雛のまつり  飯塚 えびすや編

ともも

2008年02月27日 07:49

飯塚中心商店街
「えびすや」に雛人形を見に行った



この人形 どこかで見た気がする

  
皇太子、雅子妃の婚礼の儀(?結婚式)のひな人形だ!

 

となりでには、秋篠の宮のひな人形があった

明治天皇、大正天皇、昭和天皇、今上天皇のひな人形が売り切れたそうだ
こちらの方が人気があったとのこと


ここ えびすやさん
外国からのお客様に日本文化を説明する時に
いつも寄る店で
日本文化の見識がとても深い方ご主人 大前さんが経営している
 今年台湾の留学生を連れて行って いろいろ説明をお願いした。

なんと大前さん「青年会議所」のころ 船で行ったことあるんだよ!
台湾の親日ぶりの話で盛り上がった

人形を見た帰り
そとでは、飯塚案内ツアーが行われていた。

(詳細はこちら

この記事を書いている Oさん 知的好奇心の塊だ
さすが 新聞記者だ!といえるかもしれないが
一緒に飲みながら
「こんな本がある、勉強のために読んだほうがいいと」と言われると
すぐに買って読んでいた

いつも 見習いたいと 頭が下がる
一度 爪のアカでももらって飲んでみようかな(笑)

関連記事