2008年08月12日
黒田武士 大里酒造 嘉麻市
歴史とフルーツの里 旧嘉穂町へ

車を走らせていると
杉玉が目に飛び込んできた
黒田武士の 大里酒造がある この杉玉 新酒が出来たとの合図だったと思う
この大里酒造がある近辺には 歴史的なものが多い
駐車場からは 鮭神社が見える

私が委員を務める あすの筑豊の考える30人委員会 は この大里酒造の先代の社長と 読売新聞西部本社の
社会部の部長とが 筑豊が元気になるにはと頭を絞って設立したものである
残念ながら お会いしることはなかった
もし 存命ならば 地域づくりのことなど いろいろお聞きしたかった
この近辺
黒田武士のモデル 母里太兵衛の菩提寺があり(前回のブログはこちら)
日本で唯一の鮭神社(前回のブログはこちら)
秀吉の一夜城(前回のブログはこちら)
私がブログに書いたものだけでもこんなにある
歴史があり 自然がある
人も大きい
大里酒造の社長 とても大きな人物だ
旧嘉穂町出身の人
あまり知らないが
大きな人ばかりなんだろう
車を走らせていると
杉玉が目に飛び込んできた
黒田武士の 大里酒造がある この杉玉 新酒が出来たとの合図だったと思う
この大里酒造がある近辺には 歴史的なものが多い
駐車場からは 鮭神社が見える
私が委員を務める あすの筑豊の考える30人委員会 は この大里酒造の先代の社長と 読売新聞西部本社の
社会部の部長とが 筑豊が元気になるにはと頭を絞って設立したものである
残念ながら お会いしることはなかった
もし 存命ならば 地域づくりのことなど いろいろお聞きしたかった
この近辺
黒田武士のモデル 母里太兵衛の菩提寺があり(前回のブログはこちら)
日本で唯一の鮭神社(前回のブログはこちら)
秀吉の一夜城(前回のブログはこちら)
私がブログに書いたものだけでもこんなにある
歴史があり 自然がある
人も大きい
大里酒造の社長 とても大きな人物だ
旧嘉穂町出身の人
あまり知らないが
大きな人ばかりなんだろう
Posted by ともも at 05:00│Comments(1)
│名勝
この記事へのコメント
存じ上げませんでした。 勉強になりました。
Posted by アランカ
at 2008年08月15日 21:54
