2010年06月13日
毎月 第二土日は九州いろり塾
毎月第2土日は九州いろり塾
なんと 二ヶ月も行けなかった

これは 太陽光調理器 行っていないうちに新たな道具が
太陽のエネルギーでお湯を沸かす 進化だろうか もしかすると退化している
まあいずれにせよ
これでコーヒーが飲める

そして
折尾の新名物 餃子兄弟の餃子 お土産でいただいた
このシコシコ感がたまらない

露天風呂計画
着々と進行中
これが 風呂を沸かす 釜だ
もちろん風呂桶は
あれだ もしわからないひとは こちら
ついに足掛け3年ついに完成が近い
そういえば 井戸掘り宣言
ま○みちゃんにつっこまれてしまった
よしMYプロジェクトも
なんと 二ヶ月も行けなかった
これは 太陽光調理器 行っていないうちに新たな道具が
太陽のエネルギーでお湯を沸かす 進化だろうか もしかすると退化している
まあいずれにせよ
これでコーヒーが飲める
そして
折尾の新名物 餃子兄弟の餃子 お土産でいただいた
このシコシコ感がたまらない
露天風呂計画
着々と進行中
これが 風呂を沸かす 釜だ
もちろん風呂桶は
あれだ もしわからないひとは こちら
ついに足掛け3年ついに完成が近い
そういえば 井戸掘り宣言
ま○みちゃんにつっこまれてしまった
よしMYプロジェクトも
すっぽん どんこの刺身 いろり塾
小川裕司さん 個展 ソウルフルソウル
とうとう いろり塾にいろりが・・・
スポーツはカンニングOK 金メダリストのことば
ついに露天風呂が
飯塚市役所 緑のカーテン ゴーヤは新名物となるだろうか
小川裕司さん 個展 ソウルフルソウル
とうとう いろり塾にいろりが・・・
スポーツはカンニングOK 金メダリストのことば
ついに露天風呂が
飯塚市役所 緑のカーテン ゴーヤは新名物となるだろうか
Posted by ともも at 22:55│Comments(0)
│九州いろり塾