2009年04月20日
たこのことり
去年に引き続き
2回目のたけのこ堀りへ(去年の模様はこちら)
子供達には いろいろな事を経験させれる事が重要だと思っている
そして 季節感を感じる事がもっとも重要だ
2度目 去年は抱かれていた
あみ かいしゅうが主役だ
おばあちゃんに手伝ってもらい ひとつ堀り出した

なにも言わず 黙々と皮をむいていた

かいしゅうも一個掘り出した

こどもの成長は早いとつくづく感じた
ことしは バーベキュー・天ぷらを決行するはずだったが
準備ができなかった
来年こそ企画するぞ
2回目のたけのこ堀りへ(去年の模様はこちら)
子供達には いろいろな事を経験させれる事が重要だと思っている
そして 季節感を感じる事がもっとも重要だ
2度目 去年は抱かれていた
あみ かいしゅうが主役だ
おばあちゃんに手伝ってもらい ひとつ堀り出した
なにも言わず 黙々と皮をむいていた
かいしゅうも一個掘り出した
こどもの成長は早いとつくづく感じた
ことしは バーベキュー・天ぷらを決行するはずだったが
準備ができなかった
来年こそ企画するぞ
Posted by ともも at 00:34│Comments(2)
│学習
この記事へのコメント
初めまして。
筑豊って見て反応しました。
母が田川出身なので・・・。
タケノコ掘りは小さい時に毎日のようについていっていました。
筑豊って見て反応しました。
母が田川出身なので・・・。
タケノコ掘りは小さい時に毎日のようについていっていました。
Posted by おちゃ at 2009年04月20日 10:20
私はほとんど体験がありません
この日生まれて初めて
皮を剥いた後の 処理の仕方
包丁でのそぎ落としを見ました
このあと煮たのが
スーパーにおいてるいつもの
たけのこだということが
38にして初めてしりました
この日生まれて初めて
皮を剥いた後の 処理の仕方
包丁でのそぎ落としを見ました
このあと煮たのが
スーパーにおいてるいつもの
たけのこだということが
38にして初めてしりました
Posted by ともも at 2009年04月20日 22:10