2009年05月16日
川渡り神幸祭 準備編
いよいよ明日
川渡り神幸祭
準備から手伝わせて下さいと言いながら
ほとんで行けなかった 申し訳ないやら 残念やら
明日 11時ですねと ○野さんへ電話をしたら
8時から来た方が楽しいのにと
8時に行きマースと返事をした

明日の準備をしないといけない
神幸祭
名前の通り 神事である 下着はしろ 足袋もしろである
ちなみにこのエアー入り足袋
須崎の問屋街の山笠店で購入したのだが 実はそんな遠くに行かなくても
新飯塚商店街にある しかも かなり安い この事を知った時かなりショックだった(その時のブログはこちら)

そして サラシを巻く
なぜサラシを巻くかわからないが
気合いが入り 力がでる
もしかすると 川の中での体温低下を押さえるのかもしれない

川に入るのは
短パンとサラシだ
そこに 魂の入ったお守りを下げる(魂の入ったお守りづくりはこちら)
あとは天気だ
晴れ男である
イベントで雨に降られて事がない
天気予報
怪しいようだが キット晴れるだろう
川渡り神幸祭
準備から手伝わせて下さいと言いながら
ほとんで行けなかった 申し訳ないやら 残念やら
明日 11時ですねと ○野さんへ電話をしたら
8時から来た方が楽しいのにと
8時に行きマースと返事をした
明日の準備をしないといけない
神幸祭
名前の通り 神事である 下着はしろ 足袋もしろである
ちなみにこのエアー入り足袋
須崎の問屋街の山笠店で購入したのだが 実はそんな遠くに行かなくても
新飯塚商店街にある しかも かなり安い この事を知った時かなりショックだった(その時のブログはこちら)
そして サラシを巻く
なぜサラシを巻くかわからないが
気合いが入り 力がでる
もしかすると 川の中での体温低下を押さえるのかもしれない
川に入るのは
短パンとサラシだ
そこに 魂の入ったお守りを下げる(魂の入ったお守りづくりはこちら)
あとは天気だ
晴れ男である
イベントで雨に降られて事がない
天気予報
怪しいようだが キット晴れるだろう
2009年05月09日
川渡り神幸祭 動画がなぜがアップしない 誰か助けてくれー
神幸祭の準備の撮影した動画をブログでアップしても私のPCでは見れない
なぜか 判らないが
youtube だったら見れるかも
http://www.youtube.com/watch?v=dCO9EfswNyk
思いアップしたら
ただのリンクだ
いったいどうしらたうまく行くのだろう
日々是精進
ちょっと勉強をしよう
iriekさん
ありごとうございます
出来ました
2009年05月06日
熱き思い 09川渡り神幸祭②
お守りづくりの終了後
指揮者 副指揮者の練習が始まった

私の参加させてもらっている 橘地区では
指揮者は独身男性と決まっている
指揮の練習に大先輩が口だすのも禁止されている
今回は
脱臼をおして マイミクのらいこねんさんが指導をしていた
折角だから
ちょっと動画を
指揮者 副指揮者の練習が始まった
私の参加させてもらっている 橘地区では
指揮者は独身男性と決まっている
指揮の練習に大先輩が口だすのも禁止されている
今回は
脱臼をおして マイミクのらいこねんさんが指導をしていた
折角だから
ちょっと動画を
2009年05月05日
熱き思い 09川渡り神幸祭①
川渡り神幸祭のシーズンになった
今年で3回目の参加になる
今回は準備から参加させて欲しいとお願いしたのにも関わらず
なかなか行きだせてない
今回は お守りづくり
みんなで 表面を削る作業
これに ニスを塗り 字を書き
風治八幡で魂を入れ 担い手に配られる
魂を入れるとは
お祓いを受ける事のだが
「まだ 魂が入ってないきね」と言われると 適当にやったらいけないと
真剣になった
お祭りの日 20個近く(20年以上分)もっている人もいる
送り手の思いが
受け手に通じていると
またひとつ 田川で熱いものを感じた
2009年04月21日
i-life 09 川渡り神幸祭の準備
神幸祭の写真を整理するため
09 i-lifeを購入
早速 編集開始
出来上がった 動画を見ると
タイトルが 2009年度・・・
しまった
タイトルを間違ってしまった
しかし 出来映えは上々あとは 音楽だ!
近日 君管にアップ予定 続きを読む