日本の独楽の資料館へ   飯塚

ともも

2008年01月08日 08:15

飯塚
日本の独楽の資料館



毎日 通る 道沿いにあるが
初めて入った







何日間も回り続ける独楽などあり 結構楽しんだ


留学生達に 日本の正月 なにをしたいと質問した

1位 こたつでみかん

そして、凧揚げ、独楽、羽子板 だった!

特に、羽子板で負けた方が墨で顔に落書きをするのがしたいと

日本の遊びに文化がどんどんなくなっていっているような気がする。

凧揚げ、羽子板、独楽 など なぜ知っているんだと聞くと

「ドラえもん」 「サザエさん」との答えが
日本の文化  「マンガ」が世界を席巻している


そういえば、15年前、イタリア人と「サンペイ」は、日本人かイタリア人か
口げんかになった。

イタリアでは 「釣り吉三平」のアニメをみんな見ていて
みんな イタリア人だと信じているようだ

関連記事