スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2010年06月05日

第9回地域活力発見塾  ハウの正田さん


次回の地域活力発見塾の案内メールが来た
飯塚のキーマン ハウの正田さん

九州の巻き込み力を持つキーマンに会える
地域活力発見塾
なんと 二度目の筑豊のお話である これまでの講演はこちら

初めて九州いろり塾の参加した 4年前かな
当時 めだかの学校の校長 近大のS教授のお話で聞いた
地域の活性化の3要素
よそ者 わか者 バカ者の話をした

その際 いろり塾の共同代表 Tさんから 「それ正田だろう」と
これが 正田さん(厳密にいうと正田という名前)との最初の出会いだった

筑豊で行われている地域活性化の仕掛け
正田さんがほとんど関わっているのではないだろうか
肌感覚ではあるが
そう感じている
きっと 間違いないだろう



以下案内メール
第9回地域活力発見塾のご案内

~巻き込み力を持つキーマンに会える地域活力発見塾~

今回の講師は、福岡県飯塚市で(株)ハウインターナショナルの社長を努め、
情報化時代を切り開くキーパーソンとして活躍する傍ら、地域活性化にも積

極的に取り組み、全国を飛び回って講演等をこなしている元気印の
「正田 英樹氏」をお招きしていますので、是非皆様の参加をお待ちしています。

                  記

1.開催日時:平成22年6月 15日(火) 17:00~

2.開催場所:九州経済産業局 第2・3会議室 (福岡合同庁舎 本館 6階)

3.内   容:(講演会は無料)) 

◆17:00~18:00 (第一部講演会 50分ほどの講演と10分程度の質疑応答)
講  師:(株)ハウインターナショナル 社長 正田 英樹氏 

テーマ:『アジアのシリコンバレーe-ZUKA(いいづか)の実現に向けて』 
 
概 要:大学卒業後、母校のある福岡県飯塚市を産炭地からアジアの
シリコンバレーe-ZUKA(いいづか)にすべくIT企業を創業。

その後地域コミュニティーの活性化が多くの人を巻き込むためには不可欠
と気付き、自らが関係するNPOも含めて市内のNPOを10団体程度まとめ、

情報発信と各団体連携を深めるための中間支援組織を作ると共に、実際
のまちづくりの開発を進めるまちづくり会社の設立準備をしている。学生起
業家からまちづくりプロデューサとなるまでの道のりをお話しする。

◆18:00~(第二部 交流会 )
(参加自由。会費:2千円、学生500円)福岡合同庁舎 本館地下1階 第二食
堂(ロックベル)


参加申し込み e-mailまたはfaxにて下記当て必要事項を記入のうえお申し込み下
さい。
  
九州経済産業局 総務企画部 企画課 担当:竹内 まで 
〒812-8546 福岡市博多区博多駅東2-11-1 
TEL 092-482-5415 FAX 092-482-5947)
takeuchi-kazuo@meti.go.jp
==================================================

記入事項 
 氏名、
所属、
役職、
電話番号、
e-mai
交流会参加の有無

===================================================


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
経済産業省 九州経済産業局 総務企画部企画課 課長補佐 竹内 一雄 
〒812-8546福岡市博多区博多駅東2-11-1
℡092-482-5414 FAX092-482-5947
e-mail:takeuchi-kazuo@meti.go.jp :   


Posted by ともも at 09:33Comments(0)九州いろり塾

2010年06月05日

筑豊のお菓子達  めるふくより



福岡県のメルマガ
めるふくで グラフ福岡の記事
筑豊菓子物語が送られて来た
詳細はこちら

筑豊生まれのお菓子達
全国各地のお土産になっている

大学に進学した当時 約20年前 東京駅のおみやげナンバー1は
”ひよこ”だった

それを聞いて以来 東京の持って行く土産には 筑豊のひよこにしている
始めのうちは なんで 福岡の土産にひよこなんだ
東京駅で買ってきただろうと言われていたが

数年経つと どう味が違うだろうとか
別な人に 自慢げに ひよこは福岡のお菓子だよという人さえ出て来た

今年 台湾総領事館のS先輩を尋ねたとき

石炭の後の主要産業はと問われた
すぐ返すことばが出てこなかった
お菓子が・・・ ひょこ 千鳥饅頭の話をし
長崎街道 シュガーロードの話をした 福岡だけでなく 色々のところに看板がある
ひよこ 千鳥饅頭は筑豊なんですねとビックリしていたが

シュガーロード???
日本にはさとうきびがないでしょ!!
その砂糖がどこから来たのかな・・・
「えっ・・・ 江戸時代 鎖国 出島から・・・」
 答えに窮してしまった

初めて飯塚に来る外国人の方と接するとき
日本の文化を質問される時が多い

真の国際人とは
最近よく いろり塾でのテーマとなる

まだまだ結論がでないままであるが
ある程度 イメージが湧いていきた

日本の事 日本の文化を語れる事ではないだろうか

もうすぐ40歳
今からでも遅くない
日本の事を勉強しよう  


Posted by ともも at 08:27Comments(0)うまいもの