スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2011年05月26日

飯塚出身 山本作兵衛さんの炭坑画 ユネスコ記憶遺産に



飯塚出身の山本作兵衛さんの炭坑画 ユネスコ記憶遺産に登録された
日本初の快挙
新聞テレビで大きくとりあげられている
筑豊炭田の様子が
アンネの日記  グーテンベルグ聖書などと並ぶ
地域活性の方程式=熱き思いの共有×行動の連鎖×知の連鎖
県立大学の存在がこの快挙に大きく関わっている


ユネスコのHPはこちら
炭坑画はこちら

世界文化遺産
九州山口の近代化産業遺産群
の登録に大きく貢献するのではないだろうか

あれれ!
産業遺産群に筑豊炭田 ボタヤマや巻き上げ台座など登録から外されたんだっけ
???

以下新聞記事
国連教育・科学・文化機関(ユネスコ)は25日、福岡県飯塚市出身の絵師山本作兵衛(1892~1984年)が描き残した筑豊炭田の記録画など697点を「世界記憶遺産」に登録すると発表した。記憶遺産への登録は日本では初めて。

 登録されるのは、福岡県田川市が所有する絵画585点、日記6点、雑記帳や原稿など36点と、山本家が所有し同県立大(田川市)が保管する絵画4点、日記59点、原稿など7点。

 山本は14歳から筑豊各地の炭鉱で働き、明治末期から戦後にかけての炭鉱労働や鉱員の生活の様子を描いた1000点以上の水彩画を残した。

 その一部は、遺族らが、山本が日記をつづった大学ノートなどの遺品とともに、田川市や県立大に寄贈するなどした。

 山本が注目を集めるようになったのは、世界文化遺産の登録を目指す「九州・山口の近代化産業遺産群」の委員会が2009年10月、「炭鉱記録画の代表作」と絶賛したのがきっかけ。世界記憶遺産は、世界遺産と異なり、自治体や団体でも登録申請できる。田川市と県立大は昨年3月末、海外の専門家を通じて、図録などを添えた推薦書をユネスコに提出し、記憶遺産に登録申請していた。

(2011年5月26日02時24分 読売新聞)
ニュースソースはこちら  


Posted by ともも at 21:21Comments(0)炭坑