2013年09月23日
北野大先生講演会 明治大学校友会

平成25年9月21日
明治大学の校友会副会長であり、ビートたけし氏のお兄さん、北野大先生の講演に参加。
その後、北野先輩を始め多くの校友の皆さんと懇親会で一緒に楽しく飲んできました。
この写真は、その後の記念撮影
バンベンの坂本センパイ
http://banben.jp/
北野先生に塩を持ってもらってのはいチーズ(笑)
土曜日は、半ドンのため、講演にはちょっと遅刻して参加、前半部分は聞けてないのですが、後半をまとめます。
サキさんが、子ども達に繰り返し言っていた、北野家の訓へ
①実るほど、こうべを垂れる稲穂かな
②自慢、高慢、馬鹿がする
③一杯の酒に城傾く
④モノをもらって怒る人はいない
⑤人は、欲しい時にモノをくれない
という5つ
そして、北野大さんの教えともいうべき
①仕事は、みんなで教え育てるもの
山本五十六の「やってみせ、言ってきかせ、させてみせ、ほめてやらねば人は動かず」
を引用し、
ほめる事の大切さを語られました
子どもに絶対に「バカ」と言ってはいけない
もっと、ひどいのは、「勉強しないとお父さんのようにバカになる」と
②人間は全て平等
しかし
仕事上は上下がある
日本の資源は「人間」である
そして、その人間を教育する事が大事である
これは、貧乏は悪循環する、それを断ち切るのは教育だとコトバに通じます
とにかく、理系だ!
だから、弟のビートたけし氏も明治大学の理工学部に進学したそうです
これにも通じるのですが
母サキさんの教育論的な教え
ちょっとここは、「教え」っていってたかなぁ?
ちょっと不安ですが
① お節介
家庭のしつけ 自助
学校の教育 公助
地域の教育 共助
この共助 「お節介」が今の時代うすれている
このお節介、北野家では、隣近所の子達を自分のこどものように
勉強させていたそうです
この勉強させるのは、徹底しており
地域の子どもたちを集めてさせ
職人の子どもたち、技術が必要だと
大学に行けない子たちを工業高校に入れたそうです
②やせ我慢
これは、安いから良いというのはダメ
少し高くても、近所でモノを買う、近所づきあいを大切にする
③もったいない
これは、日本にしかないコトバ
マータイさんのお蔭で、世界で注目されたコトバで
サキさんはいつも使われていたそうです
色々なことを話されましたが
私が印象に残った
ビートたけしさんのエピソードを最後に
偶然入った北海道のお寿司やさんでのこと
ちょうど、一週間前にたけしさんと軍団の皆さんがこられていたそうです
そこで、たけしさん、弟子たちに「何飲む? ビール、じゃあ○○は、・・・」と弟子たちに声をかけ最後に「じゃー、俺もビール」って
世界の北野だったら
「オレ、ビール、お前たちも良いよな」って言っても普通にとおるのに
北野家の訓えがここにあるんですね
グルメ番組にも出ないそうです
「日本一まずいらーめん」ともうひとつ なんか出たと言われていましたが
人が一生懸命作ったものにうまい、まずいなんて評価できない
そうです
これも、お母さんの口癖
米は、八十八人の人が関わっている
そのお米をとてもありがたいものである
一粒一粒ありがたがって食べなさいというところに縁があるそうです。
勉強不足の為
理解が出来てないみたいです
アウトプットがおかしい
まず、先生の本を読んでから講演に臨めばよかたのですが
明後日
本が届くので
本読んだあとに
修正します。
講演聞いた方
講演と違うところ
ご指摘お願いします。
2013年07月29日
7つの名前を持つらーめん店 飯塚・片島
飯塚で今
一番ホットなラーメン店
片島の“名無し”ラーメン
日替わりで店名が替わるのですが

この店名の看板が小さい
営業中の看板も小さい
店があるかどうか、歩いていかんとわかりません
簡単に説明すると、飯塚市役所から福銀のある片島へ
片島交差点(福岡銀行通り過ぎ)を過ぎて1個目の信号を左折
美容室Aガールと同じ建物です。
https://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&tab=wl
屋号なしでラーメン店を出したかった店主
日替わりで名前と味が変わるラーメン店
マザコンラーメン
イマイチラーメン
剛力ラーメン
私が確認できたのは、3つですが
まだまだあるようです。
店のウリは?
飯塚の事情通 新○聡さん曰く
「店主」が一番のウリ
年齢 新○聡さんと同級生
桂川出身以外は、まだ謎だらけですが
一度行ってみたら、わかります
ウリ!
ラーメン食べ終わると
コーヒー飲みます?
ってコーヒー出してくれます
このコーヒー飲みながらのおしゃべり
最高です!
飯塚の事情通 新○聡さんは、
アイスコーヒー頼んだら
うちのアイスコーヒー冷たくないんです!
ってホットコーヒーに氷が浮いて出てきたそうです

メニューには
替え玉ありませんが
替え玉すると普通に出て来ます(笑)
店休日は
木曜日です! 昔は水曜日でした
なぜ
店休日が変わったか!
店に行って聞いて下さい
かなり面白い理由です
一番ホットなラーメン店
片島の“名無し”ラーメン
日替わりで店名が替わるのですが

この店名の看板が小さい
営業中の看板も小さい
店があるかどうか、歩いていかんとわかりません
簡単に説明すると、飯塚市役所から福銀のある片島へ
片島交差点(福岡銀行通り過ぎ)を過ぎて1個目の信号を左折
美容室Aガールと同じ建物です。
https://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&tab=wl
屋号なしでラーメン店を出したかった店主
日替わりで名前と味が変わるラーメン店
マザコンラーメン
イマイチラーメン
剛力ラーメン
私が確認できたのは、3つですが
まだまだあるようです。
店のウリは?
飯塚の事情通 新○聡さん曰く
「店主」が一番のウリ
年齢 新○聡さんと同級生
桂川出身以外は、まだ謎だらけですが
一度行ってみたら、わかります
ウリ!
ラーメン食べ終わると
コーヒー飲みます?
ってコーヒー出してくれます
このコーヒー飲みながらのおしゃべり
最高です!
飯塚の事情通 新○聡さんは、
アイスコーヒー頼んだら
うちのアイスコーヒー冷たくないんです!
ってホットコーヒーに氷が浮いて出てきたそうです


メニューには
替え玉ありませんが
替え玉すると普通に出て来ます(笑)
店休日は
木曜日です! 昔は水曜日でした
なぜ
店休日が変わったか!
店に行って聞いて下さい
かなり面白い理由です
2013年07月27日
激ウマの焼きしゃぶ 楽市焼肉ホルモンセンター
激ウマの焼きしゃぶ中毒になってます
この肉を鉄板でしゃぶしゃぶします。

鉄板に乗せたらすぐひっくり返します
その肉にわさびを乗せ
大根おろしで頂きます
ハマりまくりです。


場所は、天道駅近く、この黄色に赤字の看板です

その他の肉も絶品です このタンもうまかった
ホルモンの種類も豊富
たくさん頂いたのですが
相変わらす、写真が少ない(笑)
次回は、ちゃんと撮れるかな 飲み過ぎんごとせんと
前回は、
離れのVIPルームにお邪魔しました
この扉の向こうに
素敵な部屋があります

焼きしゃぶの話を、職場ですると
女性陣から連れてけ!との指令が
次回は、お姉様方とお邪魔します
緊張して酔えないので
キチンと料理の写真撮れると思います
まだ、経験していない山芋メニューにも挑戦します
ひとり焼肉なので
たくさん注文できませんが
次回は、大人数
たくさん頼めます
楽しみだ!

この肉を鉄板でしゃぶしゃぶします。

鉄板に乗せたらすぐひっくり返します
その肉にわさびを乗せ
大根おろしで頂きます
ハマりまくりです。



場所は、天道駅近く、この黄色に赤字の看板です

その他の肉も絶品です このタンもうまかった
ホルモンの種類も豊富
たくさん頂いたのですが
相変わらす、写真が少ない(笑)
次回は、ちゃんと撮れるかな 飲み過ぎんごとせんと
前回は、
離れのVIPルームにお邪魔しました
この扉の向こうに
素敵な部屋があります

焼きしゃぶの話を、職場ですると
女性陣から連れてけ!との指令が
次回は、お姉様方とお邪魔します
緊張して酔えないので
キチンと料理の写真撮れると思います
まだ、経験していない山芋メニューにも挑戦します
ひとり焼肉なので
たくさん注文できませんが
次回は、大人数
たくさん頼めます
楽しみだ!

2013年06月25日
花と観葉植物のお店『Blume(ブルーメ)』 でランチ

花と観葉植物のお店『Blume(ブルーメ)』
http://www.blume-u.co.jp/
が、カフェを始めたとの事で
早速、覗きに行きました!
店長 冴加さん、JC時代大変お世話になり、
最近、絵本作家としてデビューした堤さんの妹さんです。
全品 700円のランチ
本日のパスタを注文


サービスですと
目玉焼きをトッピングしてくれました
ありがとうございます。

ランチ注文した方は、ドリンク半額ということで
美味しい ノンアルコールモヒートをいただきました


紅茶はセルフサービスで、100円です。
店内の花と観葉植物を見ながら
ゆっくり飲んで欲しいとの気遣い
素晴らしいですね
テーブルでご一緒させていただいた 美人アロマアドバイザー
Toi Toi の幸代さんから
「裏メニューの焼きカレー
美味しいですよ!」
情報いただきました
次は、焼きカレーかな
あっ! メニューはこちらです


2013年06月24日
yuzumart 新飯塚駅 1Fの雑貨屋さん

可愛い、くまもんバッグ
新飯塚駅の1階にニューオープンの雑貨屋さん
yuzumart
でゲットしました。
yuzumart
可愛い小物がたくさんあるお店です
すべて、激安
その激安のお店がなんと
オープニングセール中で
20% オフ



いつ行く?
今でしょ!
http://www.youtube.com/watch?v=C6Vui8diXFw
林先生風に(笑)
2013年04月27日
2013 ホルタマ
FBが使いやすく
ほとんど更新する事がなく
ログインIDがわからなくなってしまい
再設定(笑)
2013年4月21日
さかえ屋本店横のスペースで行われた
ホルタマに参加
なんと3回目で皆勤賞


前日、偶然 おでんはやしで出会い
さっきまで飲んでいた Aさんと合流
持ち込みのすごいいろりでした(笑)
みんなで、記念撮影
私以外、高校の同級生とのこと
隣にいた、ボタニカの寿司やさん松原の大将家族を巻き込み
大宴会
楽しい時間を過ごせました

クロスFMのカウントダウンアタックで2週連続1位
女蔵北区部MaMi ポッチてっく
を生で聞くことが出来ました
司会の伴先輩
ふたり可愛かろう!って
確かにかわいいお2人でしたが
この後、紹介してくれるのかなと思って待っていましたが
先輩との会話はこの一言のみでした(涙)

そして、熟女の星も登場
伝道師と一番前で一緒に応援しました。
本当に楽しい一日でした
ほとんど更新する事がなく
ログインIDがわからなくなってしまい
再設定(笑)
2013年4月21日
さかえ屋本店横のスペースで行われた
ホルタマに参加
なんと3回目で皆勤賞


前日、偶然 おでんはやしで出会い
さっきまで飲んでいた Aさんと合流
持ち込みのすごいいろりでした(笑)
みんなで、記念撮影
私以外、高校の同級生とのこと
隣にいた、ボタニカの寿司やさん松原の大将家族を巻き込み
大宴会
楽しい時間を過ごせました

クロスFMのカウントダウンアタックで2週連続1位
女蔵北区部MaMi ポッチてっく
を生で聞くことが出来ました
司会の伴先輩
ふたり可愛かろう!って
確かにかわいいお2人でしたが
この後、紹介してくれるのかなと思って待っていましたが
先輩との会話はこの一言のみでした(涙)

そして、熟女の星も登場
伝道師と一番前で一緒に応援しました。
本当に楽しい一日でした
2013年01月28日
イタリア料理 テシマ ワイン会
大橋
イタリア料理 テシマのワイン会に参加しました。
今回は、イタリア北部、オーストラリアとスイスに隣接するトレンティーノ=アルト・アディジェ州の料理とワインを楽しむ会

前菜の盛り合わせ、本当に毎回この芸術作品を食べれる幸せに感謝しています


料理の写真ばかりですが
サン・ミケーレ・アッピアーノ社
“ビアンキスタ”が作った
サンクト ヴァレンティン アルト アディジェ ソーヴィニョン
これ、大好きになりました
ビアンキスタというコトバも初めて知りました本当に勉強になるワイン会です。


パスタはスパッツレとラビオリ
うまい、旨すぎる、大満足です。
スパッツレという料理も初めてたべました
ニョッキの一種ですが道具を使って作ります

スパッツレ専用の道具の説明をするテシマシェフ
しまった、またメインの写真がない
肉料理は蝦夷鹿の煮込みでした
テシマの煮込み料理最高です。
そうそう、テシマシェフ
高校の同級生 テッシーの弟さん
「弟がレストランしているのでよろしく」って同級生に言って回っていた事実を
伝えたら
エッ! って驚いていました 「○回しか来てないのに」
恥かしがり屋のテッシーの兄弟愛感じました。
イタリア料理 テシマのワイン会に参加しました。
今回は、イタリア北部、オーストラリアとスイスに隣接するトレンティーノ=アルト・アディジェ州の料理とワインを楽しむ会

前菜の盛り合わせ、本当に毎回この芸術作品を食べれる幸せに感謝しています


料理の写真ばかりですが
サン・ミケーレ・アッピアーノ社
“ビアンキスタ”が作った
サンクト ヴァレンティン アルト アディジェ ソーヴィニョン
これ、大好きになりました
ビアンキスタというコトバも初めて知りました本当に勉強になるワイン会です。


パスタはスパッツレとラビオリ
うまい、旨すぎる、大満足です。
スパッツレという料理も初めてたべました
ニョッキの一種ですが道具を使って作ります

スパッツレ専用の道具の説明をするテシマシェフ
しまった、またメインの写真がない
肉料理は蝦夷鹿の煮込みでした
テシマの煮込み料理最高です。
そうそう、テシマシェフ
高校の同級生 テッシーの弟さん
「弟がレストランしているのでよろしく」って同級生に言って回っていた事実を
伝えたら
エッ! って驚いていました 「○回しか来てないのに」
恥かしがり屋のテッシーの兄弟愛感じました。
2013年01月15日
平成25年度 豊友会総会

平成25年度 田川郡川崎町安宅交流センターで
開催された豊友会の総会に参加いたしました。
ラピュタファームでのイベント
食と農の達人祭がきっかけでなぜか会員に
http://ezukabotayama.yoka-yoka.jp/e571339.html
豊友会の入会基準 奇人 変人 美人ということ
私は美人の枠で入会しました(笑)
まずは、瑞穂菊酒造 小野山社長の司会でスタート
総会後懇親会スタート

続いて、末時先生より
本日の料理の説明が

おいしい料理とおいしいお酒で
大盛り上がりでした
盛り上がっている写真は撮り忘れです
なぜ? もちろん酔っ払いでした

末時先生の料理すごすぎでした
写真全部撮りきれていませんが
撮ったものだけ紹介します。

まずは、赤村豚を使った自家製生ハム

赤村豚のロースハム

この美しい盛り付け
おからサラダです。

古野農場の合鴨のがめ煮

豆乳茶碗蒸し 野菜あんかけ


合鴨入りまつり寿司 この寿司には素敵なフタがついていました。

合鴨入りパエリア

たちうおのごぼう巻

から揚げ三品
レバーのから揚げ あんこうのから揚げ
自然薯とそば粉とすりおろし野菜のかき揚げ

大根と人参の紅白漬

塩に浸すことによって渋柿の渋みを抜いた 塩漬け柿
久々のブログアップ
毎日やっている頃はそうでもなかたのですが
結構難しいですね。
ことしは、週に1回位はアップしたいと思っています。
2012年12月15日
衆議院総選挙 比例代表の大切さ
比例代表の仕組みについて
職場で話をしたら
女性陣全くしらないという驚愕な事実判明
比例代表の仕組みを
説明するためにいくつか図を作ったので
保存の意味でここに残します。
色々なところで、告白していますが、
私は前回比例区の投票用紙に、民主党と書きました
今の日本をダメにした政党に投票をした、
ダメな日本人の一人として反省も込めております。
現在、衆議院議員 定数 480名

これは、小選挙区 300名 比例代表 180名に分けられます。
小選挙区とは、全国300選挙区に分け、その選挙区から1名だけ選出されます。
この小選挙区で、A候補:100 対 B候補:99でA候補が選出された場合
B候補の獲得した99票が死に票になります、この死に票の民意を殺さないようにするために導入されたのが比例代表選挙区です。
前回の飯塚市のある選挙区が特徴的なので
九州ブロックと福岡8区の結果をからませながら説明します。
比例代表選出 180名の定数を
比例ブロックとして、全国 11のブロックに分けます

この11ブロックのひとつが、九州ブロックです
この九州ブロックの定数が21名、得票率の高い政党別に振り分けます
政党別に当選人数が割り当てられ、政党の提出した名簿順位で当選者が決定します。
民主党、自民党とも、小選挙区の公認候補の名簿順位は、1位となっています
この1位が複数いることが分かり辛いようです。
この1位の候補に順番を付けないとなりません
小選挙区で当選した候補は、当然名簿から消えます。
落選したなかで、健闘したものに順位をつけるのが惜敗率、
惜しい順に並べるということです。

前回の選挙では、21名の定数の中、14名が復活当選
民主8名、自民4名、社民共産各1名でした。

ここで私が投票した1票が、この惜敗率 50%台の代議士を
この飯塚から誕生させてしまいました。
深く反省しております。

比例区での民主党選出議員 87名があることも
前回の選挙で民主党政権誕生に大きく関わっています。
報道では、自民単独過半数の文字が躍っていて
どうせ自民党圧勝だからと投票行動を起こさない人が増えているようです
自分たちの一票が、日本の未来を決めます
投票権がない子供達から未来を託されています
明日、12月16日は是非、投票所に足を運んでください。
職場で話をしたら
女性陣全くしらないという驚愕な事実判明
比例代表の仕組みを
説明するためにいくつか図を作ったので
保存の意味でここに残します。
色々なところで、告白していますが、
私は前回比例区の投票用紙に、民主党と書きました
今の日本をダメにした政党に投票をした、
ダメな日本人の一人として反省も込めております。
現在、衆議院議員 定数 480名

これは、小選挙区 300名 比例代表 180名に分けられます。
小選挙区とは、全国300選挙区に分け、その選挙区から1名だけ選出されます。
この小選挙区で、A候補:100 対 B候補:99でA候補が選出された場合
B候補の獲得した99票が死に票になります、この死に票の民意を殺さないようにするために導入されたのが比例代表選挙区です。
前回の飯塚市のある選挙区が特徴的なので
九州ブロックと福岡8区の結果をからませながら説明します。
比例代表選出 180名の定数を
比例ブロックとして、全国 11のブロックに分けます

この11ブロックのひとつが、九州ブロックです
この九州ブロックの定数が21名、得票率の高い政党別に振り分けます
政党別に当選人数が割り当てられ、政党の提出した名簿順位で当選者が決定します。
民主党、自民党とも、小選挙区の公認候補の名簿順位は、1位となっています
この1位が複数いることが分かり辛いようです。
この1位の候補に順番を付けないとなりません
小選挙区で当選した候補は、当然名簿から消えます。
落選したなかで、健闘したものに順位をつけるのが惜敗率、
惜しい順に並べるということです。

前回の選挙では、21名の定数の中、14名が復活当選
民主8名、自民4名、社民共産各1名でした。

ここで私が投票した1票が、この惜敗率 50%台の代議士を
この飯塚から誕生させてしまいました。
深く反省しております。

比例区での民主党選出議員 87名があることも
前回の選挙で民主党政権誕生に大きく関わっています。
報道では、自民単独過半数の文字が躍っていて
どうせ自民党圧勝だからと投票行動を起こさない人が増えているようです
自分たちの一票が、日本の未来を決めます
投票権がない子供達から未来を託されています
明日、12月16日は是非、投票所に足を運んでください。
2012年12月15日
比例代表投票の大事さ プロローグ
今朝、母親に期日前投票行った?(孫の子守りが入ったらいけなくなるので)
と話をしたら
母:まだ行ってない
麻生さん強いけど、
山本幸三さんは、比例で復活するよ
???
自治労の情報操作?(笑)
そもそも、山本幸三は自民党の議員なんだけど
私:「山本ごうせい」やないと?
母:そうそう
私:前回の選挙、民主党のあの追い風の中
惜敗率 50%代の候補が比例復活するわけないやろう
母ちゃんの一票は、
松本 龍、横光 克彦、川内 博史、原口 一博のどれかの一票になるはずよ

一生懸命、惜敗率の説明をしましたが、理解をしてくれなかった
もしかして、惜敗率も知らんで、投票するのって
思ったけど、そもそも制度が難しいよね
小選挙区における当選者の得票数に対する落選候補者の得票数の割合(惜敗率)を求め、惜敗率の高い候補者から比例名簿の順位が決められる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AF%94%E4%BE%8B%E4%B9%9D%E5%B7%9E%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF
名簿順位の1位一覧
当選回数順に並び替えました
1 古賀 一成 65 前 7 (元)経企政務次官
1 高木 義明 66 前 7 (元)文部科学相
1 松本 龍 61 前 7 (元)復興相
1 横光 克彦 69 前 6 (元)環境副大臣
1 川内 博史 51 前 5 党県副代表
1 原口 一博 53 前 5 (元)総務相
1 吉良 州司 54 前 3 外務副大臣
1 楠田 大蔵 37 前 3 (元)防衛政務官
1 大串 博志 47 前 2 首相補佐官
1 城井 崇 39 前 2 (元)文科政務官
1 藤田 一枝 63 前 2 (元)厚労政務官
1 宮島 大典 49 前 2 防衛政務官
1 稲富 修二 42 前 1 党税調事務次長
1 打越 明司 54 前 1 党県代表
1 緒方 林太郎 39 前 1 党県副代表
1 川越 孝洋 69 前 1 党県代表
1 川村 秀三郎 63 前 1 国土交通政務官
1 道休 誠一郎 59 前 1 党県副代表
1 野田 国義 54 前 1 党県代表
1 皆吉 稲生 62 前 1 党県幹事長
1 山本 剛正 40 前 1 党政調会長補佐
と話をしたら
母:まだ行ってない
麻生さん強いけど、
山本幸三さんは、比例で復活するよ
???
自治労の情報操作?(笑)
そもそも、山本幸三は自民党の議員なんだけど
私:「山本ごうせい」やないと?
母:そうそう
私:前回の選挙、民主党のあの追い風の中
惜敗率 50%代の候補が比例復活するわけないやろう
母ちゃんの一票は、
松本 龍、横光 克彦、川内 博史、原口 一博のどれかの一票になるはずよ

一生懸命、惜敗率の説明をしましたが、理解をしてくれなかった
もしかして、惜敗率も知らんで、投票するのって
思ったけど、そもそも制度が難しいよね
小選挙区における当選者の得票数に対する落選候補者の得票数の割合(惜敗率)を求め、惜敗率の高い候補者から比例名簿の順位が決められる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AF%94%E4%BE%8B%E4%B9%9D%E5%B7%9E%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF
名簿順位の1位一覧
当選回数順に並び替えました
1 古賀 一成 65 前 7 (元)経企政務次官
1 高木 義明 66 前 7 (元)文部科学相
1 松本 龍 61 前 7 (元)復興相
1 横光 克彦 69 前 6 (元)環境副大臣
1 川内 博史 51 前 5 党県副代表
1 原口 一博 53 前 5 (元)総務相
1 吉良 州司 54 前 3 外務副大臣
1 楠田 大蔵 37 前 3 (元)防衛政務官
1 大串 博志 47 前 2 首相補佐官
1 城井 崇 39 前 2 (元)文科政務官
1 藤田 一枝 63 前 2 (元)厚労政務官
1 宮島 大典 49 前 2 防衛政務官
1 稲富 修二 42 前 1 党税調事務次長
1 打越 明司 54 前 1 党県代表
1 緒方 林太郎 39 前 1 党県副代表
1 川越 孝洋 69 前 1 党県代表
1 川村 秀三郎 63 前 1 国土交通政務官
1 道休 誠一郎 59 前 1 党県副代表
1 野田 国義 54 前 1 党県代表
1 皆吉 稲生 62 前 1 党県幹事長
1 山本 剛正 40 前 1 党政調会長補佐