2010年02月02日
ことしの目標
毎年
新年になると
一年の目標を決める
ことしは、本を読む
ただ、どのくらいと言う目標がつかない
普通の社会人いったい一ヶ月にどのくらい本を読むのだろう
ボリュームによるだろうが 一日一冊としたら 一年365冊 二日に一冊としたら 180冊
大きに目標をたてるとだめなので
すこしリハビリをかねて 3日に一冊 年間100冊を目標とした
それにプラスして
雑誌を毎週読む事にした
40歳前にして一般常識が足りない事を痛切に感じている
そして選んだ雑誌が
”東洋経済”
一ヶ月経って既にギブアップ気味だ(笑)
読む=理解ではない事に気がついた
この雑誌の記事 読むだけでは頭に入ってこない
かなりの予備知識がいる
ただ、以前から読んでいる
佐藤優さんの連載だけは毎週楽しみにしている

佐藤優さんの連載を読んで買った本が沢山ある
彼のテーマは一貫して がっついた若手ビジネスパーソンへのメッセージ
連載のタイトルは「知の技法、出世の技法」この連載を読み
がっついたビジネスパーソンをめざそうと思う
そして目標をすこし修正 ことし一杯は知識を身につけ来年こそ
毎週”東洋経済”を読めるようになりたい
また
東洋経済の書評を見て買った本が枕の横にたくさん積んである
まずは この本達を自分のモノにしたい


一ヶ月間
東洋経済を読みながら気が付いた点がひとつ
記事の下には”東洋経済 日付”がある
そして 広告には なにもない
これで
飛ばし読みができるようになった
新年になると
一年の目標を決める
ことしは、本を読む
ただ、どのくらいと言う目標がつかない
普通の社会人いったい一ヶ月にどのくらい本を読むのだろう
ボリュームによるだろうが 一日一冊としたら 一年365冊 二日に一冊としたら 180冊
大きに目標をたてるとだめなので
すこしリハビリをかねて 3日に一冊 年間100冊を目標とした
それにプラスして
雑誌を毎週読む事にした
40歳前にして一般常識が足りない事を痛切に感じている
そして選んだ雑誌が
”東洋経済”
一ヶ月経って既にギブアップ気味だ(笑)
読む=理解ではない事に気がついた
この雑誌の記事 読むだけでは頭に入ってこない
かなりの予備知識がいる
ただ、以前から読んでいる
佐藤優さんの連載だけは毎週楽しみにしている
佐藤優さんの連載を読んで買った本が沢山ある
彼のテーマは一貫して がっついた若手ビジネスパーソンへのメッセージ
連載のタイトルは「知の技法、出世の技法」この連載を読み
がっついたビジネスパーソンをめざそうと思う
そして目標をすこし修正 ことし一杯は知識を身につけ来年こそ
毎週”東洋経済”を読めるようになりたい
また
東洋経済の書評を見て買った本が枕の横にたくさん積んである
まずは この本達を自分のモノにしたい
一ヶ月間
東洋経済を読みながら気が付いた点がひとつ
記事の下には”東洋経済 日付”がある
そして 広告には なにもない
これで
飛ばし読みができるようになった
たけのこ堀 おうかもかいしゅうも大きくなりました
時代について行きたい40歳 ustreamに挑戦
facebookに登録 時代について行きたい40歳
風俗の始め方 TUTAYA所変わればニーズも変わる
今泉 籠目籠目へ
未来のスペアヘッドが刺さっている部分を探す 立花隆のコトバ
時代について行きたい40歳 ustreamに挑戦
facebookに登録 時代について行きたい40歳
風俗の始め方 TUTAYA所変わればニーズも変わる
今泉 籠目籠目へ
未来のスペアヘッドが刺さっている部分を探す 立花隆のコトバ
Posted by ともも at 06:57│Comments(1)
│ひとりごと
この記事へのコメント
こんにちは。こんなサイトもありますので参考になさってください。
Posted by 処女 at 2011年10月19日 17:41