スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2013年12月31日

台湾へ  明治大学校友会台湾支部 嘉義親睦会③深夜徘徊&台北へ

夜世界で歌った後

ホテルでシャワーを浴びたら
目がパッチリ
ホテルの近くに
日本統治時代の1933(昭和8)年に建てられた駅舎があるので
ちょっと散歩

 

 
やっぱり名物料理の店にと思い入りましたが
腹一杯だったのでスープだけ飲んで一旦帰宅

年取ると朝が早い
6:00まで布団の中で我慢
朝ご飯に行くと 6:30から
新幹線の駅に行くバスの下見ついでに、もう一度嘉義駅へ

 

この雰囲気懐かしい!
散策後、中国人観光客と一緒に食事をして
いざ、新幹線の駅へ ホテルの人に地図を書いてもらったのですが
アバウト

やっと、バス乗り場がわかって、乗り込むまで 1時間
30分ぐらい走ったら全く違う場所へ到着
終点だから降りろって催促されましたが
新幹線の駅に行きたいって、新幹線の時刻表を持って主張したら
わかったって、そのまま居ろ!ってな雰囲気
結局、ホテルから新幹線の駅まで2時間
計画性の無さが露呈(笑)

嘉義駅から新幹線の嘉義駅のバス乗り場は、裏駅です。


 





  


Posted by ともも at 18:47Comments(0)明治大学校友会

2013年12月30日

台湾へ  明治大学校友会台湾支部 嘉義親睦会② 夜世界

台北組が帰った後

嘉義宿泊組は、顔先輩に連れて行っていただき
二次会へ

台湾伝統の酒場「夜世界 酒店」


中に入るとドラム ミラーボール


そして、次々と料理が


ながし呼んだから

ながし???

キーボードと唄本を入れた台が登場

あまり唄が得意でありませんが
生演奏で歌いました


文化の違いを認識したのがこのイス

お客様と従業員のイスが違います
そして、チップ 料理を運んでくれる
男性スタッフにチップを渡していました
ここは、チップが給料なんだという事 これも初め知りました。

ついてくれる女性スタッフの変わる際のモニター
写真撮り忘れましたけど

面白い

歌っている動画ありますが
楽しそうに酔っている動画
これは、アップ出来ませんface08

たくさん歌って
ちゃんと24時前にホテルに戻りました

まあ、その後
ゴソゴソって散策しました

散策した割には
朝、バスに乗れなかったのですが(笑)

③顛末記に続きます















  


Posted by ともも at 17:47Comments(0)明治大学校友会

2013年12月30日

台湾へ  明治大学校友会台湾支部 嘉義親睦会①

校友会台湾支部の嘉義総会へ

昨年末の嘉義に来て、在嘉義の顔先輩へ、タクシーの乗り方がわからず、電話したところ
「なぜ、嘉義に来ているのに連絡しない」ってお叱りを受け
今年の台北での総会で、今度東京で飲もうかって
お声掛けしていただきました

東京より嘉義のが近いので嘉義にお邪魔しました。
場所は、嘉義の超高級ホテル

親睦会は和やかなムードで楽しんできました

また、参加しますface02

嘉義親睦会①

タイトル



二次会に続く②



  


Posted by ともも at 16:36Comments(0)明治大学校友会

2013年09月23日

北野大先生講演会   明治大学校友会



平成25年9月21日
明治大学の校友会副会長であり、ビートたけし氏のお兄さん、北野大先生の講演に参加。
その後、北野先輩を始め多くの校友の皆さんと懇親会で一緒に楽しく飲んできました。

この写真は、その後の記念撮影
バンベンの坂本センパイ
http://banben.jp/
北野先生に塩を持ってもらってのはいチーズ(笑)

土曜日は、半ドンのため、講演にはちょっと遅刻して参加、前半部分は聞けてないのですが、後半をまとめます。

サキさんが、子ども達に繰り返し言っていた、北野家の訓へ
①実るほど、こうべを垂れる稲穂かな
②自慢、高慢、馬鹿がする
③一杯の酒に城傾く
④モノをもらって怒る人はいない
⑤人は、欲しい時にモノをくれない

という5つ

そして、北野大さんの教えともいうべき
①仕事は、みんなで教え育てるもの
山本五十六の「やってみせ、言ってきかせ、させてみせ、ほめてやらねば人は動かず」
を引用し、
ほめる事の大切さを語られました
子どもに絶対に「バカ」と言ってはいけない
もっと、ひどいのは、「勉強しないとお父さんのようにバカになる」と

②人間は全て平等
 しかし
 仕事上は上下がある
 日本の資源は「人間」である
 そして、その人間を教育する事が大事である

 これは、貧乏は悪循環する、それを断ち切るのは教育だとコトバに通じます


とにかく、理系だ!
だから、弟のビートたけし氏も明治大学の理工学部に進学したそうです

これにも通じるのですが
母サキさんの教育論的な教え
ちょっとここは、「教え」っていってたかなぁ?
ちょっと不安ですが

① お節介
  家庭のしつけ 自助
  学校の教育  公助
  地域の教育  共助
  この共助 「お節介」が今の時代うすれている
  このお節介、北野家では、隣近所の子達を自分のこどものように
  勉強させていたそうです

 この勉強させるのは、徹底しており
 地域の子どもたちを集めてさせ
 職人の子どもたち、技術が必要だと
 大学に行けない子たちを工業高校に入れたそうです

②やせ我慢
 これは、安いから良いというのはダメ
 少し高くても、近所でモノを買う、近所づきあいを大切にする

③もったいない
これは、日本にしかないコトバ
マータイさんのお蔭で、世界で注目されたコトバで
サキさんはいつも使われていたそうです

色々なことを話されましたが

私が印象に残った
ビートたけしさんのエピソードを最後に

偶然入った北海道のお寿司やさんでのこと
ちょうど、一週間前にたけしさんと軍団の皆さんがこられていたそうです
そこで、たけしさん、弟子たちに「何飲む? ビール、じゃあ○○は、・・・」と弟子たちに声をかけ最後に「じゃー、俺もビール」って
世界の北野だったら
「オレ、ビール、お前たちも良いよな」って言っても普通にとおるのに
北野家の訓えがここにあるんですね

グルメ番組にも出ないそうです
「日本一まずいらーめん」ともうひとつ なんか出たと言われていましたが

人が一生懸命作ったものにうまい、まずいなんて評価できない
そうです
これも、お母さんの口癖
米は、八十八人の人が関わっている
そのお米をとてもありがたいものである
一粒一粒ありがたがって食べなさいというところに縁があるそうです。


勉強不足の為
理解が出来てないみたいです
アウトプットがおかしい
まず、先生の本を読んでから講演に臨めばよかたのですが


明後日
本が届くので
本読んだあとに
修正します。


講演聞いた方
講演と違うところ
ご指摘お願いします。

  


Posted by ともも at 19:58Comments(0)明治大学校友会

2011年07月25日

下地敏雄先輩 新刊「下地先生のお母さま、大丈夫ですよ」


昨日
飯塚 ABOOKで
待ちに待った
下地先輩の新刊を手にすることができた

8月は博多駅の丸善でサイン会も実施されるようだ(丸善のHPはこちら

下地先輩関係のブログはこちら

公務員のため講演の報酬は受け取ってなかったとの事
震災以降
積極的に講演等引き受け
報酬を震災の義援金に寄付している

大牟田
せいざん塾の西山先輩から
マネジメント協力しろと言われ 全く動けてない
それどころか
2年前の講演の動画の編集も終わっていない
facebookで遊んでばかりいないで
貯めている動画の編集を夏休みにやろう

  


Posted by ともも at 08:30Comments(0)明治大学校友会

2011年02月09日

2010年11月13日

台湾地域支部の歓迎会のあと台北の夜をぶらり


台湾地域支部の歓迎会へ
私の為の歓迎会ではなく
明治大学理事長のための歓迎会にお邪魔させていただいた

台湾で活躍する校友のお話をたくさん聞いた
この話はどこかで紹介したい

修士論文で 元の日本襲来をテーマにした校友に
いろり塾 海賊の見張り台を紹介
壱岐が写るこの写真

鎌倉時代釜山から対馬に渡り 壱岐から博多に上陸しようとした
この海 元の船で溢れていただろう

ここで活躍するのが IPad  写真 動画で紹介するのに重宝する
ここで 驚きの事実が アップルの世界戦略には台湾が入ってないようだ
そういえば 街には サムソンのiPadの広告が溢れているのに
iPadは見かけない iPhone使っている人を結構見かけるのだがな


会の終了後 台北 中山付近をぶらり
日本語が溢れている それも変な日本語もたくさんある すナック スーナクなど日本人相手のお店だと思うが
だれか教えてあげれば良いのに
そして
驚きなのだ どこに言っても片言の英語でなんとかなる
というより 片言の英語を話していると 日本語で返事が帰ってくる(爆)
この店 牛肉麺をたべに入ってのだが
地元 台湾ビール そして台湾キムチ なんと写真がこれしかない
決して酔ばらった訳ではないが
このキムチと台湾ビールがおいしくて 写真が撮れなかった(撮り忘れてしまった)


そして ぶらりしていると
梅子の看板が
北九州 小倉の夜の定番 梅子と全く同じ看板のような(梅子の記事はこちら
時間が2時過ぎ 中にお客さんが居なかったので
中に入りずらく 入らなかったが

小倉の梅子  台北の梅子 関係が気になる
次回 ゆっくり調べよう  


Posted by ともも at 10:24Comments(3)明治大学校友会

2010年11月12日

台北へ





台北へ
前在福岡台湾総領事 周さん
色々お世話になりながら ご挨拶できないままになっていた
総領事の退任そして大学で日本語の先生を始められたお祝いに
明治大学校友会台湾地域支部の総会に合わせての訪台となった

福岡地域支部の先輩とは一日違いのスケジュールとなり
台湾地域支部の幹事長を始め皆さんに大変ご迷惑と掛けてしまった
なんとK先輩空港まで迎えに来ていただいた 感謝!!


不惑の40まであと少し
惑いがなくなりそうもない

メディアでグローバルということばが踊り出し久しいが
10年位まえ なんとか通じていた筑豊弁混じりの英語
ほとんど通用しない
なんとか勉強しないと新年の誓いを建てるのだが
何もしない日々を過ごしてはや数年

よし勉強する環境をつくろう
ということで 今回の訪台の目的がもうひとつ
正月休みを利用してのプチ語学留学のプランを作成すること

また 迷いが
昼間学校で勉強して 夜予習復習をできる環境をつくるか(宿舎は郊外)
それとも
昼間学校 夜街に出て実習するか(宿舎は都心部)

まず 友達づくりから始めよう

あっ しまった
九州酔軍の旗を持って来るのを忘れてしまった

そういえば 数年前の九州いろり塾(そのときの様子はこちら) 四方山談義で
九州独立
海洋国家樹立
首都台北の密談を台湾の留学生としたような
あれは夢の中の話だったのだろうか  


Posted by ともも at 19:42Comments(0)明治大学校友会

2010年11月12日

食と農の達人祭  ラピュタファームへ

昨年に引き続き
ラピュタファームへ(昨年の様子はこちら

ラピュタファームに到着すると
この後ろ姿
田川観光推進会議鬼○事務局長が皆の写真を取りまくっていた


そして 直ぐに 抽選会が
もちろん司会は 八木山 如水窯の○宮さん


なんと

今年はついているようだ
二つも当たった
桂川町 世界の古野さんの合鴨米で作った一鳥万宝
そして
八木山の佳子のカフェの食事券

この二つで今日の運を使ってしまったようで
帰りのシャトルバスに乗り遅れてしまった

豊友会会長
ラピュタファームオーナー
杉○先輩が
「どうせ暇でしょう!!」
との一言で 無関係の私
関係者のみの反省会参加



参加者の
熱い思いを聞けて良かった

地域活性化の方程式
熱き思いの共有×行動の連鎖×知の連鎖
この食と農の達人祭
ずばり当てはまる  


Posted by ともも at 18:34Comments(0)明治大学校友会

2010年09月05日

第1回スイーツフェスティバルin筑豊 ラピュタファームも出展

 

のがみプレジデントホテルで行われている 
第1回スイーツフェスティバルin筑豊へ

以下新聞記事 ニュースソースはこちら
筑豊地区の菓子を一堂に紹介する「スイーツフェスティバルin筑豊」が4日、
のがみプレジデントホテル(飯塚市新立岩)で始まり、多くの来場者でにぎわった。
5日まで。
江戸時代に筑豊地区を通った長崎街道は、砂糖の流通ルートだったことから、
「シュガーロード」と呼ばれた。また、炭鉱労働で疲れた体を癒やすのに甘味が好まれたため、
筑豊地区では菓子文化が発展したという。
フェスティバルは、筑豊で盛んな菓子作りをPRし、観光振興につなげようと、
商工業者らの有志でつくる「筑豊地区観光推進実行委員会」が初めて企画した。
会場では、飯塚市の「ひよ子」や「千鳥饅頭(まんじゅう)」、直方市の「成金饅頭」など26業者・団体の商品を展示、販売した。
(2010年9月5日 読売新聞)

会場は大盛況で
ものすごい人だった
大きなお菓子やさんばかりではなく
ジャーマンベーカリー、サードプレイス、山田饅頭など地元の菓子店も多く出展


杉本先輩のラピュタファームにも人だかりが(ラピュタHPはこちら
 


ラピュタファームのヤギに無性に会いたくなった
ラピュタのブログはこちら  


Posted by ともも at 14:25Comments(1)明治大学校友会