2009年12月12日

第3回 地域活力発見塾 伊万里はちがめプラン

地域活力発見塾の案内が
今回は循環型事業を展開している 伊万里はちがめプランのお話が聞ける
第3回 地域活力発見塾 伊万里はちがめプラン

毎年のことだが
この時期 忘年会の連続
トリプルブッキングの日もある
たまには 懇親会参加しない日をつくろうかな

交流会(懇親会)は飲み会ではない
”だれも 酒を飲めとは言ってないだろう”という声が聞こえて来そうだ!

のんべの”性(さが)”である
なんでも飲み会としてしまう(笑)


第3回“地域活力発見塾”のご案内~巻き込み力を持つキーマンに会える塾 ~

企業誘致や、公共事業など、従来型の成長プロセスが困難になる中、地域
にある産業、人材、歴史、文化、ネットワークなどのハードとソフトの資源を
有効に活用し、内発的発展を目指す地域が出現しています。

こうした動きの中心には、発想を具現化していくために、粘り強く、周辺市民、
企業を巻き込みながら運動体を育て上げていく“人間力”を持ったキーパーソン
が存在します。

その“知見と巻き込み力の源”を情報提供していただくとともに、広く産業界、
市民にPRすることにより、支援の輪の拡大を目的として“地域活力発見塾”
を開催します。
  
企業、団体関係者、学生の方等どなたでも自由に参加頂けますので、
皆様奮ってご参加頂ければ幸いです。

                     記
  
1.開催日時:平成21年 12月17日(木)17:00~

2.開催場所:九州経済産業局 第二・三会議室 (福岡合同庁舎6階)
         福岡市博多区博多駅東2-11-1 

3.内   容:(講演会は無料) 
17:00~18:00  
 講 師: NPO法人伊万里はちがめプラン理事長 福田 俊明

テーマ: 『 市民が提案する「生ごみ資源化」協働事業』

市民や飲食店、ホテル、農家の有志によって生ごみの堆肥化、
廃食油の燃料化を行ない、環境保全型農業・菜の花プロジェクト
活動等、バイオマス有効活用を展開。
地域の食資源を循環させ、安心安全な農産物や新エネによる
地域活性化と温暖化防止活動を市民、大学、企業、行政との
協働で実践。

18:00~   交流会 (2千円、学生500円)
福岡合同庁舎 本館 地下1階 第二食堂(ロックベル)

  ■お問い合わせ・申し込み先
   下記必要事項を記入のうえメールかFAXでご返信下さい。
  九州経済産業局 総務企画部 企画課 竹内一雄
  TEL:092(482)5414  FAX:092(482)5947
  e-mail: takeuchi-kazuo@meti.go.jp
 ==============================
  氏名
会社名      
役職      
  電話        
  メールアドレス   
 交流会参加の有無
 ==============================


同じカテゴリー(九州いろり塾)の記事画像
すっぽん どんこの刺身 いろり塾
小川裕司さん 個展 ソウルフルソウル
とうとう いろり塾にいろりが・・・
スポーツはカンニングOK    金メダリストのことば
ついに露天風呂が
飯塚市役所 緑のカーテン  ゴーヤは新名物となるだろうか
同じカテゴリー(九州いろり塾)の記事
 すっぽん どんこの刺身 いろり塾 (2011-03-29 07:53)
 小川裕司さん 個展 ソウルフルソウル (2011-02-24 09:02)
 とうとう いろり塾にいろりが・・・ (2010-09-13 23:35)
 スポーツはカンニングOK 金メダリストのことば (2010-09-05 11:58)
 ついに露天風呂が (2010-08-15 23:31)
 飯塚市役所 緑のカーテン  ゴーヤは新名物となるだろうか (2010-08-06 07:22)

Posted by ともも at 08:59│Comments(3)九州いろり塾
この記事へのコメント
おもしろそうな講座ですね!
いろんな活動されてあるんだな・・・と

JCは 福岡で 6月に博多埠頭で ところてんイベント?
チアのステージをさせていただきました
その時も 皆さんのパワーにびっくりしました
Posted by ケセラ ケセラ  at 2009年12月14日 08:45
ケセラさん

この地域活力発見塾
九州各地から巻き込み力のある人が
集まる セミナーです
一度 お時間が合えば参加して下さい

庄内でも教室をやられているのですか?

すぐ近くです
一度 覗きに行きたいです

親子リトミックにとても興味が・・・
Posted by とももともも at 2009年12月14日 21:43
コメントありがとうございます
単発の講座で よばれています
お時間あえば ぜひ来られてください

「このあたりでも教室あったらいいのにね・・」 
とお声をいただいたのですが 
自分達は場所をしらなくて・・・どこかあれば教えてください

お子さんの運動能力大丈夫ですか?
親子運動セミナー in庄内

 1月17日 9時半~
 体育振興会 主催
 参加費 無料
 庄内体育館 82-3344 に申込ください  



あさ早いのと  親子で・・となると
どこも参加者少なくなり 苦戦しています
いろんな方に聞いて 体験してもらいたくて
ぜひ周りの方にも お知らせいただけるとうれしいです
Posted by ケセラ ケセラ  at 2009年12月15日 08:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。