地域活力発見塾 & 明治大学 平成会 二次会報告
★第1回“地域活力発見塾”のご報告★
~巻き込み力を持つキーマンに会える塾~
産業局の会議室 ものすごい熱気になっていた
農業が3K(きつい、きたない、かっこ悪い)で辞める人はいない
儲からないと続けられないというコトバに
現在の農業ブームの示唆があると思った
そして 梨の芽は 切り口から出てくる話 そして 産廃施設の反対運動 地域づくりの経験からの
「樹は、根さえしっかり張っていれば、幹の傷口からあらたな芽が出て来ます。
台風の後、無惨に折れた幹や枝からはやがて新たな芽が出て、新たな樹形を
作ります。新たな樹形は確実に台風に強い樹形となり自然環境に適合するため
の進化を繰り返します。」 というスライドで締めくくられた
進化しないとならない と 交流会に出席 このネットワーキングの話もどこかでしたいが
とりあえず
二次会の話へ
二次会で 杉本先輩と前平成会会長 T野先輩 同級生ということが判明
I井先輩も合流
杉本氏、私、T野先輩、I井先輩、ご子息が明治に通っている SINKの
H砂さん の5名で
3次会に 突入
そういえば SINK世話人の○塚誠さん (SINKのブログは
こちら)
今回 来ているはずだったが お話ができなかった
もしかしたら 来月あたり 会えるかな
関連記事