇りと思っている

KBCアサデス 出演模様





マンドリンクラブの公式HPはこちら  


Posted by ともも at 08:09Comments(0)明治大学校友会

2009年12月19日

飯塚は雪  タクシーは銀翼

昨日は
忘年会

残り酒が心配の時は
バスで通勤

しかし 寝坊したため タクシーに電話
外に出ると 銀世界


飯塚 タクシーといえば
F澤先輩(34年経営学部卒)の
経営する
銀翼タクシーに出来るだけ乗るようにしている
銀翼タクシーは詳細はこちら

あまりインパクトが少ない私 顔に特徴がないのか 
 F澤先輩いろいろなところでお会いするのだが
挨拶すると 「???」こいつ誰だっけという顔をされる

私の秘めたる目標
F澤先輩に 
顔を覚えてもらうこと

来月
セントラルホテルでの
新年交歓会でお会いできる
その時に
猛アピールをしよう
着ぐるみでも着ていこうかな(笑)
  


Posted by ともも at 14:00Comments(0)明治大学校友会

2009年12月09日

下地先輩とゆずすこ先輩  大牟田地域支部

大牟田地域支部の校友会総会へ

その前に校友による地域への貢献事業の講演会が

今回は 国崎校友と下地校友

講演内容をアップするのは次回として

また出会いが


会場準備中に名刺交換
社名が高橋商店
商品名 有明漬とあった どんな漬物だろうと思っていたら

後ろで 名刺交換している T野先輩達が 「ゆずすこさん」ですね
ゆずすこ あの福岡で一番うまい 焼肉店 ぱっぷや(前回のぱっぷやはこちら
のチジミを注文すると出てくるあれ

なつさんのぶろぐにも出演しているアレです(なつさんのぶろぐはこちら


 







ちなみに
有明漬は 漬物ではなく
粕漬けのことらしいのですが
まだ 食べたことがない
また来週 大牟田 お土産は有明漬にしよう
有明漬の詳細はこちら


  


Posted by ともも at 13:05Comments(0)明治大学校友会

2009年11月30日

からくり 下地先生の講演会  明治大学校友会大牟田地域支部


私が今 一番会って話したい人 さんまのからくりテレビでGTO(グレイト・ティーテャー・オネエ)として出演している 下地先生
去年の事だった たまたまこの番組を見ていて 
ひとりのお母さんが
「先生私のこと憶えていますか」と
そしたら 下地先生
名前を憶えていて
加えて そのお母さんの昔からの癖字を指摘
手紙をもらった時からあなたの事わかっていましたと
そして
当時未熟だったため、今担任だったらもっと沢山教えてあげられたのに
ごめんなさいね

なぜか目がうるうるしてしまった
教員てなんて素敵な職業だなと思ってしまった

教育系大学に行き教員になろうとする人が少なくなっているとの話聞いた事がある
この番組の下地先生を見て 教員を志すものが一人でも増えたら良いな
いや 増えているはずだと思う

そうな事を考えているとき
前平成会の会長 T野先輩から
大牟田地域支部に下地先生がいると
エッ!と驚いてしまった
こんど会いに行ってみようと思ったのが夏だったか
夏が終わり 冬になる今
大牟田地域支部主催の
下地先生の講演会が これを逃す訳には
でもちょっと 遠いかな
詳細はこちら  


Posted by ともも at 06:51Comments(0)明治大学校友会

2009年11月29日

田川をぶらり ラピュタファームから英彦山へ

ラピュタファームファームの杉本先輩のところに行った後
英彦山 しゃくなげ荘に寄った際の動画です(しゃくなげ荘のHPはこちら

音楽は鬼○事務局長絶賛
田川商工会議所青年部(田川YEG)HPはこちら
炭坑節にしました

最後の津○先輩の動画は20年ほど前 津○先輩の青春を取りあげた番組から
です



この天狗は歓遊舎ひこさんにあるものです
子供が泣くほどリアルですよ

  


Posted by ともも at 00:11Comments(0)明治大学校友会

2009年10月21日

食と農の達人祭  ラピュタファーム





筑豊の食の祭典の案内
場所は 田川のラピュタファーム
天神から 複数のバスツアーがあるようだ

なぜか 地元 筑豊の人はあまり知らない
参加者もほとんど 福岡市内ではないだろうか

なんとか時間を作って行ってみたい
一度も行った事がない人は この機会を是非
バイキングの待ち時間にいろいろ体験がありますよ

内容は以下 SINKのブログから引用 ちょっと削除 引用もとはこちら

充実のパネラー陣!筑豊が誇る料理の達人、長野路代さん、末時千賀子さんと、NHK「プロフェッショナル」に何度も出演した合鴨農家の古野隆雄さんによるパネルディスカション!コーディネーターは西日本新聞社、食卓の向こう側でお馴染みの佐藤弘さん。まじめでまっすぐでそして熱い筑豊の魅力をユーモアたっぷりに引き出します。


■食と農の達人祭 パネルディスカッション パネラープロフィール■
○長野路代さん/福岡県筑穂町在住。農家の嫁としてだけでなく、洋裁指導員免許を取得するなど精力的に活動。「農家の嫁も技術をいかして収入を」と呼びかけ、地域の女性たちと農産物加工品を製造し始め、話題を呼ぶ。現在もアドバイザー的存在として各地の視察や講演などに忙しい肝っ玉母さん。平成15 年に毎日農業記録賞一般部門の優良賞受賞。椒房庵とのコラボレーションでも活躍。

○末時千賀子さん/福岡県田川郡在住。四季折々の料理と、家庭の食卓を中心とした食の大切さを発信するスーパー主婦。自宅で料理教室を開くほか、依頼があれば出張料理教室や食に関する講演なども行なっている。「一家団らん朝食メニュー」 コンテスト(中村学園大学、上海中医薬大学主催)で最優秀賞を受賞。

○古野隆雄さん/福岡県嘉穂郡桂川町寿命で完全無農薬有機農業を行っている。昭和63 年 合鴨水稲同時稲作を始める。2000 年スイスのシュワブ財団より「世界で最も傑出した社会起業家」のひとりに選出される。豊友会代表。主な著書:『合鴨ばんざい』 農文協、『無限に広がる合鴨水稲同時稲作』 農文協 、『The Power of Duck』 TAGARI など
http://blog.aigamokazoku.com/

□コーディネーター□
佐藤弘さん/西日本新聞社 編集委員 「食卓の向こう側」取材班
中学時代、有吉佐和子の「複合汚染」を読み、ふるさとの野山がおかされていくわけを知る。
百姓を志し、東京農大農業拓殖学科に進学するも、深遠なる「農」の世界に触れ、実践者となる
ことを断念。側面から支援する側に回ろうと西日本新聞社に入社。システム開発部、日田支局、
筑豊総局、経済部などを経て、現在、編集企画委員会で長期企画「食卓の向こう側」を担当。

■ラピュタファーム 代表取締役 杉本利雄
http://laputa-f.com/index.html
福岡県田川郡川崎町で観光果樹園&レストラン「ラピュタファーム」を経営。福岡市、北九州市をはじめ年間5万人が訪れる。
川崎町にとどまらず、筑豊地域の特産品を生産するメンバーと「豊友会」を結成し、筑豊全体の活性化を目指した活動を展開中。  


Posted by ともも at 06:40Comments(0)明治大学校友会

2009年10月20日

地域活力発見塾  & 明治大学 平成会 二次会報告

★第1回“地域活力発見塾”のご報告★
       ~巻き込み力を持つキーマンに会える塾~

産業局の会議室 ものすごい熱気になっていた




農業が3K(きつい、きたない、かっこ悪い)で辞める人はいない
儲からないと続けられないというコトバに
現在の農業ブームの示唆があると思った

そして 梨の芽は 切り口から出てくる話 そして 産廃施設の反対運動 地域づくりの経験からの

「樹は、根さえしっかり張っていれば、幹の傷口からあらたな芽が出て来ます。
 台風の後、無惨に折れた幹や枝からはやがて新たな芽が出て、新たな樹形を
 作ります。新たな樹形は確実に台風に強い樹形となり自然環境に適合するため
 の進化を繰り返します。」  というスライドで締めくくられた

進化しないとならない と 交流会に出席 このネットワーキングの話もどこかでしたいが
とりあえず
二次会の話へ

二次会で 杉本先輩と前平成会会長 T野先輩 同級生ということが判明
I井先輩も合流


杉本氏、私、T野先輩、I井先輩、ご子息が明治に通っている SINKのH砂さん の5名で
3次会に 突入

そういえば SINK世話人の○塚誠さん (SINKのブログはこちら
今回 来ているはずだったが お話ができなかった

もしかしたら 来月あたり 会えるかな  


Posted by ともも at 06:06Comments(1)明治大学校友会

2009年07月27日

行橋〜別府 100キロウオーク


校友会 小倉地域支部で川本代表世話人にお会いしたのがキッカケで
去年参加 35キロ地点 最下位でリタイアした
100キロウオーク
今年の案内が届いた

リタイアしたが それでも感動があった
100キロ完歩した感動はいかほどだろうか

さらなる感動を目指し
今年は完歩だ!

  


Posted by ともも at 08:05Comments(1)明治大学校友会

2009年07月21日

明治大学 福岡 校友会  平成会 ビアガーデン

平成会の案内が
平成会とは 明治大学校友会(福岡)の平成卒の集まり

平成会の皆様へ
 お疲れ様です。
 今年もまたビアガーデンの時期がやってまいりました。
 ふるってのご参加お待ちしております。
日時  平成21年7月25日(土) 18:00~ 
屋根が無いテーブルしか確保できませんでしたので雨天の場合は他の店で決行します。
場所  天神 西日本新聞会館 屋上 天空五風 092-712-4650
    会費  飲み放題 2時間 3,300円(前売り券を確保できた場合。できなかったら3800円)
予約名 明治大学  女賀
人気の店なのでご出欠のお返事を早めにお願いします。

詳細はこちら




去年はこんな感じ






そして 二次会は 博多とり皮がうまい 「らん萬」へ

店に入りきれず 外へはみ出してまで 飲んだ こちらを向いているのが
カリメロ税理士 M先輩
最近 カリメロっぽくないですが(笑)
5年ほど前 支部総会でたまたま再会
なんとサークルの先輩 初めてあったのが 18年前
私の体型 頭頂部はだいぶん変わったが M先輩 あのころと全く変わりがない





またまた この後の記憶が・・・
今年は最後まで がんばろう




  


Posted by ともも at 13:58Comments(0)明治大学校友会